タグ別アーカイブ: DANISH

第44次買い付け報告:最終回

ここヘルシンボリでは計2カ所でのマーケット。 なんとか今回も心折れずにパッキング完了しました。 少しパッキング材が足りなかったけど。。。。

190727-01

最終的にはこんなボリューム感に!

梱包材が足りずに箱に突っ込んだままのものがあるので、おそらくあと2−3カートン増えると思います。

 

 

 

 

 

190727-02

海岸線を走る。
平和な景色。。。のどかだ。。。。

ガンズをかけながら走るのは、やはり合わない。。。。

 

 

190727-03

デンマーク到着!

 

190727-04

再梱包!

 

 

190727-05

また日本で会おう!

 

 

 

 

 

 

 

 

実は一つ忘れていたことがありました。

190727-06

コペハーゲン中心から遠くない、静かな高級避暑地といった感じ。

 

 

190727-07

そこにある小さな美術館。

 

190727-08

デンマークの陶芸の歴史、ここ100年ほどを振り返る展示会。

インスタグラムでやけに良いコレクションばかり持っている人がいて、ちょこっと話したら、この展示を教えてくれました。

ほぼ忘れていてのですが(汗)、たまたまインスタに写真や情報をあげてくれて、なんとかスケジュールに組み込むことができました!

 

 

 

 

190727-09

水辺に佇む美しい景色に囲まれた小さな美術館。

なぜか厨房からはガンズが。。。

 

 

190727-010

190727-011

 

190727-012

まだまだ知らない作家も多く、物によっては個人的にもど真ん中のものたくさんあって、まだまだ奥が深いデンマーク陶芸でありました。。。

今回44回目にしても、まだまだその奥深さを探りきれない、北欧デザイン・クラフトの世界。

次回ハンティングの楽しみも尽きないという感じです。

 

 

 

 

190727-013

ペアー・ウェイス。

 

 

190727-014

さよなら北欧。

 

 

 

190727-015

 

少しお休みをいただいて、日本に帰ります。

8月にまたお店でお会いしましょう。

 

 

第44次買い付け報告:スウェーデン編7

収穫品紹介続きます!

190726-01

ウッド関連。

 

 

 

190726-02

有機的なチークの器たち!

 

 

190726-03トーステン・ヨハンソン。美しいアンティークを売っているおば様からいただきました!

 

 

190726-04

ピート・ハインの知的玩具。

そのクオリティーは玩具の域を超えてます。

 

 

190726-05

古いガラスの器たち。

 

 

190726-06

大きめのピッチャーのようなものもあり!

 

 

190726-07-1

ガラスのブイ。

少しピンクがかったガラス。。。

 

 

 

190726-07

こちらは前のコラムに紹介した、美しい古いものばかり売っているおじいさんからゲットした品。

全体的にブルーがかかっているのかなと思う、不思議な色目なんですが、、、

 

190726-08

どうも透かして見ると、アンバーのような色目。。。

でも正真正銘、正面の切り口はブルーですよね。

基本的にはモダンデザインしか見ませんが、こういう一期一会も見逃せないですね。

 

 

 

 

 

190726-09

 

なんとなくメタル系。

 

 

 

 

190726-010

竹の取っ手のついた、水差し。。

 

 

190726-011

鈴の茶筒。楕円です。

 

190726-012

 

銀とウッドの組み合わせ。

 

 

 

 

 

昨日のコラムに、リーチ陶房の作品を載せましたが、実はそのディーラーが次々とケシカランものを出してきました。。。。

190726-013

 

革のアヒル。。。(笑)

あひるというよりはカエルっぽい。。。

ドイツのDERUという工房のもの!

まさかスウェーデンで出るとは!

 

 

そして、、、

190726-014

 

カイ・ボイスンスタジオの縄のライオン!!!(笑)。ヨーエン・ブロック。

一つ一つ手作りなんでしょうね。
ネットでチェックしたら、どれもこれも全然違う!

以外に顔の出来が悪いものが多いような気がしましたが、この子はハンサム!!!!
やっぱり人形は顔が命。(いや人ではないか)

ただならぬ雰囲気を醸し出していたディーラーでしたが、お家にあったコレクションの放出らしいです。

 

なかなかの収穫に大満足で、無事今回の買い付け終了となりました!

 

 

 

 

第44次買い付け報告:スウェーデン編4

商品紹介続きます!

190723-01

いいサイズ感のコーヒーORティーポット!
ブラックのGEFLEのコーヒーポットもかっこいい!!!

 

その後ろに控えているもの!

190723-02-1

 

これまた美しいメタルのコーヒーポット!

ウォーターサーバーでも良いのではないでしょうか!

 

 

 

 

190723-03

なかなかの風格!

 

 

 

190723-04

エリックホグラン。

190723-05

 

190723-06

これまたデザインの良い片手鍋たち。

元々の用途からデザインまで本当に多岐にわたり色々なデザインが北欧にはありますね。

 

 

 

 

190723-07

カトラリーたち!

 

 

 

 

 

 

 

190723-08

ロールストランド、スタジオもの。

 

 

 

 

 

190723-09

中でもこのスタルハンのミニチュアヴェイスは色違いで可愛い。。。

 

 

 

190723-010

モナ・モラレス・シュルト。

 

 

 

 

190723-011

 

フィンランドガラス、小品も揃いました。

 

 

第44次買い付け報告;デンマーク編13

190720-01

デンマーク滞在中、とても良い天気が続きました!

夏に来た甲斐があったって言うもんです!

