第51次買付報告:スウェーデン編5

250728-13-1

マーケット初日。

すごい人です!

 

250728-13-2

中にはまず高級そうんなお店がたくさん並んでいます!

高級なアンティークのお店が多いです。

 

 

250728-13-3

 

こちらはミッドセンチュリー中心にて。

何軒か有る中の一つ。ミッドセンチュリーの家具たちを扱うディーラー。

 

 

 

250728-13-4

椅子がかっこよかった!

 

 

 

250728-13-5

 

中にはこんな感じのお店も。

 

 

 

250728-13-6

 

いつものディーラーにご挨拶。日本好きスウェーデン人。

 

 

250728-13-7-1

 

あまり欲しいと思うものがない中で、、、

パルシュスのぞう。やはり少し耳に傷があるかな。

傷ありでも、もうなかなか仕入れることができない作品です。

 

二つのマーケットを回っての収穫は以下の通りです。

ホグラン結構集まりました。

 

250728-14-1

 

250728-14-2 250728-14-3 250728-14-4 250728-14-5 250728-14-6 250728-14-7 250728-14-8 250728-14-9

第51次買付報告:スウェーデン編4

翌朝。

250728-2

 

曇り空、昨日こんな感じだったら良かったんですがね。

早速ヘルシンボリに向けて出発!

 

250728-5

実は昨年も行った地下のおじいさんの店。

同業Cさんと一緒に行ってきました!

前回ほどはなかったですが、今回も少し仕入れることができました。

市内で他の用事も済ませて、早速宿へ。

この日まで宿泊していたマーケット近くの宿は食事は美味しいのですが、いわゆるB&Bなので部屋が狭い=パッキングができない。
初めてお邪魔した時は、お願いしてレストランの家具をよけてパッキングスペースを無理やり作らさせてもらいましたが、流石に毎度毎度そこまでしてもらうのも気が引ける。

なので、ヘルシンボリマーケット買付時は少し郊外でも広い宿をさがしてパッキングに備えます。

 

 

 

250728-6-1

 

今回もヘルシンボリから車で20分くらいの場所にある宿を予約しました。

これまた、ポツンの一軒家的なとても良さそうな部屋。

予約したBOOKING・COMでも、おそらくこの建物の半分くらいのイメージでした。

ただ、到着しても誰もいない、、、いや、違う部屋にどなたかいらっしゃる。。。

とりあえず聞いてみようと言うことで、窓越しからどうやってチェックインするのか聞いてみたところ、取り急ぎオーナーに電話してみたらとのことだったので電話すると、なんと!

私の予約が取れていない!手元には予約確認書もあるし、、、、どうもダブルブッキング!

BOOKING.comにやられました!

もう夕方6時くらい。。。どうしよう!

 

田舎なので携帯のネット環境も悪い上に、バッテリーも無くなってきた!!

 

もう恥も掻き捨て、先ほど窓越しから聞いた宿泊している人に電源と部屋のネット環境を借りてその場で次を決めました!(ここでもBOOKING.comに頼るしかないのがイラつく)

 

 

 

250728-6-2

なんとか見つけたのがここ。

本当、しゃあないですね。結局、ヘルシンボリ街中少し外れたくらいの場所です。

 

 

250728-8

とりあえず荷物を入れていく。

狭いし、なんか作りもちゃちい。おそらくオーナーがDIYで作ったかのような作りです。。。

これで先ほどの宿より一泊10000円近く高いんだもんなあ。。。

本当はヘルシンボリの宿では、溜まった洗濯もしようと思っていたのに洗濯機の用意もない。

よくよく説明を見ないで決めたのが敗因です。(元々ネット環境もないと書いてあったけど、これは、あとであることが発覚)

 

 

 

250728-9

玄関の反対側にはトイレ・バスがあるのですが、玄関にカーテンすらない。。。。

 

 

250728-10-1

テレビもないのにアホほどでかいソファーと椅子。

本当に邪魔なので、全部なるべく端によけて、ベットすら少し動かしスペースを作ります。

 

 

 

250728-10

そこに買付品たちを、まず出していく!

 

 

250728-11

商品と、梱包材ですごいことに。。。

 

250728-12

とりあえず通り道だけ確保しました(笑)。

 

 

 

 

250728-13-0

 

そうなんです。

ダブルブッキングに気づいた時に、もういっそのことホテルにしようかとおもったのですが、もちろんホテルではパッキングスペースの確保が難しいのもありますが、既に市内でしっかりと自炊用の食品を買い揃えちゃったんですよね。。。。

ホテルにしたら、その食材も使えなくなるし。。。。

本当いろんなことがあり、クタクタでしたが、意地でも食材使って自炊しました。

 

 

第51次買付報告:スウェーデン編3

250724-14-1

それにしても暑い!

