カテゴリー別アーカイブ: 買い付け報告:2025年51次

第51次買付報告:フィンランド編5

250708-2-01

近くのもう一つのマーケットに向かいます!

 

 

 

250708-2-02

こちらのマーケット会場となっている赤い建物も古い建物をリノベーションした木造の雰囲気のある会場でした。

 

250708-2-03

 

そこらじゅうに野いちごが。

この季節、餓死することはなさそうです。(美味しかったです)

 

早速買付スタート!

 

250708-2-04

カイフランクのトランペットグラスに、タピオ・ウィルカラ・ウルティマツゥーレのピッチャー。

よい状態のティモ・サルパネヴァのフィンランディアもありました!

ベルテル・ガードバーグのデラックスライオン。バースプーンも久々の登場、しかもオリジナルボックス付き!

250708-2-05

フリードル・チェルベリーの十字架が刻んである器も綺麗でした。

 

 

250708-2-07

カイフランク・カルティオ大きめの方。

最近本当にこんなにたくさん一気に見ることも無くなったので、全部買っておきました。

 

 

 

250708-2-06

 

クロッカス。状態良さそうでした。

 

 

 

 

 

 

250708-2-08

こちらでもエステリ・トムラのゴールドデミタスカップアンドソーサー出ました!

 

そして、アウネ・シーメスも!

 

 

 

 

250708-2-09

どこもかしこもアラビアのC&S、円安もあるけど、高すぎる!!!!

なんとか、このファエンツァだったら買えるかな。

 

 

 

 

250708-2-010

アウネ・シーメス!

 

250708-2-011

今日もいろいろ買えました!

祝杯をあげ、ヘルシンキに帰ります!

 

 

250708-2-012

 

250708-2-013

到着。

二日連続でありがとう!

 

 

 

250708-2-014

 

改めて収穫を見て、満足の一瞬。

 

250708-2-015

帰り道すがら、ヨウコがスーパーに寄ってくれて、バナナボックスたちも無事ゲット!

 

 

250708-2-016

よって、部屋が溢れかえる。

この時点ではまだ収穫の喜びが勝っている。

250708-2-017

時間も遅くなってもう食材の買い出しも近くのスーパーAlepaしかないので行ってきましたが、品揃えがしょぼ過ぎて豚肉しか買えず、結局また同じ中華料理になってしまいました。

 

 

第51次買付報告:フィンランド編4

昨日は朝から買付で、帰って夕食作成、食事。

時差ボケもあり食後はもう寝るだけですが、ここで寝てしまったら後が怖い。

限界まで作業。

まずは買い付けた商品たちを開梱。限界が来たら寝るだけ。

 

250708-1-01

朝。

朝日でビンテージデザインたちが輝いています!

しかも一階がパン屋で、毎朝焼きたてパンの匂いが香る朝。。。。

なんか素敵な環境です(笑)。

 

 

250708-1-02

取り急ぎ現場の買付結果の一部。

 

 

250708-1-03

そして朝食。昨日のあまり。

 

250708-1-04

朝ごはんもしっかり、今日も快調なスタートです!

 

 

 

250708-1-05

 

昨日と同じ道!

 

 

250708-1-6-01

 

到着!

 

 

 

250708-1-06

 

一つ目のマーケット。

今回はマーケットとしてお客さんの入りも良く、いろいろ皆さん売れたみたいで大成功だったそうですよ。

 

 

 

250708-1-07

 

古い工場の跡地。

雰囲気あります。

 

 

 

250708-1-1-3

 

 

 

250708-1-08

 

窓からの景色も異国情緒あふれる。

 

 

250708-1-09

ティモ・サルパネヴァ!

 

 

250708-1-010

 

キルタ!

 

250708-1-1-1

タピオ・ウィルカラセット!

カイフランクのスキャンディアカトラリー、古いグラス。

 

 

250708-1-1-2

ナニー・スティルやシグネ・ペルソン・メリンのバースプーン。

古いショットグラスも感じよかったです!