 

いつもは買い付け開始前にシッピングスケジュールの打ち合わせにいきますが、まあ、社長さん。この時期、大忙し!

コペンハーゲンジャスフェスティバル!

バンドのベーシストとしてデンマーク各地を回ります!

デンマーク人としては珍しい24・7的な働き方する人ですが、なんだかこの辺りのバランス感覚が凄いなって、いつも思います。

 

 

 

 

190720-02

 

シッピングスケジュール確認という名目の元の買い付け。

 

 

190720-03

商品確認。キングスチェアーセット!

2シーター2台、ワンシーたー3台、なぜかテーブル3台!

 

 

190720-04

ヌメ革の雰囲気もよろしい!!

 

 

190720-05

6台!

これはもう、ブーランジェリー・ヤ?シタチェアーと呼ばせてもらいましょう!

メンテナンス要。

 

 

 

 

190720-07

KNUD FAENCH!6台!

 

 

 

 

190720-08

そしてこれ!

やけに右と左の色目が違う!日焼けのせい!

 

190720-09

何かある?

 

 

 

 

190720-010

棒が!しかも無垢!

 

 

 

 

190720-011

そしてこう!

 

 

190720-10

実は真ん中から開きます!(汗)

 

 

 

 

  190720-012

 

ブラスの金具がイかれてる!

 

 

 

 

 

 

 

190720-013

そしてこう!

狭い場所なのでここまで。。。

また日本到着が楽しみです。。。。

 

 

 

 

そして、、、、

やばい奴がありました。

 

190720-014

凛とした佇まい。

 

190720-015

 

前はこうなのに。。。

 

190720-016

後ろはこう。。。

 

190720-017

もうため息ものの後ろ姿。。。。いや裏側?

椅子の裏覗き込んで、ため息ついたら変態の域ですね。

 

本当に惚れ惚れする!!

 

最近、北欧デザインでも偽物(あえてジェネリックとは言わず、偽物と言います)がたくさん出ていますね。

見分け方は簡単です。

椅子張りが違います。

クッションカバーの縫い一つとったって、ミシン目がグニャグニャだったり、やけにふわふわ演出でモッサリしていたり。

 

 

高級商品のウェグナーの椅子やフィンユール・ヤコブセンなど何と作り手の浅ましい考えが想像できますが、モーエンセンのJ39まで出てるんですね!世の中の動きは早い!
モーエンセンは庶民のために良い椅子を!ということでデザインして、おそらくマーケットプライスも考慮した上で、価格設定し販売されている椅子ですが、それのジェネリック?いや偽物?

作る人に気がしれんし、それよりまずは、買う人に気がわからん。

別に他の椅子でいいじゃん。やめましょうよ、そういうの。

 

お店によっては、いい器使ったり、いい椅子使ったり、、、、こんなコストかけて!と思いますが、皆さん一様に、「10人に一人、わかってくれたらいい」って。

逆に偽物使う人って、「どうせ10人に一人しか気付かない」って思ってるんでしょうね。

なんか文字にしたら、似たような感じになってしまいましたが、志は全然違います。

でも、世の中見回したら、「どうせ、、」の方が、マスですね。。。

話が変な方向に行ってますが、頑張りましょう!頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190720-018

アラフィフ、フィフも近ずいてきているからか、北欧に来ても小洒落たモダンなインスタレーションなどより、クラッシックな、特にデンマークだったらゴールデンエイジと言われている、1800年台の絵が好きで、よく見に行きます。

 

 

190720-019

街中にSMK含めて2つ、とても良い美術館があり、ハンマースホイやクロイヤーなど見るだけで癒される北欧癒し系絵画。本当にオススメです!

 

 

 

 

190720-020

SMKの前には水陸両用椅子が!

 

190720-021

 

ラストビール。

スウェーデンに向かいます!

 

 

第44次買い付け報告:デンマーク編12

ディーラーの倉庫からさらに30分。

190719-01

至れり尽くせりで、助かります!(後が怖い!)

 

 

 

 

 

190719-02

じゃがいも畑を抜けて!

 

 

190719-03

倉庫到着!

 

 

 

190719-04

スコブマンド・アナセン、蛇腹コーナーキャビネット!

下に写ってる、ローゼングリンハンセン!!!4台!

 

 

190719-05

アノニマス!6台追加!

確か10台ほど在庫持っていたと思います。

今回なぜか他のディーラーから15台。そしてここで6台!

合わせて30台以上の在庫となる予定!

 

 

 

190719-06

こちらも6台再入荷!
ERIK・WORTS!

前回も確か4台だったか入荷しましたが、すでにSOLD!

KNUD FAENCH同様、けしからん素材感の椅子!

 

 

 

 

 

 

 

190719-07

テーブルも!

 

今回新しいこちらのディーラーお二人のおかげで、他にもいろいろ仕入れました。

次回からの新戦力になりそうです!

 

 

ディーラー宅に泊まってもいいよ、と言われたので、図々しくもお願いしました。

広い平屋のお家に、それこそデニッシュデザイン満載のインテリア。
まじ、やばいほどの良いお子さん達と奥様の作るディナー。

まあ、私には程遠い世界でした。。。。

 

 

 

190719-08

 

朝。

 

 

190719-09

コペンハーゲンに向かいます!

 

 

190719-010

車窓から見る風景も素晴らしく美しい景色が続く。

いつか時間があったら、この街にも行ってみたいな、、と。。。。

 

 

 

190719-011

 

到着。

混雑するコペンハーゲン中央駅。