タグ別アーカイブ: フィンランド

第41次買い付け報告:フィンランド編4

買い付け商品の紹介、続き!!

180223 (1)

 チェルベリーのカップ&ソーサー!ティーカップサイズ沢山!!!

 +その他!!

 

 

180223 (2)

 オイバ・トイッカ!ロッキー!

 これも日本酒にピッタリ!

 

180223 (3)

 これはサーラ・ホペア。

 上部のグラス部分はうっすらと色がついているんです!

 何とも上品なショットグラスです!!!

 

180223 (4)

 そして、こちらもサーラ・ホペア、MAIJAグラス!!!

 ルビーレッド!

 

 

180223 (5)

 ナニー・スティル! ジュースセット!子供用!

 

180223 (6)

 ティモ・サルパネヴァ、フィンランディア。

 何とも美しいシリーズです。

 

 

 

180223 (7)

 いろいろ買い付けたので、いつものように部屋がごみ屋敷状態!

 活動場所を確保すべく、まず、1-2箱パッキング!

 とりあえず出荷しました!!!

 

 

180223 (8)

 郵便局の隣にある(ある場所もかなり公共チックな場所だけど。。。)スロットマシーン。

 堂々とあるもんだから、結構みなさん遊んでます。

 おばあちゃんもやってたり、、、(汗)、自由です。。。。別にフィンランドの人たち、誰も文句言いませんよ。

 

 

180223 (9)

 さすがのカード機能付き!!(笑)搾り取られそう!

 

 

180223 (10)

 せっかく街に出たので、もう少しいろいろ探ってみます!

 それにしても悪魔のようにサムい。

 30分も歩き回ると、芯から冷えてきます!!!

 

 

180223 (11)

 例のクラフトビールのお店で暖を取りながらビール。

 てな感じで、ゆるい感じでいたのですが。。。。。

 やばい出会いが有りました!

180223 (12)

 ルート・ブルック!!!!!

 

さらにさらに。。。。

 

180223 (13)

 キリッキ・サルメンハーラ!!!

 いやー、やばい!!

 出会ってしまいました!!

 

 

180223 (14)

 まさかの場所で私が来るのを待っていてくれたとは!(笑)

 神様に感謝、出会いに感謝!!!

 

 

 

NORDIC LIFE MARKET at ブーランジェリー・ヤマシタ パート2

NORDIC LIFE MARKET at ブーランジェリー・ヤマシタ!パート2!

始まっています!

そしてついに、私の出番!!!

171117-1

 

朝8時に息子たちを学校に見送ってから出発!

171117-2

1boxカー満載で!破裂しそうなくらいです(笑)!

 

171117-3

 中には家具や小物、ランプ等々。。。(おでんは無い)

 

 

171117-4

車窓も秋の様相ですね!

 

 

171117-5

 到着!ブーランジェリー・ヤマシタ!

 

171117-6

 相変わらずかっこいい!

 特に私が塗った左の小窓の枠が、良い!(笑)

 

 

171117-7

 このハンバーガーセット、待ちわびていました!

 

171117-8

 先に送り出していたC&Sたちが光っています!!!

171117-9 171117-10

 食堂を使った本格的なマーケットは日曜です。

 土曜日は食堂営業日で、これまた週末だから混雑することと思います。

 余り邪魔にならないよう、小さな家具や持ってきた小物達は並べられるだけ並べてみました!

 皆様!お楽しみに!

 

 

第40次 買い付け報告 スウェーデン編4

1707164-0

1707164-1

 エリック・ホグランも結構集まりました。

 

 

1707164-2

 アラビア、フィンランドもの。

ちょこんとソインツのミルクピッチャー一つだけあり。

 ウラ・プロコッペのGA-1ポット。

 

 

 

1707164-3

 タピオ・ウィルカラ、リーフプレート!

 

1707164-4

 ホテルのルームナンバー。

 この番地に住んでいる人に使えるかな?

 

1707164-5

 ノルウェーもの。

 ロータス、小さなボウル。

 

1707164-6

 こちらもキャサリンホルム。

 エナメルプレート。

 

 

1707164-7

 続いてデンマーク物。

 ニルス・トーソンの小さなバッカヴェイス。

 

1707164-8

 ケラー!

 

1707164-9

 ディブダール!

 

1707164-10

 パルシュス!

 

1707164-11

 リーズウッドボックス。銀象嵌。

1707164-12

 ローズ・コースター。

 

1707164-13

 ピューターの豆皿。

 

1707164-14

 アールデコなプレート、スウェーデン・ゲフレ。

 

1707164-15

 こちらも1920年代くらいのグラスヴェイス。

 大き目で重量感有!

1707164-16

 シグネ・ペルソン・メリン。

 

 

1707164-17

 スティグ。ドミノ。

 

1707164-18

 Stig Lindberg のLOJAシリーズ!

 

1707164-19

 ファイアンスたち!

 なかなか全部は紹介しきれないので、またぜひお店まで見に来てください!

 

 

第40次買い付け報告 フィンランド編8

170712-1

 相変わらずの良い天気が続きますが、寝て起きてはパッキング、、、寝て起きてはパッキングの生活を送って、比較的余裕があったと思ったフィンランド滞在日程もかなりぎりぎりになってきました。

かなりの数の梱包完了し、再度出荷しに行ってきます。

まだあるんだよなー、いつ終わるんだろ。。。。

 

 

170712-2

 パッキングばかりではいけないので、美術館にも足を運びました。

 大好きなヘレン・シャルフベックを見れるアテネウムで今回はアアルト展もしていました。

 

 

170712-3

 照明たち。

 

170712-4

 ただ建築を目指している人には良い展示かもしれませんが、ちょっと私のレベルでは付いていけない感じでした。

 彼のスケッチや、設計図などはたくさん展示してありましたが、個人的にはアアルトハウスに行って実際の建築を体感する方が性に合っている感じでした。

 

 

170712-5

 とりあえずビール。

 部屋に戻ってまたパッキング開始です!

