タグ別アーカイブ: ARABIA

第46次買い付け報告:デンマーク編12

今日はもうこの20年、買い付け回数も46回目になりますが、その都度会う唯一のディーラーと会う約束。

残念ながら今回は私用の家具は用意できないとのことだったのですが、色々回ってくれるというので、お願いしました。

先日ドタキャンされた大きな家具倉庫にも再度アポイント。

今回は大丈夫そう。

 

 

 

220602-1-01

デンマークも気持ちよく晴れたと思えば、急に雨が降るなどする日が多かったですが、この日もそうでした。

途中大雨の中、高速を走る!(先日私がレンタカーで必死で運転した道です)

 

 

 

 

220602-1

途中、セカンドハンドのお店に。

こうも整理されていると、まあお宝発掘などは無理な話。

またここのオーナーがかなりの強者で、入荷したてで値札のついていないものは一度ネットで調べないと絶対に売ってくれないらしい(笑)。

 

220602-2

こちらもセカンドハンドのお店。

こちらはどちらかというと、個人さんが棚借りして不用品を置いているところ。

こんな場所でも、まあみなさん大体の値段は知っているようです。街中と同じかちょっと安いくらい。

 

 

220602-3

それでも、まあこれくらい買えました。

ゲルトルド・ヴィスゴーのGEMMAやクイストゴーのRUNEナドナド。

 

 

220602-5

そう!例のパン屋さんも通り道です。

私は朝ご飯食べたんですが、ディーラーは食べていなかったようなのでお薦めしました。

目の前に数件お家がありますが、見渡す限り畑の真ん中にあるパン屋。

朝5:00ー15:30の営業です。

こんな田舎ですが、次から次へとお客さんが入ってきます。すごいな。

値段もコペンハーゲンより3割くらい安いです。

 

 

220602-6

とうとう目的の例の大きな家具倉庫に到着しました!調査開始!

 

まあ、オーナーチェンジでどんな感じになっているかなと思いましたが、新しいオーナーはもう業界では有名な二人。
彼らがオーナーになったということは、良いものは全て取られていて、その食い尽くされた後を更にさらう感じ。ハイエナのよう。。。

そんなんで、元々あまり期待もしていませんでしたが、やっぱり欲しいと思う家具はありませんでした。

なんな中でも食べ残し、残り物の中からなんとか探し当てたのがこちら。

 

220602-7

たまたま撮った写真がこんな感じになってしまっただけで、わざとチラ見せさせている訳ではないですが(汗)、、、、

 

220602-8

 

ヘレナ・ティネル、アラビア、、、で、ティモ・サルパネヴァ!!!
スタッキングボトル!

例のオーナーは居たのか居ないのか解らなかったのですが(ディーラーに後で聞いたら居たらしい)、値段交渉してくれた店長さんはとても良い感じの人で安心しました。

ここまでくるのに少し遠いので先日のディーラーのところだけだと時間がかかりすぎるし、レンタカーコストだけでもかなりなので、今後来るのは難しいかなと思ったのですが、ここと合わせればまた来れそうです。

 

 

220602-9

さらに進みます!

 

 

 

 

220602-10

もう一件セカンドハンド。

ここはでかい!

 

 

220602-11

こんだけデカくて回ってもこれくらい。
照明は別に街でも見つかりそうな値段ですが、今回少し照明を買い足したかったので購入。

 

 

220602-12

ローズのネストもありましたが、別に特段安いわけでもなかったです。

 

 

もう一軒!

220602-13

 

これはなかなかの出物でした。

裏のスタンプを見たら、スウェーデンのUPSALA EKEBYでした!

全部購入!

 

最終目的地に向かう途中に、ディーラーが何やら怪しい取引を始めようとしてます。

220602-14

 

220602-15

あ、ここ数年前に一度来たことがある!

200年ほど前の建物の物置に色々溜め込んでいる人がいたなあ。

 

 

 

 

220602-16

これ、譲ってもらいました。

 

今日の最終目的地は!

 

 

220602-17

 

ディーラーのサマーハウス!

 

 

220602-18

気持ちの良い青空が広がっていて心地よいです。

ほんと、こんな生活羨ましい!!!

 

 

 

 

220602-19

おかげさまでそこそこ良いもの揃えることができました。

2年半来てないですからね!

もっと買わなくてはいけないんですが、もうどこにもそんな大量発掘など出来る所は無さそうです。。。。

 

 

220602-20

夕食!

彼の奥さんのお料理はほんと美味しいです!

新ジャガの季節!

 

 

 

 

220602-21

夕食後、ディーラーからも嬉しい仕入れ。

クイストゴー、コーディアル!!

こちらも久々にビージェネ登場です!!!

