タグ別アーカイブ: stiglindberg

コンテナ入荷!こんな時でも買ったものは入荷してくる。。。

みなさま、お元気でしょうか?

ビージェネもなんとか頑張っております。

さて、買い付けに行ったのはいつのことか、、、そう、つい四ヶ月ほど前です。 個人的にはもっともっと前のことのように思えます。

それから一気にこんな状況になっての自粛生活。

そんな中でなんの因果か、こんな時期での麩屋町から寺町店への移転・引越し作業。。。

引越し作業を終え、寺町店の整理。
せっかく新店舗に移ってゴールデンウィークに入るも自粛の中、かなり寂しい結果に終わるも、ニューノーマルに向けホームページの拡充に向け作業。。。。

バタバタな毎日でした。。。

そんな中ですが、北欧にて見つけてきた可愛い子たちが長い船旅を終え遂に日本に到着!

人間界の刻々と変わる情勢の中、コペンハーゲンから出航。
ヨーロッパを回って地中海に入り、スエズ運河を通り抜け、中東、インド、東南アジアと経由し日本までの長い船旅。

その中で、彼らは何を思っていたのでしょうか?

 

200529-01

今回は小さなコンテナ20Fですので、倉庫前にコンテナをつけて荷下ろし!

コンテナのおじさん、シールをきるデカいペンチを持ってきていなかったので、速攻、近くのコーナンまで買いに行ってきました!

こんなでかいペンチですから流石に10000円ほどしました。

っていうか、こんなペンチ、年に一度使うか使わないかですよ。

 

200529-02

 

20Fに満載でしたが、やはりいつもの物量に比べたら半分くらい。。。
私とスタッフ森くん二人で1時間半くらいで荷下ろしできる量です。

今回の大物はアルネ・ヴォッダーや、イップ・コフォド・ラーセンのサイドボード ですかね。

カタログもできてますので、もし何かお探しのものなどありましたら、ぜひまたお問い合わせくださいね。

 

まず小物たちを新店舗、寺町店に持ってきました。

200529-03

 

少しゆったりと家具を展示していましたが、入荷が始まると一気に元どおりのビージェネ風になってきますね。(笑)
何かこちらの方が落ち着く。。。。(汗)

 

 

200529-04

いつも通りテーブルの上が小物で満載になってきました。

新店舗での初めての品出しなので、いつもと勝手が違うし今までのように、1−2日で全部お見せできます!的な感じではなく、ゆっくり出して行きますので、この週末には最初の半分は出ているかと思います。

京都の人通りもかなり多くなってきました。
みなさま、ほぼほぼマスク姿です。気をつけてますね。

うちもあまり暑くならないくらいでしたら、窓全開で、私たちもマスク姿での対応となります。

よろしくお願い致します。

一気には元には戻りませんから、皆さんで気をつけながら、ゆっくりじっくり今まで通りの生活に戻して行きましょう!

 

 

またまた小物をホームページにアップしました!

なかなか商品写真って難しいですね!

ましてや色々海外のサイト含め見てしまってるから、やる前からかなりハードル高し!

特に店舗を持っていない業者さんは、やはり写真が命。
どれだけ鮮明に、また細かい部分まで見せれるかがポイントですよね。

また、付け加えてなんか色々コーディネイト、テーブルセッティングなどしたりして。。。。

私などは、やっと撮影用の白幕を買いました。

アマゾンで。。。

今までどれだけ騙されてきたか!到着したものと期待していた商品のギャップに悩まされ続けていましたが、今回もコメント欄に「良い商品です!」『この価格にしては価値観あり!」とありましたので、早速クリック。

使い始めたら、どうしても生地の折りしわが気になる。。。

アマゾンコメントには「折りシワも気になりません。」と書いてあったので、その人は相当おおらかな性格の方なんですね。

スタッフの私物のスチームアイロンまで登場し、なんとか気にならない程度まで。。。

撮影し始めると、光の加減が、、、ピントが、、、色合いが、、、色々試してみました!

ま、まずはやり始めないと!

 


200526

第45次買い付け報告:スウェーデン編8

少なかったですが、収穫品の紹介。

2002016-1

スティグ・リンドベリのシリーズ。エロスとローゼンファルト。
ローゼンファルトはボウル!ビージェネ初めての入荷です。

 

 

 

 

2002016-2

スピサにブルーアスター 。タヒチのティーカップ!

