第51次買付報告:フィンランド編12

いやー、なんか北欧フィンランドに来てビンテージ商品買付してます的なカッコつけた感じですが、結構すごいミスしました(涙)。

250713-0

買付品の梱包を開け写真撮影がひと段落して、少しお腹も減ったし下のおしゃれパン屋でパン(5ユーロ)でも買って、コーヒー(部屋のインスタント)飲んで一休みと思って、部屋を出てドアを閉めた瞬間!

鍵を忘れて出てしまった!

あの古いヨーロッパのドアが閉まる「ガシャーン!!』という音が、何度も脳内にこだまのように繰り返されます!

オートロックなので部屋に入れない状態です!!!

 

パン買うだけだし携帯も持ってない。電話連絡もできない、ネット通信もできない。。。。AIRB&Bのオーナーとも連絡できない。。。

 

閉めた部屋のドアの前で、これからどうしよう。。。と、頭を抱え何分佇んだか。。。。

 

 

 

 

一つ救いとしては、下のおしゃれなパン屋に行くのに、まあ、まともな格好してたのがよかった。。。。

 

 

ほんとうに自分の力ではどうすることもできない無力感にただただ呆然とするだけ。。。

 

こりゃもう、パン屋に買いに出たんだしパン屋さんに助けを求めるしかないですよね。

 

 

これまた幸運なことに、パン屋に勤めていた子が、日本の若い女の子!!!!!

いやー、もう、神様がついているとしか思えない!

 

 

彼女が機転を効かせてくれ、そう、この写真にあるように、ビルの管理なのか、それこそこういう事例が多いからそういう専門の業者が広告を出しているのか。

そんな張り紙がいちいち、どのビルにあるんですね。

早速電話したら1時間以内には鍵オープンしてくれるとのこと!

 

なんかウーバーイーツみたいな、アル中的なおじさんが鍵を持ってきてくれ(汗)(これやばい)(手、震えて鍵開けれないし(笑))

30ユーロ払いましたが、なんとか一件落着。。。。

京都の大丸の近くの鍵オープンお店より断然安い(笑)。

 

ほんとうに旅行者にしたらレアケースですが、このコラムを読んだ方の今後の参考になれば(笑)。

 

 

 

そんなこんなで、梱包しなきゃいけないものがアホほどあるのに、ものすごい時間ロス。。。。

ア〜ンド、意気消沈。。。。

 

250713-1

天気も良いし、気分転換に少し街に出ました。

 

250713-2

トラムの駅にも花飾りが。

 

 

250713-3

ストックマンはでかムーミンお出迎え。

この時期セールをやっていて、たまに個人的な洋服仕入れてます。

 

 

 

 

250713-4

ストックマン来たら、まずカイピアイネン先生の作品を拝見。

 

 

 

250713-5

食材を買いに

 

250713-6

時間があれば、一匹で一度買ってみたいです。

包丁がないか。。。

 

 

250713-7

ホワイトフィッシュ的な。

 

 

250713-8

個人的にはサーモンよりこちらの方が好き。

 

250713-9

鮭を使うサーモンスープより先に、まずこちらのホワイトフィッシュ的なサーモン(?)スープが個人的にはフィンランドきてまず食べたい一品。

ディルとの相乗効果がすごいです。

やっと食べれました。