2011年10月27日
張り替えるべき椅子
|
すこし前の買い付けで見つけた椅子。 |
|
|
![]() とくに湾曲して、さらに2段階カーブがあるので、その部分をきっちりと納めるために、小さな釘を。。。。。 それにしても、すごい木目のローズウッドですね! 昔はローズウッドがふんだんにあったか? いまではありえないです! |
![]() さあ!みてください! 一切のごまかしなし、底張りなし!こだわりの釘打ちです! |
正直見どころ満載の椅子。 |
2011年10月27日
|
すこし前の買い付けで見つけた椅子。 |
|
|
![]() とくに湾曲して、さらに2段階カーブがあるので、その部分をきっちりと納めるために、小さな釘を。。。。。 それにしても、すごい木目のローズウッドですね! 昔はローズウッドがふんだんにあったか? いまではありえないです! |
![]() さあ!みてください! 一切のごまかしなし、底張りなし!こだわりの釘打ちです! |
正直見どころ満載の椅子。 |
2011年10月15日
これといって特別なネタもないので、、、、
![]() ストロイエにある、カフェ・ヨーロッパのカプチーノ。別に普通です。。。 |
![]() 今回もオープンサンドイッチ。これはデンマークのハンバーグ「フィガディラ」がのっかったもの。 |
![]() 切った断面。写真のアングルが悪いせいか、あまり食欲そそりませんね。。。そこそこおいしいんですけどね。 |
![]() こちらはローストポークバージョン。上に乗ったスティック状のものは豚肉の脂身がオーブンで焼かれてカチカチになったもの。これが大好物というデンマーク人が多いです!相変わらず、下のパンは苦手です。。。。 |
![]() 今回はおそらく北欧3カ国回るのに、最短のスケジュールだったと思います。何となく北欧に向かう時の時差が取れないまま、日本に戻った感じ。次回はもう少しゆっくりしたいなあ、と思いながら、空港の無愛想なバーでカールズバーグを飲みながら思うのでした。(でも、おそらく次回は真冬の買い付けだよなあ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここ最近、流石のディーラーたちも家具集めにかなり苦労しているようで、 |
2011年10月10日
最近、ヤ@-のトップページに「北欧から来た」やら、「オシャレ系アイドル」とかいうキャッチコピーがあり、
まんまとその動画を見てしまいました(笑)。
(もちろん「北欧」というキーワードに引かれたんですよ!)
何か間違っていると思い、一言。
まず北欧の中心国であるスウェーデンが誇る、王者と呼ばれるギターアーティスト。
なんといってもストックホルム出身「イングヴェイ・マルムスティーン」!
何も言わずに、ぜひ!
いかがでしたか?
いかにも北欧らしい、そこここに細かいテクニック満載(笑)。
おそらく「ギター回し」は彼オリジナルです。
ストックホルム・アーランダ空港の到着ゲートに彼の写真もほしいところです!
おまけにフィンランド。こちらもあのシベリウスが有名なように、
どちらかと言うと私の好みのバンドはシンフォニックメタル。
NIGHTWISHです。
数年前にヴォーカルの交代があり賛否両論ですが、個人的には現在のヴォーカルさんが好みです。
こちらは、イングヴェイほどヴィンテージではなく、今のアーティスト。
フィンランドでは絶大な支持を得ていて、街中では彼らを意識した感じのファッションの若者が意外と多いですよ。
ちなみに、ハノイロックスもフィンランド出身!
ちょっとちょっと!
かっこよすぎです!
北欧ロック!
|
![]() 「ある村に女の子が住んでいました。」 |
|
2011年10月09日
|
|
|
|
|
出遅れたときは、一気に会場の奥まで急ぎます! |
![]() リンドベリが今回は意外にたくさんありました。 レアなピンタシリーズや、ちょっと状態悪いけどTURTURなんて、わたし、始めてみましたよ。 成果はGLASS/CERAMIC/OTHERのNEW ARRIVALのカテゴリーにて。 商品代金は到着次第状態を確認してからの作業になりますので、ホームページ上では価格0にしています。 |
2011年10月05日
京都は絶好の観光シーズンに突入です。
ここ数日は通常いつも二条界隈にただよう一保堂のお茶の香りとともに、
金木犀の香りがすこしひんやりとした風と共に流れる最高の季節です。
最高の観光シーズンであり、スポーツの秋。
ごめんなさい。
10月8日(土)はうちの長男の運動会のため、麩屋町店は午後4時くらいの開店予定です(汗)。
ただいま、宇多野福王寺店付近は本当に良い季節になりましたよ!
午後早い時間は、まず、宇多野福王寺店。その後、お茶で一服。。。。で、麩屋町店。。。。。
であれば、バッチリタイミング合うでしょう!
よろしくお願いいたします!