おそらく30度くらいだと思いますが、日差しがきつく炎天下の中歩き回るのも、この歳だとかなりきついです。

木陰で一休み。

これは気持ち良い!少し風でも吹いてくれたなら、天国のようです(笑)。

赤い実も美味しそう!

 

 

限界を感じたら木陰で一休み、そしてまたマーケットへ!そしてまた一休み。。。

を限界まで続けます!

 

 

 

250724-14

カイフランクのボトルも見つけました。少し中が曇ってるかな?日本で洗ってみてどうか!

他、可愛いイエローのテーブルランプや、お待ちかね、ハンス・アルネ・ヤコブセンのキャンドルホルダーもゲットしてきました!

 

 

 

250724-20

おもちゃと一緒に転がるPH4オレンジ。

 

 

250724-21

カイ・フランク,グラスアシュトレイ。オリジナルボックス付き!!!

 

 

250724-23

それぞれのブースはみなさんテント張ってるので、影に入れば涼しいです。

ただ、このような時間帯、お昼時は影が少なくなりなかなかキツイです。

 

 

 

 

250724-25

めげずに探すと。。。チークのバッファロー

 

250724-26

ホグランのランプなどもありました。

 

 

250724-27

 

アラビアのこういったセットも、もうフィンランドでも高くて手が届かないので助かります。

この会場を何周したことでしょうか?

 

これで最後にしようかな?と思いつつ、回るとまた思いもかけない場所から新たに出物があったり。

 

250724-29

 

だいぶ日も傾いてきた時間帯。

もう本当にこればが最後、日陰の方だけ回って終わり!と思いましたが、これまたリンドベリのRANKAのセットなどでてしまい、いやーまだまだ目に入ってないものあるんかな?と思いつつも、流石に体力の限界がきました。

夕方5時過ぎくらいだったかな。

もう、もう自らタイムアップにしました。

 

 

 

250724-30

 

周りにたくさん停まっていた車も徐々に少なくなっていました。

 

 

250724-32

帰路へ、もう帰った後のビールしか頭にありません(笑)。

(実際笑う気力もなかった)

 

 

250724-34

テラスで飲もうかと思いましたが流石にヘトヘトで、シャワー浴びて、部屋でグイッと行って、夕食までお休みです。

250724-35

なんとか夕食時間には復活!

明日はヘルシンボリに移動です!

 

 

 

第51次買付報告:スウェーデン編2

250724-0

朝5時起きでマーケットに向かいます!

 

 

250724-01-1

宿のオーナーが作ってくれた朝食。

キッチンはしまっているので、玄関のどこかに置いておくよとの事だったので探してみると、ぶら下がってました(笑)。

 

 

 

 

250724-01-2

良い天気になりそうです!

 

 

250724-01-3

宿から30分ほどの場所です。

 

 

250724-01-4

朝からどんどん人が集まってきます。

 

 

250724-01-5

去年も居たディーラー。

いつも、ハンス・アルネ・ヤコブセンの照明を持ってきているので気に入っているのですが、話してみたら、ハンス・アルネ・ヤコブセンの孫とお友達だそうで、いろいろ譲ってもラテいるらしい。正面の大きなフロアースタンドは、本人自身が使用していたものらしい。。。

欲しかったけど、あまりにも高かったので、、、、

 

 

250724-01-6

なぜか丘の上に羊が集まっていました(笑)。

日差しが強いのに大丈夫かな。。。

 

 

250724-01-7

奪い合い。

 

250724-2

モナ・モラレス・シュルトと、タピオ・ウィルカラのトレイ!

 

 

250724-3

スティグ・リンドベリのコロラド(小)たくさん!

 

 

250724-4

ロールストランドの白いオーバル皿。

通常のサイズにはない美しさがあります。

 

いいんですけどね。。。大きなお皿はあとで包むのが大変なんですよ!

 

250724-5

ホグランのグラス。これは珍しい!

 

 

 

 

250724-6

カトラリーやシグネ・ペルソン・メリンのデミタスカップ。

 

 

250724-7

大きな照明!

 

 

250724-8

フロアーランプもいい感じでした。

250724-9

エドワルド・ハルドのグラス!繊細かつ美しい!

 

 

 

 

250724-10

 

そしてなんとカイボイスンのカトラリー!!!

これも珍しい!!!