 

 

 

250708-1-013

ここでもチェルベリーのライスシリーズ。

先日のセカンドハンドショップの時と同様、コーヒーカップセット。

 

 

 

 

250708-1-014

そして、サルメンハーラ、チェルベリー!

 

250708-1-015

おじいさんのブースから、驚きの出物!

タピオ・ウィルカラのカンタレッリ小x2とTOKIO!

 

250708-1-016

 

オイバ・トイッカのバードも!

 

250708-1-011

いい感じのカーペットもゲット!

 

 

 

いやー、ほんと、何回も何回も同じ場所をぐるぐる回りますが、その度に何か欲しいものが出てくる!

一周目でも逃さないようしっかり見て回りましたが、見切れてないものが結構あるもんです。

 

何気に疲れてこの辺りを見たら休憩しようかなと思った瞬間!

足元に!

久々の大量発掘か!これも結構マーケット開いて時間経ってますよ。

お兄さんに「全部買うから、値段出しといて」と言い残し、休憩に。

 

 

250708-1-017

パン休憩。

 

そして戻って値段再確認!

 

 

 

250708-1-018

 

全部いただきました!(笑)

カイフランク、キルタセット。カップ50個くらいあった。重かったもんで、会場関係者のキャリアーを借りて車まで。

すれ違ったフィンランド人から「いいね」もらいました!

一昔前はこんな感じで普通の街のアンティークショップに並んでたもんです。

もう今は、こんな大量に一気に見ることもないですね。

こりゃ梱包大変だ。

大満足の収穫と一緒にもう一つのマーケットに向かいます!

 

 

 

第51次買付報告:フィンランド編3

今日からマーケットへ行く日が続きます。

時差ボケで、昨晩はもうフラフラ。夕飯作って食べて、なんとか10時まで耐えましたがそれ以降は無理。

速攻寝落ちでしたが、その分今朝は朝5時から活動開始!快調です!

今までわざわざ夕飯も朝食も別々に作っていましたが、いや、夕飯多めに作って朝食べたら良いということに今更ながら、54歳、買付歴20年以上の今になって、朝がめちゃ楽じゃん!と気付きました。

250707-01

そんなこんなで昨晩と同じメニュー。豚肉炒め中華風。

 

 

 

250707-02

 

部屋のかっちょ良い電子レンジで温め。

 

250707-04

 

電気ケトルもいちいちカッコ良い。

 

 

 

 

250707-03

ヨウコ・レコラが迎えに来る7時には完璧に支度を終えれました!

 

 

250707-1

ヨウコ到着。

気持ちよい朝です!

昨日は長袖着ていたら汗ばむ感じだったので、今日は半袖で。

 

 

250707-2

ヘルシンキ発。

 

250707-3

約1時間の道のり。

 

 

250707-4

到着。ヨウコ様に後光がさしている!(笑)

250707-1-

 

野外マーケットへ!

 

 

250707-5

ディーラーたちの個性的な車たち!(笑)

 

 

250707-7

そのまんまやな!

 

250707-13

可愛いランプや。。。。

250707-15

 

アラビアの食器などいろいろ手に入りました!

 

 

 

 

250707-14

250707-8

ゴールドのデミタス。

 

250707-9

エステリ・トムラのオリジナルボックス入り、デミタスカップセット!
(なんかゴールド付いているな)

こんなセットでコーヒー出したら、おしゃれですな〜

 

250707-16

祝杯を。

 

250707-10

 

大満足の帰り道。アンティ・ヌルメスニエミステップ。

 

 

 

250707-11

朝7時から結局戻ったのも夕方6時過ぎ。。。

時差ボケもあり、かなり疲れましたが、車の運転などヨウコ・レコラには感謝しかない。

明日も迎えにきてくれます。

 

 

 

250707-12

 

もう買い物に行く気力もなかったので、同じ材料で同じ料理。。。同じ味。

あえて言えば昨日はトマトが入っていましたが、今日はなし。

 

第51次買付報告:フィンランド編2

早速、ヨウコ・レコラに連絡し予定を聞く。

ヨウコ曰く、午後から予定があるので早めであれば。
とのことだったので、11時に待ち合わせしたのち、店に向かう。(店?)