 

 

220602-22

そう、もちろんこれら全部梱包しなくては!

頑張ってワインで酔っ払いながらも梱包完成させました!

 

 

220602-23

 

この日は全仏オープンでデンマークの若者がノルウェーの選手に挑戦!
ディーラー夫婦は最後まで観るとのことだったので、私は一足お先に寝させていただきました。

デンマークの国民投票の結果も明日には出るとのことでした。

この数ヶ月は北欧諸国にとって激動の日が続いてます。

 

 

Kaj Franck 展 寺町店自己企画展シリーズ

京都もだいぶ春めいてきました。

店のあります寺町通は人でごった返しております。

ただ相変わらずビージェネレイテッド寺町店は静かです。。。。
その喧騒から10秒で離れることができますので、ぜひ人ごみに疲れた方は一息付きにいらしてくださいね。

 

久々に店内の展示スペースの模様替えをしました。

今回はカイ・フランク展です。

この2年買い付けに行けていない事もあり、あれだけあった小物たちもだいぶ数が少なくなってきていて、「カイフランク=美しい日用品」的な展示をするにもアイテム不足。

そこでカイ・フランクのガラスのアプライド・アート作品たちを並べてみました。

 

220321-01

ポール・キャビアスのウォールユニットにて!

 

 

 

220321-02

 

まずは、イッタラ時代の作品から。

クリスタルのぽってりとした質感のガラスにフィンランドの湖の底から湧き出てくるかの如くの気泡が表現されたシリーズ。

1947年からのシリーズで3226,3239,3191、3852?

他に3256、3311のプレート形も展示しております。

 

 

 

 

220321-03

こちらもイッタラでのシリーズ。

クリスタルに薄いカラーの幕が入っている様な、なんとも不思議雰囲気を持ったシリーズ。

ハート型のものが3111、1947年より。

花びらの様な器は3318、こちらも1947年。

 

タピオ・ウィルカラでもこの様なシリーズがあり、カタログにはケースドグラスと表記があり、またQカラーという表示もあります。ちなみに右前にある小さなボウルがタピオ・ウィルカラのQカラー。
じっくり見比べるとどことなく違う様な、同じの様な。。。

うちのお客さまの中でもガラス工芸が好きな方、焼き物が好きな方といらっしゃいますが、ガラス工芸は「これどうやって作ってるの?」という謎が多い事も魅力の一つだと思います。

ちなみに奥のグリーンっぽいグラスには、ヌータヤルヴィのサインが。。。

これはだいぶ前に仕入れたものなのですが、それ以降、カイフランク・ヌータヤルヴィでこのあたりの作品を見たことがありません!

 

220321-04

ここからはヌータヤルヴィ。

USVAというシリーズで、「霧」を意味しています。

どこか有機的な形の美しいガラスに霧が閉じ込められた様なデザイン。

KF106かな?1951年です。

 

 

 

 

220321-05

こちらもヌータヤルヴィ。
HARSOシリーズ。HARSOはガーゼという意味らしいです。

究極のレースグラスです。

規則正しく気泡が(しかもこれでもか!というほど細かい!)並んでいます。

こんなの本当、どんなしてつくってるん?と、お聞きしたいです!

究極の技法でなんとも美しいオブジェになっています。

KF108、KF109ですね。

220321-06

こちらもヌータヤルヴィのシリーズ。

KF206かな?
重量感ありながら、中に美しく気泡が閉じ込められたシリーズ。

 

 

220321-07

ヌータヤルヴィのカットシリーズ。

ガラスの塊から切り出した様!

KF210(1953年)とKF233(1956年)。

 

220321-08

 

 

KF234、1955年。

 

 

 

 

 

 

220321-09

上部はKF278。インカルモ・テクニックで制作された作品。
もう10年以上前に現地でたまたま見つけたもので、今ではかなりレア?

下部はカタログにないですね。
どこかKF215に似たカラーリング。1960年のサイン入りです。
ぽってりとした丸みがかわいいです。

 

 

 

220321-010

そしてポカリ。
KF539

こちらもインカルモですね。

 

作品群を見ていただいてもわかる様に、個人的にやはり1950年代、60年代でも前半の作品が好きですね。
まあ、ポカリをはじめとした60年代後半からの作品群は時代を反映させたポップなデザインが多く、ただ、オイヴァ・トイッカの人気にもある様に、どちらかというとそれらの作品の方が現地でも高いですね。

お店に来ていただいているお客さまたちはご存知だとは思いますが、いつもこれらの作品群は棚の奥にしまってあり、なかなかお目見えしておりませんでした。

こういう形で外に出して展示してみると、初期のガラス作品たちにはどこか、陶器ではキルタ・ガラスではカルティオなどの機能美を備えた日用品を生み出していた反面、アプライドアートデザインの方ではより装飾的で柔らかく、ファンタジーな印象のものが多いですね。