 

 

 

 

 

 

250724-11

ホグランのシャンデリアもありました。

 

 

250724-13

 

途中経過。

 

 

第51次買付報告:デンマーク編5・スウェーデン編1

デンマーク到着後すぐにオヤジ旅に出たので、コペンハーゲンを堪能できるのはこの日だけ。。。

250723-01

堪能というか、とりあえず、やらねばいけない事もあるのですが。。。

 

 

 

 

250723-02-1

 

まずはここに行かないと!例のワインショップ。

美術館並みのデンマークの至宝が普通に使われている光景は他にはないです。

 

 

250723-02

せっかくなので昼食がわりに。

 

250723-03

どのメニューも高いので、わりかし安いスナックソーセージ?だったかな?を頼んだなら、ワイン何杯でもいける強者用のアテでした(笑)。こりゃうまい!

 

250723-4

 

実はビージェネレイテッド開店当時から来ているこのショップ。このショップも20年以上あるはず。

こんな感じのパリっぽいカジュアルなインテリアショップ、いいですね。

 

 

250723-5

そして、こちらも例のお店。

 

いろいろ考えるところありますね。

無事、用事も済ませる事もできたので、明日はスウェーデンに移動です!

 

:::::::::::::::::::::::::::::::

翌朝。

今回もレンタカーを借りてスウェーデンへ向かいます!!

ただ、前回借りたバンタイプの車がネットではなかなか探せない。。。前回はなんで探せたんだろ。。。

いろいろ探していたら、少しローカルチックなレンタカー屋があり、そこでなんとか借りれそう。

空港近くのホテルからバスで15分くらいの場所から歩いて向かいます!

 

 

250723-6

 

 

ホテル代金も高い上に朝食なんてつけたらあり合えない値段になるので、どこかで朝食をと思っていたら、レンタカー屋さんに行く途中に、いい感じのローカル感あふれるパン屋発見!

 

 

250723-7

向かいにはローカル酒場。

なんてこと!
ビール二杯39DKK?(800円)、3リッター200DKK(4000円)!!安い!!!

流石に朝だし開いてないし、これから運転だし。

 

250723-8

今回も気合を入れて!前回よりさらにもう一回りでかい車を手配!

あまり運転好きじゃないし、一抹の不安はありますがせっかくですしこの車いっぱいになるまで買いまくってきます!

ただ、レンタカーですか?これ?っていうほど、汚い(笑)。

内装はもう汚れ、埃まみれ。。
何かジュースのこぼれた跡とか、チョコレートが落ちてたりとか。。。

外装は鳥のう🟤こがかかりまくり。もちろん車もボコボコ。
サイドミラーには蜘蛛の巣が!荷室を開けると蜘蛛さんがお住まいでした。
スウェーデンに連れて行くのもなんなので、コペンハーゲンに居てもらうことにしました。

まあ、運はついているということで。。

内装は流石に嫌なので、途中のスーパーで除菌シートのようなものを買って掃除しました。。。。。

っていうか、こんなのよく貸すわ!

後で気がつきましたが、ワイパーも全然効かない!!!

全く整備されてないんじゃないか!大丈夫か!日本車選んでおいてよかった!

とりあえず出発!

 

250723-9

 

まずは、パックマンに!

 

 

 

 

 

250723-10

十分すぎるほどの梱包材をゲット!

スタッフたちが、紙いるか?、毛布いるか?ぷちぷちは一本で足りるか?箱は足りるか?と、心配してくれるので、念の為全部ゲットしてきました。

これ全部使い切れるほど買えるように頑張らねば!(いやー、箱30箱は無理でしょ(笑))

 

 

 

 

250723-11

スウェーデンへの橋!

この橋使うのに10000円かかります。

 

 

250723-12

 

スウェーデン到着。

まずはマルメで用事を済ます。

 

 

 

 

 

250723-13

 

そして向かう!

 

250723-0

いつもGoogle頼りなので道順は覚えてませんが、今回のグーグル先生の道案内は明らかにいつもと違う道、、、、

本当に辿り着くのか。。。

 

 

 

250723-14

 

なんとか無事到着。

いつものことですが、異国での運転は本当に疲れる。。。しかも道案内もおぼつかないとなれば、いつも以上です!

もう着いた時のビールしか想像してませんでした!

 

 

 

 

250723-15

田舎のポツンと一軒家宿。

静かで、周りの牧場の馬の鳴き声と、鳥の声しかありません。

牧場があるので、。ハエが多いのが玉に瑕。。。

 

 

250723-16

スウェーデンの友人とも再会!!

 

 

 

250723-17

 

野外のマーケットに行く予定です。