 

2002016-3

今回のスタジオピース 、リンドベリはこれだけ。。。。。

 

2002016-4

フリーベリもこれだけ。。。

まあ、私がみれた中で最高のものです。

リンドベリもフリーベリもマーケット中自体にはそこそこ数はありましたが、本当にこれはいいな!という物が少なく、また、値段的にも納得出る物が少なくなってます。

 

 

 

 

 

2002016-5

カリン・ビョークイストの一輪挿し。

 

 

 

2002016-6

スタルハン。

小さなボウル。セカンドでしたが安かったです。

 

 

 

 

2002016-7

リンドベリのドミノ 。

ファイアンスリーフプレート。

 

 

2002016-8

ゲフレ。

 

 

2002016-9

アラビアも少し。

バレンシアはパッキング時に一つ割ってしまった!!!!

 

 

 

2002016-10

ロールストランド のスタジオもの。

下の小さな小皿はスタルハン。

 

 

2002016-11

そして、アウネ・シーメス!

 

 

2002016-12

リサ・ハーラマ。

これ、多分ほぼ同じ物、店にある。。。。

 

 

 

2002016-13

チークのボウル。
スティグ・サンドクヴィスト。

ジョニー・マットソンなんて一つも見ませんでした。。。

 

 

 

 

2002016-14

謎のカトラリーシリーズ。

フォークのようなスプーンのような。。。

2002016-15

 

しかも片面がナイフ状になっている。。。

まあ、何かのフルーツを食べる物でしょうね。

形もカッコ良い!!素材感もよし!チーク。

こういう物がたくさん集まるといいんですけどね。。。。

 

 

 

 

 

第45次買い付け報告:スウェーデン編5

週末のマーケットの収穫。

2002014-01

雰囲気のある厚手ショットグラス。

 

 

 

 

2002014-02

ミニグラスシリーズ。

脚付きで、口の周りはブラストが。

 

 

2002014-03

美しいクリスタルブラスの輪っか。

何かと聞いたら、キャンドルホルダー とのこと。

 

 

 

2002014-04

こちらも美しいガラスプレート。

型を使ったプレスガラスが全盛の現代では考えられない労力を使って、一枚一枚のプレートを作っている!

 

 

 

2002014-05

ガラスのトレイ。

 

 

2002014-06

チークボウルたち。

 

 

 

 

2002014-07

このカップの形が大好き!グスタヴスベリ 。

装飾はシンプルなグリーンのラインのみ。

ウィルヘルム・コーゲっぽい。

 

 

 

 

 

2002014-08

こちらも同型。グレーライン。

 

 

 

 

2002014-09

こちらはリンドベリ。

 

2002014-010

グスタヴスベリ のC&S.

 

 

 

 

2002014-011

リンドベリのセットが出ました!

グスタヴスベリ に住む建築家のお家から出た物らしい。

 

 

 

2002014-012

アラビアのC&S。

アウネ・シーメスっぽい感じの薄手。

 

 

 

 

2002014-013

カステヘルミ 。

 

 

 

 

2002014-014

カイ・フランク、プリズマ。

こちらもグスタヴスベリ の建築家宅より。

やはり日常使う物が違いますね。

 

 

 

 

2002014-015

 

マルック・サロ。このキャンドルホルダー 、ひとまわり大きい!!!

オリジナルボックス付き。

 

 

 

 

 

 

2002014-016

ナニースティル。

 

 

2002014-017

これはカイフランクのテュパに違いない!

サインなし。

 

 

 

2002014-018

 

そして、アトリエ・ファウニの黒いもふもふたち。。。

SUMPP Iという名前らしい。。。

2002014-019

なぜか12匹も。。。。

でも、まだこれ、序章でした。。。。

 

 

 

 

2002014-20

買い付けによる麩屋町店 営業時間変更のお知らせ

買い付けに出ているため、麩屋町営業予定は以下の様に変更になります。

1月25日から2月16日までの期間
土日祝日・13−18時まで
水・木曜日 お休み

通常、土日祝日は20時までの営業ですが、18時までになります。
また、通常水曜日のみお休みいただいておりましたが、買い付け期間中
木曜日もお休みになります。

宇多野福王子店は通常通り、土日祝日の予約営業となっております。
平日は弊社の予定を優先した上で、お客様から予約も承っていますので、
ご旅行などでも、あらかじめお時間お約束可能な方は一度お問い合わせ下さい。

引き続きよろしくお願いいたします。

代表:岩井