 

 

  170712-6

 次の日の朝。。。

 再度フリーマーケットへ。

 買うのが目的ではないですよ、言っておきますが。

 毎朝コーヒーを飲みに来るついでに、フリマもまわっているだけです。。。。

 

 

170712-7

 コーヒーとシナモンロール。

 そういえば言うのが遅くなりましたが、行きの飛行機でついに「かもめ食堂」観てしまいました。

 

170712-8

 ついでにフリマもまわりましたが、やっぱり出会いが有りました!(笑)

170712-9

 時計

170712-10

 閉まる!

 

170712-11

 ブラックライオンのティースプーンと、小さな木の小箱。

 

170712-12

 この作り。。。。いちいち泣かせます。。。

 

 

170712-13

 これで最後。やっと終わりました。。。

 

  170712-14

 何か不思議な事、やっている人がいたので何しているのか尋ねてみました。

 木の健康チェックだそうです。街路樹の。

っていうか何本の街路樹がヘルシンキにあるんですか?
季節、種類によって検査時期は違うがヘルシンキ市において、全部の街路樹を調べているらしい。。。

 ただ、ただ、すごい。

 ヘルシンキは観光客にも優しいけど、 街路樹にも優しんですね。

 

 全然関係ないですけど、先日店の前の麩屋町通りをおじさんおばさん5人ほどでごみを拾って歩いていました。どこかのボランティアなんでしょうか?それとも市営?

 ホント、街をきれいにしようという取り組みや、それをする人たちには頭が下がります。

 それにしても5人一組で狭い一つの通りを車どおりも人通りも、しかも自転車も多い通りをゴミ拾いながら歩きますかね。二人でいいじゃないでしょうか?

 いや、ボランティアだったらいいんですよ。ホント。

でもなんかそんな雰囲気ではない表情をされ、掃除していたので、、、、、独り言です。。。

 

 

 

170712-15

 やっとすべて出荷できて肩の荷が下りた感じです。

 

 

170712-16

 まあ最後、お気に入りの水辺のカフェで。

 

 

170712-17

 今回もあっという間でした。。。

 

170712-18

 そういえばと思って、アキ・カウリスマキのカフェにも行ってきました。

 やはり時間が合いませんでした。

 というか今回は何と!扉にえ偉業予定時間がかいてある!!!!!!

 次回は開いているときに来れそうです!

 どちらにしても営業時間に来てもやってないこともあるので意味ないですけどね!!

170712-19

 それにしても、すごい設え(笑)。ひどいですね。わざととしか思えない。

 

170712-20

 締めはヘルシンキで最高の中華料理が食べれるバンブーセンターへ!

 久々にいきましたが、いつも元気なおばちゃんも覚えてくれていた感じでした!

 新しい女の子が働いていて、すこし日本語がしゃべれました。

 テイクアウトの注文が出来上がって、「コレ・アナタノ・リョウリ・ダヨ!」

 帰り際には「ジャネ!」

 何か偏った日本語の勉強の仕方のような気もしますが、日本が好き!って感じで嬉しいです。

 デンマークに向かいます!

 

 

第40次買い付け報告 フィンランド編7

グループ分けして商品を紹介しようと思っていたのですが、なんとなくどれを紹介しているものなのかが、ごちゃごちゃになってきまして、とりあえず紹介を続けます(汗)。

 

170711-1

 チェルベリーの花器。

 

170711-2

 アラビア、初期スタンプ。染付風。

 

170711-3

 リサ・ヨハンソン・パッペ。

 

170711-4

 ティモ・サルパネヴァグラスたち。

背と高い脚付きは自宅に持って帰ってシングルモルトでも飲もうかな。。。。

 

 

170711-5

 ティモ・サルパネヴァ。iシリーズ。ボウル。

 

170711-6

 オリジナルボックス付。

 

170711-7

 グンネル・ニューマン。ショットグラス。

 

170711-8

  ヒエタラハッティのフリマで見つけた古い箱。

 

 

  そして最近はまってるフィンランドの素晴らしいカトラリー達!

170711-9

 ベルテル・ガードバーグのデザイン。

 今回はトリエンナーレシリーズ。

 

170711-10

 しかもほぼ未使用!

170711-11

 歯付もありました。

 しかも、それぞれフォーク20本、 ナイフ20本(内歯付6本)!!

 

170711-12

 そしてこちらもガードバーグデザイン。

 ライオン・デラックス!

 こちらもほぼ未使用、少し小さめスプーン。(ティースプーンほどではない)6本。

 ケシカランでしょ。

 

170711-13

 こちらはサラダサーバーセット!

 

170711-14

 スープ用?

 

170711-15

 これはおまけのノルウェー製。

 何用でしょうか?

170711-16

 しかし最近売れ筋です。いまいち使い道のないカトラリー達。

 パフェスプーン。

 

170711-17

 オイルサーディン用フォーク!

 大人気商品で前回も 瞬殺な感じでソールドアウトでした!(笑)

170711-18

 おそらくデンマーク製のカトラリー達。

 フィンランド人はデンマークの物には興味なし。

 こちらはかなり使われたような感じですが、しっかりローズウッドです!

 大量入荷!