 

 

250706-2-1

フィンランド全体がもう夏休み。

街には働いている人もまばらで学生の姿もなく、見るのは観光客と思われるどこか緊張感のない感じのリラックスした人ばかりなので、街全体がとても静かでとてもゆっくり時間が流れているよう。

店も休みの場合が多いので、こういった個人ディーラーがいると本当に助かります。

 

 

250706-2-2

相変わらず、凄すぎるコレクション。

円安もあるので今はレアものを所望するのは御法度ですね。

彼的には良くないかもですが、それでもいろいろ良いもの分けてもらえました。

 

 

250706-2-3

スーパーマーケットでバナナボックスを手に入れ、帰宅。

送迎付きです。

 

 

250706-2-4

 

明日からの仕入れを考えるとこれでは不足ですが、取り急ぎ最低限のバナナボックス。

 

 

250706-2-5

 

クラシックなエレベーターだけど、あってよかった。。。

 

 

250706-2-6

時間も少し余ったので、梱包材を仕入れに少し郊外へ。

これも大事なミッション。梱包材がないと発送できないぞ。

 

 

250706-2-7

梱包材を買いに行く場所には、三軒ほどセカンドハンドショップあり。
まあ、いつも行ってもなんもなく時間の浪費ですが、今回も期待せずに行ってきました。

いやー、今回は違いました!

なんと、ゴーラン・ベックのスタッキングC&Sセットが!

古いアラビアの貫入皿もゲット!クルト・エクホルムのスタンプも!

 

過去一(ここでは)の集荷でした!

 

250706-2-8

 

そしてなんと!

もう一軒でチェルベリー、ライスシリーズのセットが!初日からやばい!

 

ホクホクで梱包材と一緒に帰宅。

250706-2-9

流石に徹夜フライトからの買付スタートとあって、夕方にはもう精魂尽き果てたという感じ。。。。

 

もう我慢出来ずに、、、、

本当に気持ち良い気候で、これはまさにビール日和。

少しゆっくりして帰りました。

 

先ほどの梱包材仕入れ先にあるセカンドハンドショップはどうも中華系の経営のようで、そこにはビンテージ商品と同様に以前から気になるものがありまして。。。

 

250706-2-15

この中華系調味料です!

日本であまり見ないこのシリーズには確か豆鼓醤があって、個人的にはいちばん好きなブランド。

残念ながら豆鼓醤はなかったのですが、まさかこのブランドとフィンランドで出会えるとは!

 

 

 

250706-2-12

早速買い付けた黒椒汁夕食に使用。

ヨウコから仕入れたげフレのさらに。

 

250706-2-11

 

今回はじめて仕入れたタピオ・ウィルカラTIIMAグラスで!

ヨウコもいつも使っているというグラスで、一目惚れ!最高にかっこいいですね!

やはり食器で食事も華やぎます!

第51次買付報告:フィンランド編1

250706-1

皆様いかがお過ごしでしょうか?

7月いっぱい買い付けに出ています。

おかげさまで今回の買い付けで51回目の渡航となりました。

流石にこの為替状況で2月の買い付けは流してしまいましたが、相変わらずの状況。

なんとか頑張って参ります。

買い付け中は営業時間が少し変更になりますので、あらかじめ問い合わせなどでご確認の上、ご来店よろしくお願いいたします。

 

250706-2

関空発のフィンエアーにてまずはヘルシンキに向かいますが、総じてあまり食に期待できない買い付けの旅ですので、出発前の食べおさめ(飲み納め)。

これから待ち受けるフィンエアーの機内食にも一切期待していないので、ここでお腹いっぱいにしておかないと!

