![]() Bshop gallery・北欧展・神戸に向けて展示商品準備中! それにしてもすごい雨!埼玉・千葉では竜巻も起こったとのこと。 被害状況など心配です。今までと違う気象状況に注意が必要ですね。 |
![]() 少し前までは八幡の倉庫(前の野外にて)家具手入れをしていたので、こんな雨の状況では一切作業は進まなかったのですが、今では屋根付き作業場! それにしてもすごい降り方で内側まで雨が入ってくる為私たちもかなり奥に入り込んだ場所で作業しています。。。。 そう!あれ誰?という方もいらっしゃるでしょうか? そうです。前任者解雇から数ヶ月。個人的にも思う所あり、しばらくさらなる少数精鋭で頑張っていこうと思っていましたが、ご縁で現在試用期間中。 またのちのち紹介させていただきます。 |
![]() 彼は森くんと言いますが、彼が今手がけているのがウェグナーCH23。。。 私はGrete Jalkのローズウッドイージーチェアーを手入れ中!!!!! |
|
カテゴリー別アーカイブ: その他
Bshop gallery 北欧展
2013年9月27日(金)ー10月6日(日)
|
椅子張り職人募集
![]() いま、弊店でいつもお願いしている椅子張り職人さんがスタッフを募集しています。 思い返してみれば、このウェグナーの椅子も、あのフィンユールの椅子も、そのモーエンセンも。。。。。全部この職人さんです。。。 ただ、歴代のスタッフの方々、、、なかなか長続きしません。。。 職人さんの世界。やはり言葉ではなく、その後ろ姿を見て学ぶ。。。。 難しくも奥深い世界です。。。 この10年近く椅子張替えの度に訪れますが、その難しさはひしひしと身に感じます。 もちろん、職人さん、うちの仕事だけではないですよ。 京都老舗の大変貴重なお仕事を任されています。 仕事というのは日々の糧も必要ですからそれ以外のお仕事も多々あるようです。 でも、そんな中でその希少で貴重な仕事の技術がこの日本で途絶えつつあります。 バネ釣りの椅子修理などは、どうですか? インターネットでそんな職人さんすぐ探せますか? 何十万もする椅子の張りなんて、もうコスト度外視ですよね? そういったものを、しっかり適正価格で治せる技術が日本に必要なんです。 まあそこはビジネスですから、そんな技術を学んでその技術をどうしようがあなたの勝手。 そんなオンリーワンの職人さんをめざしませんか? 直接しょうもない人間がこのサイトを見て勝手に応募したら私の面目も立ちませんので、こちらに希望を出して頂ければ、おつなぎしますので、ご応募お待ちしております。 |
北欧ビンテージ家具 神戸へ。。。。:ビージェネ全国行脚引き続き
|
![]() |
|
ギャラリーカフェ 道の途中
|
![]() どうですか! 古民家をリノベーションした空間で、これは京都市内では体験できない非日常な空間! |
![]() 作家さんの器や雑貨も展示販売しています。 (カイ・クリスチャンセンのウォールユニット!) |
|
![]() なんとも美しい「クリームソーダ」(私注文分)。 いただいたベーグルも美味しかった! フードの方も本格派、また次回の訪問時に期待できそうです! 全てにおいてオーナー夫婦のこだわりが感じられるお店でした! すいません。。。かなりくつろがせて頂きました! |
|