カイフランクの作品集を見ますと、もともとテキスタイルデザイナーだったことなども彼のデザインの幅広さを感じさせますね。

個人的にカイ・フランクについての写真で印象的なものはデザイナーのタウノ・タルナさんのお子さんたちに絵を描いている写真です。

IMG_0888

そのデザインや経歴から皆から尊敬され、フィンランドの良心とも言われ、なんとなくお堅い方というイメージがあるかもしれませんが、頭の中はファンタジーでいっぱいだったのかもしれませんね。

 

 

 

220321-011

 

これもカイフランクのファンタジー。

1943年の木の人形。奇跡的な生き残り!

それにしてもこの表情たるや!

これもTHE カイ・フランクです。(残念ながら非売品(笑)いつもこんなオチですみません、)

 

 

Profile in Delicate Porcelain 展

あっという間に10月も終わり。驚くべき、年末も近い!

それにしても良い季節になってきました。

久々の寺町店自己企画展です。

今回は「Profile in Delicate Porcelain」と題して、数ある北欧陶芸作品の中でも繊細で美しい作品たちを特集してみました。

211026-01

いつものポールキャドビアスのローズウォールユニットを多少棚の位置の配置換えをして展示しています。

 

 

 

211026-02

最初の写真では少しわかりにくいかもしれませんが、何点かこのフィンランド・アラビア社の
Friedl Holzer Kjellberg(フリードル・ホルツァー・チェルベリー)、ライスポーセリンシリーズを飾っております。

当時の職人さんたちが一つ一つのお米型をカッターで切り抜きこの美しい装飾を施していきます。

そして全体に釉薬を施し焼き上げ、装飾部分の穴を塞ぐというとても手の込んだ工程を踏んでいる作品です。

写真の様に光が透けた部分とのコントラストが美しいシリーズです。

 

 

 

 

 

211026-03

こちらは同じくフィンランド・アラビア社のアーティスト、アウネ・シーメスのデザインのC&S。これまた極薄のなんとも美しいセットです。

 

 

211026-04

そして光を翳すと透けるほどの薄さとその美しさ。

211026-05

文様が浮かび上がってくる。

 

 

 

211026-06

こちらもまさに地中から伸びてきた不思議な花?いや、きのこの様。

 

 

 

 

211026-07

内側の装飾。

 

 

 

211026-08

 

そしてこちらは、実はスティグ・リンドベリ。

まさに卵の殻の様に薄い一品です!!!しかも表面にはうっすらと縦縞が入っている!

すごい繊細な技術!

 

 

211026-09

通常のリンドベリサイン(1964年)と、「SW」が。

おそらく、SVAN WEJSFELTが作ったんでしょう。

『ここまでがんばったし、俺の名前も入れてくれ!」っていう彼の叫びが聞こえてきそうです。

 

 

そして

211026-010

ボディル・マンツ。

こちらも極薄の繊細な焼き物にグラフィック。

まだそんなにたくさんの作品がビンテージマーケットに出ているわけではないですが、
とても興味深いアーティストさんです。

制作風景はこちら。とても良いビデオです。

ちなみに娘さんが、セシリア・マンツさんですね。

 

 

 

 

211026-011

 

最後にそれぞれのアーティストサイン。

当時の陶芸家さんたちはそれぞれに皆個性的なサインを編み出してますね。
私も集め始めた当時は色々な本からサインを覚えて、現地買い付けにむかったものです。

当時はまだフリマにもアーティストのものがたまにあって、お目当てのサインを見つけた時には「君はこんなところにいたのか!実際はこんなお姿なのか!」と長年の探し人を探し当てたような感動がありました。

それにしてもマンツさんのサイン、ファンキーです!

 

選挙もありますね。

是非皆様、投票を済ませた上でいらしてくださいね!

 

 

北欧のくらし展 ギャラリーen にて 高松

今年は高松展示の年!近づいてきました!

北欧のくらし展 高松のギャラリーen にて、今回は6月16日(水)から20日(日)!

 

 

210604-1

持っていくものを色々検討中!

 

 

210604-2

今回も家具を中心に、小物たちも多種多様に。

 

210604-3

 

いろいろ持っていきますが、今回小物の展示の中心にしようと思っているのは以前も開催しました自己満足企画展の一つ、大好評だった(個人的に)北欧の木工展シリーズ!

この災禍で一年以上買い付けに行けない中、奇跡的にも初登場のものも!

みなさまお楽しみに!

