第51次買付報告:フィンランド編13

250713-2-1

やはり買付人生20年も経つといろいろ変わってきます。。。

今回、買付梱包も一年ぶりとあって、なんとなく梱包ペースも掴めないなと。
やはり歳を感じます。

作業がなかなか捗らない。。。。以前はもう少しパパッと済ませていたような気もするんですが、、、

ドヨんとした空気が嫌だったので、少し外出(またか!)

 

 

 

 

 

250713-2-2

250713-2-3

250713-2-10

近くのヘルシンキ市立美術館へ!

 

 

 

250713-2-11

 

カモメがお出迎え。

250713-2-5

入館するとポップコーンの匂いが充満してる!!!

ART IS POPCORN FOR THE BRAIN.だそうです(笑)

映画館と併設されているんですね!

 

 

 

 

250713-2-4

 

ヨウコ・レコラが今トーベ・ヤンソンの原画が展示されているよ、と教えてくれたのできてみました。
こんなに街中で近くにあるのに初めてでしたが、展示されている現代美術も見ごたえのある美術館でした。

トーベ・ヤンソンのフレスコ画(壁画)がメインだったのですが、
解説に
「戦後の復興に沢山の芸術家に活躍の場が提供されました」
との記述。

建物などの復興公共事業にアートを!ということですね。
フィンランドという国と国民の考え方の根本がすごいです。

 

 

勇気を与えられ、部屋に戻り梱包作業再スタート。

 

 

 

250713-2-6

例のカイ・フランクのボトル。
ルビーレッドのストッパーが取れないやつ。。。。

フィンランド自炊生活の必需品、箱ワイン。

もしかしたらこの箱、このカイ・フランクのボトルにピッタリ??

 

 

 

250713-2-7

 

まさにピタッリ!

 

しかしストッパーが取れない分m、意外に高さがあり箱の高さが足りない。。。。ということで、追加でもう一箱飲みました。。。。

二箱合わせてこのカフランクのボトル用保護に!

これで輸送で割れたら、店1日休むと思います。

 

 

 

250713-2-8

美術館帰り、おやつも途中で買って帰りました。

大好きな、フィンランド潰れた耳パン。

5ユーロ(750円)の高級パン屋さんのクロワッサンが毎日売り切れている反面、スーパーではこの私大好きなパンは0.89ユーロ(151円)。此方も完売間近。。。

250713-2-9

どこの世界でも二極化が進んでいます。美味しくいただきました。