皆様いかがお過ごしでしょうか?
7月いっぱい買い付けに出ています。
おかげさまで今回の買い付けで51回目の渡航となりました。
流石にこの為替状況で2月の買い付けは流してしまいましたが、相変わらずの状況。
なんとか頑張って参ります。
買い付け中は営業時間が少し変更になりますので、あらかじめ問い合わせなどでご確認の上、ご来店よろしくお願いいたします。
関空発のフィンエアーにてまずはヘルシンキに向かいますが、総じてあまり食に期待できない買い付けの旅ですので、出発前の食べおさめ(飲み納め)。
これから待ち受けるフィンエアーの機内食にも一切期待していないので、ここでお腹いっぱいにしておかないと!
はるかにて関空に出発!
インバウンドで混んでるかなと思いましたが、全然空いてました。
関空までのお供。
関空もほんとに様変わりしました。
関空22:25発、ヘルシンキ翌日朝5:30着です。
初日から目一杯働けます!(笑)
みなさんお待ちかねのフィンエアー機内食。
日本人の客室乗務員なのに、日本人の私に「ポークかチキンか?」と尋ねます。
ポークのなんなのか?チキンのなんなのか?私にはとても大事な情報なんですがね。。。
私はチキンにしましたら、なんかハンバーグ見たいのが出てきました。
意外にイケました。
隣のお客さんはポークを頼んでいました。ハズレだったそうです(笑)。
(食べられたもんじゃない、と言ってました(笑))
ほんと、ギャンブルです。
っていうか、客室乗務員さんの「ポーク・チキン」という尋ねかたからして、どこかフィンエアー機内食をギャンブルとして定義しているような気がします。
個人的には洋風の方があたりだと思ってます。
たとえば、フィンエアーの牛丼、とか、生姜焼きとかは、ハズレです。
今回のポークがなんだったのか?聞けばよかったです。
朝食です。まあこんなもんです。
ヘルシンキ到着。珍しく1時間弱くらい遅れたので、乗り換えの方々は大変そうでした。
前回の買い付けでのトランクが壊れてしまってました。
お気に入りでずっと壊れては買い足して、使っていたモデルだったのですが、今回は思い切って全く別物に新調しました。Amazonで7000円くらい。結構ハードに使うので、使い捨てくらいの勢いで安いの買いましたが、意外に今のところ良いです。
以前から使っていたものよりどこか一回り小さくなって、容量はほぼほぼ同じ。
うちの奥さんから教えてもらった、トランクのタイヤにつけるゴムもすでに一個取れましたが、意外に使えて快適です。
こんなことだったらさっさとAmazonで買い替えておけばよかった。
この20年、なんだったんだ。。。。。。時代に逆らうもんじゃないですね。
今回もAIRB&Bで予約したアパート部屋借りです。
駅から意外に近そうだったので朝から歩いて向かいました。
ヘルシンキのかっこいい図書館。
すみません、、、、ヘルシンキ、、、本当に気持ち良い気候です(笑)
こんな「清々しい」と思うことって、日本ではもう、なかなかないですね
鳥たちも気持ち良さそうです。
トランクもあったので15分くらいかかりましたか。やはり近かったです。
一階には小さなパン屋もあり、周りは高級住宅街で静かなエリアです。
なかなか重厚な内装。。。
いやー!今回の部屋は大当たりでした!
反対側には寝室があります!
パッキングには十分すぎる広さと、あとは、インテリアが素晴らしい。
日本でもそうですが、民泊なんて商売ですから、部屋のインテリアなんて人間が座るようなイスらしい椅子なんて置いてるところもなく、ぱっと見のみのチープな設えでがっかりすることが多いですが、ここのオーナーはすごいですね。
っていうか、よくこんな部屋を貸出するな!と思います。
こんなにも良い部屋に、下には可愛らしいパン屋!
なんて素晴らしいんでしょう!と、勢いでパン屋でノーマルクロワッサンとチョコクロワッサン。コーヒーを頼んで15ユーロ。。。。。
え。。。。15ユーロ。。。。クロワッサンひとつ、5ユーロ。。。。。
170円換算でクロワッサンひとつ850円。。。。。。!!!(涙)
合計で2550円。。。。。
いきなり、アンディー・フグの踵落としを喰らった感覚です。。。(喰らったことないけど)
気をつけます。。。