第47次 買い付け報告 スウェーデン編1

無事、ストックホルムに到着。

230304-01

いつもの様に電車で街中まで。

今回はよいAIRB&Bが見つからなかったので、ホテル滞在。

朝10時前くらいのホテル到着だったのですが、そのまま部屋に入って良いとのことで助かりました!

いつものディーラーに連絡し予定を聞きましいたが、今日は予定があるらしく会うのは明日に。

それじゃあ、強制的時差調整も兼ね、そのまま街中散策ということにしました!

 

 

 

 

 

230304-02

まずは重要なプチプチをゲットしに!

 

230304-03

スウェーデンではプチプチが色付きになっていました。

 

 

 

 

230304-04-1

一旦プチプチをホテルに置いて再出発!

この通りも建物ごとに色が違いますね。

どの建物も派手で無い綺麗な色合いで、しかも連続して同じ色じゃ無いですよね。

建物のオーナー同士が話し合ってこの色にしましょうか?みたいな相談をしているんでしょうか?

 

 

まずは一軒目。

 

 

230304-04

ジャンク品が多いですが、一つだけアールデコっぽい照明がありました。

 

 

 

 

230304-05

 

次はスカ。

 

さらに歩きます。

 

230304-06

 

アスプルンド建築を横目に。。。。

 

 

 

230304-07

ここもスカ。しかも近いうち閉店ぽい。

 

スカばかりで気持ちも萎えてきますが、なんとも素晴らしくカッコ良いベーカリーカフェを途中で見つけました。

230304-08

230304-09

美しく並べられた商品たち。

 

230304-010

たまらずオーダー。

何かはよく分かりませんが、美味しかったです。

 

ショーケースに商品たちはあまり並べられてませんが、奥にはこの倍か3倍ほどの作業スペースがあり、オーナーなのか、おしゃれ墨をガッツリいれたゴツくてカッコ良い男他数名が作業しておりました。

 

本命の街中ショップ散策でスカばかりだったので、ここで生き返りました。

がんばるぞ!

 

 

230304-011

続いて、またスカ。ここは前回は良かったんだけどな。
有名店Bも、なにかあまり勢いがない感じで、残念でした。

 

 

スカ続きでポイントを変えることに。

230304-012

 

ポイント変えた一軒目

230304-013

スカ。

 

 

 

 

230304-014

こちらには少しだけあった。。。。といってもグラス4点とテーブルクロスくらい。。。

 

 

 

230304-015

 

このショップには数点あり。

前回もよかったんで、来て良かった。

 

周辺のもう二店舗もスカでした。。。。

 

 

さらに歩きます。

 

230304-016

 

 

230304-017

スカ続きですが、街散策でこういうカッコ良い建物に癒されますね。
もともと工場だったんですかね。

 

 

230304-018

建物と建物の間に、こういったスペースがちらほらと。。

いいですね〜。

 

 

 

 

230304-019

 

230304-020

けっこう歩いたけど、ここもスカ。。。。。

 

 

 

230304-021

あとは風景に癒されるしか無い。。。。

 

 

 

 

230304-022

 

230304-023 230304-024

工事中だったのが残念。。。。

 

 

 

230304-025

最後の仕上げ。。。

もう辺りもだいぶ暗く。。。

 

 

 

230304-026

大好きなショップ。

 

 

230304-027

やってしまいました。。。。。

ビヨルン・ウェクストロム。

スカ続きの反動です。。。。。

 

 

 

230304-028

 

本日の収穫。

謎の木製オブジェが結構お気に入り。

 

明日も頑張ります。

 

第47次 買い付け報告 出発編

2023年、初買い付け!

