寝室が地下だったのですが、可愛いオブジェがありました。
ディーラーがつけた二酸化炭素探知機だそうです。
就寝前。
起床時(笑)。
二酸化炭素が多くなると、小鳥がこうなるようです。
また換気を始めると元通りになります。
朝食はディーラーの奥様が用意してくれたオープンサンドイッチ。
黒パンの上に新じゃがを乗せたもの。
オープンサンドイッチというと、通常サーモンやローストビーフなど、見た目も綺麗なバリエーションが多いですが、この時期の新ジャガは味わい深く、パンの上に乗せて食べたいくらいデンマーク人みんな大好きです。
出発!
今回はディーラーのお家だから何か忘れても安心安心。
メトロのヲタ席。空港に向かいます!
バスでも基本ヲタ席に座りたい派です。
空港のショップで見たヴェルナー・パントン。
クッションなしでいいよね。
今回も「本当にこれで大丈夫なのかな」というくらい、あっという間の買付の旅でした。
とりあえずヘルシンキに向かいます。
ヘルシンキで一泊。
ヨウコ・レコラがホテルまで荷物を届けてくれました。
本当に各地でみんなにお世話になりました!
フィンランドものとご対面。
フィンランドは意外に暑かったです。
と言っても30度くらいですけどね。
最後の北欧を味わいます。
翌日。
タクシーは大きなタイプを予約しました。
ガッツリ積み込みました!
ヘルシンキ空港にて。
もちろん一台の台車では間に合わないので、2台使い。
それぞれを片手で操り、一気に2台で受付カウンターに向かいます!
いつも早めのチェックインで、中のレストランにて最後のサーモンスープ。
それにしても、ここのオーダーシステムがテーブルでスマホ注文なんだけでど、いちいちカード情報など入れなきゃいけないし、本当にめんどくさい。
そういえば前回の時も、結局ネット注文諦めて、レジまで直接注文入れに行ったような気がします。我が国サイゼリアの爪の垢でも煎じて飲んで欲しい。
激暑の日本に帰国です。
ちなみに帰り便のメニュー。
まさにこういう時は絶対に洋風メニュー、すなわち、ミートボールがおすすめ。
「和風」は外した方が無難です。
グリーンゴッデス(なんか知らんけど)は要らんかな。普通のサラダにしてほしい。
ちなみに朝食はパスしました。
ということで、すでに日本に戻っております。
今回もこのコラムを見ていただいている一部のマニアの方々、お付き合いありがとうございました。
また京都のお店でお待ちしております。