250706-3

はるかにて関空に出発!

インバウンドで混んでるかなと思いましたが、全然空いてました。

 

250706-4

関空までのお供。

 

250706-5

250706-6

関空もほんとに様変わりしました。

250706-7

関空22:25発、ヘルシンキ翌日朝5:30着です。

初日から目一杯働けます!(笑)

250706-8

みなさんお待ちかねのフィンエアー機内食。

日本人の客室乗務員なのに、日本人の私に「ポークかチキンか?」と尋ねます。
ポークのなんなのか?チキンのなんなのか?私にはとても大事な情報なんですがね。。。
私はチキンにしましたら、なんかハンバーグ見たいのが出てきました。

意外にイケました。

隣のお客さんはポークを頼んでいました。ハズレだったそうです(笑)。
(食べられたもんじゃない、と言ってました(笑))

ほんと、ギャンブルです。

っていうか、客室乗務員さんの「ポーク・チキン」という尋ねかたからして、どこかフィンエアー機内食をギャンブルとして定義しているような気がします。

個人的には洋風の方があたりだと思ってます。

たとえば、フィンエアーの牛丼、とか、生姜焼きとかは、ハズレです。

今回のポークがなんだったのか?聞けばよかったです。

 

250706-9

朝食です。まあこんなもんです。

250706-10

ヘルシンキ到着。珍しく1時間弱くらい遅れたので、乗り換えの方々は大変そうでした。

250706-11

前回の買い付けでのトランクが壊れてしまってました。
お気に入りでずっと壊れては買い足して、使っていたモデルだったのですが、今回は思い切って全く別物に新調しました。Amazonで7000円くらい。結構ハードに使うので、使い捨てくらいの勢いで安いの買いましたが、意外に今のところ良いです。

以前から使っていたものよりどこか一回り小さくなって、容量はほぼほぼ同じ。

うちの奥さんから教えてもらった、トランクのタイヤにつけるゴムもすでに一個取れましたが、意外に使えて快適です。

こんなことだったらさっさとAmazonで買い替えておけばよかった。

この20年、なんだったんだ。。。。。。時代に逆らうもんじゃないですね。

250706-12

今回もAIRB&Bで予約したアパート部屋借りです。

駅から意外に近そうだったので朝から歩いて向かいました。

ヘルシンキのかっこいい図書館。

250706-13

すみません、、、、ヘルシンキ、、、本当に気持ち良い気候です(笑)

こんな「清々しい」と思うことって、日本ではもう、なかなかないですね

鳥たちも気持ち良さそうです。

 

250706-14

トランクもあったので15分くらいかかりましたか。やはり近かったです。

一階には小さなパン屋もあり、周りは高級住宅街で静かなエリアです。

250706-15

なかなか重厚な内装。。。

250706-16

いやー!今回の部屋は大当たりでした!

反対側には寝室があります!

パッキングには十分すぎる広さと、あとは、インテリアが素晴らしい。

日本でもそうですが、民泊なんて商売ですから、部屋のインテリアなんて人間が座るようなイスらしい椅子なんて置いてるところもなく、ぱっと見のみのチープな設えでがっかりすることが多いですが、ここのオーナーはすごいですね。

っていうか、よくこんな部屋を貸出するな!と思います。

250706-17

こんなにも良い部屋に、下には可愛らしいパン屋!

なんて素晴らしいんでしょう!と、勢いでパン屋でノーマルクロワッサンとチョコクロワッサン。コーヒーを頼んで15ユーロ。。。。。

え。。。。15ユーロ。。。。クロワッサンひとつ、5ユーロ。。。。。

170円換算でクロワッサンひとつ850円。。。。。。!!!(涙)

合計で2550円。。。。。

 

いきなり、アンディー・フグの踵落としを喰らった感覚です。。。(喰らったことないけど)

気をつけます。。。