コロナ明け、前回はやっとのことで2022年に2年半ぶりくらいに行ってきました。
通常は年に2回くらいがちょうど良いかなというペースでしたので、これから先も、またスムーズに買い付けに行ける世の中が続いてくれると良いですね。

230302-01

 

早速すみません。伊丹でちょっといっぱいの図。

毎回飛行機のチケットを取る時には、自分の現地スケジュールを見ながら行きと帰りの便の予約をするのですが、出発日と帰国日の設定で結構値段が変わってくるんです。
1日早かったり、遅かったりするだけで数万円の差が出てきます。

今回予約した行きの便はまだフィンエアーの便数が少ないのか(関空直通がないのか)、伊丹出発・羽田経由・ヘルシンキとなってしまいまいました。めんどくさ。

フィンエアーの夕食は期待できませんので、伊丹で一杯、羽田で一杯なんて考えていましたが、伊丹空港。。。。。意外に何もないですね。。。いや、もちろん個人的な好み嗜好ベースの判断基準というものもありますが、結局定番のお店に。伊丹にがんこがあってよかった。

 

230302-02

 

羽田で2時間くらい待ちだったので、ちょっと一杯を期待してましたが、こちらは時間も遅いのか、、、、いやいや、8時なのに、どこも閉まっていて、唯一開いていたお店も外国人のお客さんで行列に。。。

これじゃあ、いわゆる”おもてなし”には、まだまだですね。

結局、羽田での一杯はあきらめることに。(何しにきているの?)

230302-03

 

ある意味期待通りの夕食でした。

いやいや、出発前の昼食に、伊丹・羽田の一杯を予定していたので、松家でいいや!と、(この言い方は松家に失礼!)と食べたばかりで、まさかのバッティング!

もちろん松屋32代目のタレの味に勝てるわけもなく、、、

 

230302-04

 

朝食。何かいつもと違う感じでした。謎肉丼。

ほんと、機内食って、誰が考えるんですかね。

 

230302-05

 

機内放送で、オーロラが綺麗です。というので、写真撮ってみたら、凄いことになっていた!(笑)

 

230302-06

 

ロシアからの砲撃もなく、無事ヘルシンキに到着。

ヘルシンキ・ヴァンター空港。なんかくるたびに進化してる。

 

 

230302-07

 

順調なフライトだった様で早めの到着。

入国審査もスムーズに。

入国審査の検査官の人たちも余裕があったのか、滞在中はどこに泊まるんですか?という問いに、わたしが、ホテルも泊まるけど、AIRB&Bにも泊まります。というと、AIRB&Bっていいよね〜。みたいなざっくばらんな話に。

こういう場でもなんかフレンドリーな人たちと触れ合えると、北欧にきたな〜と、心から感じます。

 

230302-08

 

朝3時なので、流石にヴァンター空港も死んでました。

 

 

 

 

230302-09

 

朝5時になり、やっとカフェオープン。

これで1750円。

ここでも北欧を感じました!

 

実は出発前にこの買い付けに着て行こうと思っていた数点の洋服をクリーニングに出していたのですが、出発当日の朝に取りに行くと、なんとお休み!(くそ!Pめ!)

まさかの牛丼バッティングもあり幸先悪いなと思っていましたが、綺麗なオーロラがこの旅の幸運を持ってきてくれると信じて、少しいつもより薄着な姿で買い付け頑張ってきます!

 

230302-010

 

まずは第一目的地、スウェーデンへ向かいます!

買い付けに行ってきます!

3月2日より買い付けに行ってまいります。

買い付け期間中は、寺町店は通常の水曜日休みに加え、木曜日もお休み。
土日祝日は通常20時までですが、18時まで。

また、宇多野福王子店も少しイレギュラーな動きになりますので、必ずご来店前にお問合せの上、ご予約お願いいたします。

3月31日より通常営業となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

230301

寺町店窓辺のウェグナーの棚の模様替えをしました。

ホルムガード歴代アートディレクターのデザインを並べました。

ペア・ルトゥキンのGLAS IS LIFEやDANSK GLAS1925-1975などの書籍と併せてみると、これだけでも見応えある、マニアックな展示になってます。

不在中もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

NEWに家具たちをアップしました!

NEWに家具をアップしました!

           230223-1

230223-2230223-4230223-3230223-5230223-7230223-6230223-8230223-9230223-10230223-12230223-11

 

一部チークもありますが、ローズ祭りです。
また寺町・宇多野福王子店共に皆様のお越しお待ちしております。