早速、ヨウコ・レコラに連絡し予定を聞く。
ヨウコ曰く、午後から予定があるので早めであれば。
とのことだったので、11時に待ち合わせしたのち、店に向かう。(店?)
フィンランド全体がもう夏休み。
街には働いている人もまばらで学生の姿もなく、見るのは観光客と思われるどこか緊張感のない感じのリラックスした人ばかりなので、街全体がとても静かでとてもゆっくり時間が流れているよう。
店も休みの場合が多いので、こういった個人ディーラーがいると本当に助かります。
相変わらず、凄すぎるコレクション。
円安もあるので今はレアものを所望するのは御法度ですね。
彼的には良くないかもですが、それでもいろいろ良いもの分けてもらえました。
スーパーマーケットでバナナボックスを手に入れ、帰宅。
送迎付きです。
明日からの仕入れを考えるとこれでは不足ですが、取り急ぎ最低限のバナナボックス。
クラシックなエレベーターだけど、あってよかった。。。
時間も少し余ったので、梱包材を仕入れに少し郊外へ。
これも大事なミッション。梱包材がないと発送できないぞ。
梱包材を買いに行く場所には、三軒ほどセカンドハンドショップあり。
まあ、いつも行ってもなんもなく時間の浪費ですが、今回も期待せずに行ってきました。
いやー、今回は違いました!
なんと、ゴーラン・ベックのスタッキングC&Sセットが!
古いアラビアの貫入皿もゲット!クルト・エクホルムのスタンプも!
過去一(ここでは)の集荷でした!
そしてなんと!
もう一軒でチェルベリー、ライスシリーズのセットが!初日からやばい!
ホクホクで梱包材と一緒に帰宅。
流石に徹夜フライトからの買付スタートとあって、夕方にはもう精魂尽き果てたという感じ。。。。
もう我慢出来ずに、、、、
本当に気持ち良い気候で、これはまさにビール日和。
少しゆっくりして帰りました。
先ほどの梱包材仕入れ先にあるセカンドハンドショップはどうも中華系の経営のようで、そこにはビンテージ商品と同様に以前から気になるものがありまして。。。
この中華系調味料です!
日本であまり見ないこのシリーズには確か豆鼓醤があって、個人的にはいちばん好きなブランド。
残念ながら豆鼓醤はなかったのですが、まさかこのブランドとフィンランドで出会えるとは!
早速買い付けた黒椒汁夕食に使用。
ヨウコから仕入れたげフレのさらに。
今回はじめて仕入れたタピオ・ウィルカラTIIMAグラスで!
ヨウコもいつも使っているというグラスで、一目惚れ!最高にかっこいいですね!
やはり食器で食事も華やぎます!