
 次の日はノールポートで待ち合わせ。
ここ数年、工事、工事で混雑混雑。
電車でも行きやすい場所ですが、車が移動手段のディーラーたちにはことごとく嫌われていた駅前が、すっきり!
 まるでヤコブセンのガソリンスタンドの様相!

 例のノールポートにあるマーケットホールで朝食でもと思ったら、目の前で、イスラエルプラッツ・マーケット復活!
 まだ業者も少なく、時間の無駄でした。
 せっかくのコーヒータイムも少し無駄になった感じ。
 でも、このマーケットホールは流行ってますね。
いつ行っても結構な人だかり。
そのためかもうここに入っている店の人の対応も観光客対応で、デンマークのローカルの良さが無いですね。(中にはローカルな魚屋さんも入っているみたいですが、まさか、生魚はかいませんしね。。。)
おしゃれですが、せっかくデンマークに来たんだったら、町中のコーヒーショップのほうが、絶対おすすめです!!!

 2月にも行きました、ハンマースホイ風の風景の広がる倉庫。
夏だとさわやかです!
ハンマースホイというより、もっと鮮やかなペダー・セベリン・クロイヤーですかね。
フリッツハンセン。
プレーベン・ダールx4。
本当に、絵画にしたい風景です。。。。
(ため息)
こちらは絵画にならない。。。。
ケイオス・アゲイン。。。。
かわいそうなので連れて帰ります。
これらいくら田舎でもあそこまで手つかずで物を置いておくか?
賃料もかかるでしょう?
 私もデンマークに来はじめて十数年、、、
彼らはどうやって生きているのか。。。
まだまだ謎の多いディーラーが多いです。
不思議の国、アンデルセンの国、デンマーク。










 
  












