 

よく考えたら今回で五回目(え。。そうですよね?)・・・・
2年に一度ですから、足掛け10年!!!

本当にありがたいです。

 

そうなんです、記念すべき高松展示、第一回目はビージェネ10周年記念行事のひとつだった。。。、、、ということは、もしかしてビージェネ20周年?

こんな災禍の中、すっかり忘れていました。

まずは目の前のこと、しっかり頑張っていきたいと思います!

香川県の自粛期間も私が高松に到着する前日6月14日で現在のところ終了予定!!!!
いろいろな意味で楽しみです!

 

あまり大きな声ではいいにくいですが、みなさまのお越しをお待ちしております!!!

 

阪急うめだ本店 コトコトステージ71 『Enjoy plants in may style』

阪急うめだ本店7階のコトコトステージ71での、『Enjoy plants in my style』
まさかの休業要請で最後の3日間をのこした状態で残念でしたが、
無事に京都に戻ってまいりました!


開催前から緊急事態宣言が出ていたこともあり、お客様の出足にも影響があるかなと思いましたが、まあ、いつものビージェネの「密でない」状態に比べたら、本当にたくさんの方とお話しできたと思います。 (こんな状況なので、積極的な接客が出来なかったのも残念!)

皆様においても、積極的に外出できる状況でもないと思いますので、会場の様子をご紹介いたしますね。

210429-01

上下階にエスカレーターで移動する際にとても目につきやすい場所での展示!

1番の場所にハンス・ウェグナーのデイベッド、GE258 チーク丸足!!
アンドレアス・タック社のAT10と共に展示。

個人的にはかなりイケてる(笑)組み合わせじゃないかなと思っております。

チークビューローの前には、ボーエ・モーエンセンのアームチェアー。
こちらもレアアイテム、1940年代のTARM STOLE社でのデザイン。

 

 

 

 

 

210429-02

ローズウッドダイニングテーブルと、アフロモシアチェアー!

そうそう、ウェグナーのデイベッド、この椅子とも、デンマーク・ケアロップ・ヴェヴァリ社の生地を使用!!

フリッツ・シュキーゲルのブラスランプや、ラグとの組み合わせも個人的な好み。

 

 

 

210429-03

ボーエ・モーエンセンの2254ハイバックイージーチェア、フレデリシア社には、HENNING NORGAARDのローズテーブル!

奥には皆さんご承知、ハンスウェグナーCH23とRY100。
RY100もチークバージョンです!!!

 

 

210429-04

カイクリスチャンセンのローボードや、その他小家具などいろいろ取り揃えておりました。

 

 

 

その他、小物もいろいろ持ってきていました。

210429-05

 

RY100チークに。

 

 

 

210429-06

ペア・ルトゥキン、グンナー・ニールンド、カール・ハリー・スタルハン。

エリック・ホグラン、オイヴァ・トイッカ。

 

 

210429-07

ビューローの上にはカイ・フランクたち!

阪急のスタッフさんにそれぞれのデザイナーを紹介するパネルも用意していただきました!

ビージェネではこういった洒落た親切なものはなく、全て私たちの「口頭」での説明ですから(笑)、あまり北欧ビンテージデザインを知らない方でも、解りやすかったのではないでしょうか?

 

優しい阪急のスタッフさんたちに囲まれて、二週間の会期は少し長いかなー、と思いましたが、結局あっという間に終わってしまいました。

毎朝の開店前の1分間、お客様をお迎えするその音楽とちょっとした緊張感。
開店と同時に7階まできこえてくる「かいてーん!!」という声が、すでに懐かしく思われます。

また何かの機会に阪急さんに呼ばれた際には、また皆様にお知らせしますね!

 

今回は去年の時代マーケットと比べて、二週間という会期でしたので、もう思い切って大阪滞在。ホテルをその分BOOKINGCOMで予約しましたが、こんな時期だからか、そりゃまあ狭いホテルで文句も言えませんが、二週間で55000円!
これくらいの値段だったら、行き帰りの電車賃と時間を考えたらだいぶお得!!

 

 

 

210429-08

早速、ホテル近くで渋い喫茶店を見つけ、行きつけに!

モーニング、これで450円(税込)ですよ!

さすが大阪!!

 

そして大阪と言ったら。

210429-09

いつもお世話になっているELK KAFFEEさんに!
なんとか酒類自粛期間前に滑り込みました。

まさかの自分と同じ名前のウイスキーをいただきました。
しかもグラスはアアルト&ティモ・サウパネヴァ。コーヒーカップは!!!!!

 

 

 

210429-010

 

 

ほんと、もっともっと長居したかったのですが、大人しく20時で帰りました。

帰り際に名残惜しく写真撮りましたら、いい写真とれました。