タグ別アーカイブ: DANISH

GRETE JALK EASY CHAIR P JEPPESEN

お盆も明け、あっという間にもう月末。

立秋とはまさに名ばかりの猛烈な暑さの後に、昨晩の台風。。。。
京都は夜中じゅうすごい雨風でした。
街中は早仕舞いのお店とすでに早く帰宅されているのか、まばらに見られるのは外国人観光客のみなさんたち。シャッターの閉まった飲食店の前で残念そうにしているのが目立ちました。

またまた、良い椅子仕上がりました。

180824-1

グレーテ・ヤルク!イージーチェア!!!けしからんローズ仕様です。

シート部分はレザーにて張り替えています!

とても渋い感じで仕上がりました!!!

180824-2

 

180824-3 180824-4

 

この素材感、、、、やばいですね。。。

うちでオススメしているオイルフィニッシュの一つです。

無垢の素材感を活かしながら、ツヤ感も出すならこの仕上げかな、、、と思っています。

 

第42次 買い付け報告 スウェーデン編6

パッキングも無事終了。

今回のホステルはブッキ?グ.comでとったのですが、まあ懇切丁寧に宿舎情報や評価など載ってます。評価については全ては他人の個人的主観であり、それが私の価値観に合うものだとは思ってないのですが、宿泊予定者にとっては玉石混交の情報が数知れず。 今回は周辺に無料駐車場あり!とあったので安心して行きましたが、多分FREE PARKING SPACEは無料という意味ではなくて、誰でも停められる、、、、とい意味のもので、もちろんお金を払わなくてはいけない道路脇のスペースだったんです。 多数有りというのもいい加減なもんで、その辺りに住んでる人がみんなそこに停めるもんだから、空いてる場所なんてありゃしない。 多分、翻訳機能かなんかで訳されてるんでしょうね。

私が若かりし頃は、どこに行くにも青の旅行本を持っていっていましたが、現地に行ってみたら過去の旅行者の情報のいい加減なこと!!!! ある意味、半ばそれを楽しんでいたのもあったのですが、、、それに比べたら、いまのネット社会は数段マシになっていますし、初めての場所でも問題なくいけるようになった世の中です。

ただ、実際は車に荷物は積み込まなくてはいけないし、停めてある場所は遠くだし、駐車禁止も怖いし、、、、やはり慣れない場所での作業や仕事は、なかなか難しいです。

話は逸れましたが、買付前に色々とコンタクトをとっていた業者があったのですが、ヘルシンボリに行きようなことを伝えると、自分たちも出店しているから。ということ。

早速そのブースに行って、お話ししたら、とても親切で優しそうな先輩でした。

ので、早めにパッキングも終わったので、連絡をとってちょっと見学に行く事にしました。

180729a-01

中心部から来るかで15分くらいでした。

 

180729a-02

3000m2にスウェーデン・ビンテージ家具中心に並びます。

お父さんの時代からやっていて、その息子と、さらに今回は新たにその息子もデビュー?会場にもきていました!

お母さんは雑貨担当だそうで、少しお話ししましたが、より、手強そうな感じでした(笑)。

家具たちはやはりデンマークものとは少し違うようで、その辺りのことも教えてもらってきました。

一つまた手の内が増えたという感じです!

 

180729a-03

ギャラリーもあるということだったのでそちらも。隣の建物。

元学校。

 

180729a-04

 

こりゃ、美術館のようだ。

 

180729a-05

屋根裏も雰囲気ある!!!

 

180729a-06

予算もほぼ使い果たしていたし、ここで買った家具たちも、もうデンマークに運ばれているので、追加で折りたたみ椅子一つ。

これは折りたたんで車に積み込んで、デンマークに帰ります!!!

 

180729a-07

 

最初はデンマーク語しか喋れなかったのでびっくりしましたが、なんとか英語も話してくれるようになり(日本語は無理でした)、ここまで順調に私のドライブ・アシスタントを務めてくれた彼女が、帰り道は少し意外な道を選択。通常でしたら、ヘルシンボリからそのまま南下して、マルメから橋を渡ってコペンハーゲンへ!という道ですが、なぜか少し北上し、海を渡って(?)デンマークへ。。。

ヘルシンボリに新しい橋でもできたんかな?

と思ったら。。。。

 

180729a-08

フェリーに乗らされてしまいました!!!!!

500スウェーデンクローネ、予想外の出費!!!

今までグッジョブ!な仕事をしていた彼女ですが、ここにきてなんとも
『ゆっくり船旅で押して休みなさい」というその優しさなのか?

 

 

 

180729a-09

ゆっくりしろと言われても20分ですから。。。。。

 

180729a-010

クロンボー城

180729a-011

無事デンマークに到着、荷物をパックマンに受け渡し、任務終了!!!

ナビゲーションシステムの彼女ともお別れ。

なんとか、今回も無事、北欧3カ国の買い付け終了することができました。

 

 

もう少しヨーロッパを回ってから日本に戻ります。

180729a-012 180729a-013 180729a-014 180729a-015

 

8月2日から、通常営業です。

よろしくお願いいたします。

第42次 買い付け報告 スウェーデン編4

なんとかパッキングを終え、スウェーデン第一の訪問地出発。 今日は曇り空。

180726a-01

 

デンマークとも程近い、ヘルシンボリというまちでのマーケットがあるのでゴー!

 

 

180726a-02

 

到着、暑い。。。

少し話しは逸れますが、北欧はもうすでにキャッシュレスの流れが止まりません。

今まで滞在していた、フィンランド・デンマークでの生活で現金を使うことはほぼ、無しです。

ただし、現金は使わなくてもカードは使うんですよね。当たり前ですが、、、、

 

たまたま、カードの請求明細をチェックしていたところ、なんと3ページにも及ぶ請求明細になっていました、ヒエー!!!!!!!!!!

こちらもデンマークのあのでかいコインが貯まって行くのもたまりませんから、一回に数百円のコーヒーでもカードです。合計してみると、しれている金額ですが、それでも過去最高の請求金額!なんかドキドキして来ます。

180726a-03

 

ということで、ヘルシンボリではホステルに止まることに!

何年振りでしょう!でもホステルと言っても、私がまだ若者だった頃に使っていたような相部屋ではなく、個室です。

180726a-04

年季の入った建物で、階段も風情があります。

でも、部屋の広さもそこそこあって、この前まで止まっていたホテルの半額。
(もちろんシャワー、トイレは共同ですが。。。)

若かりし頃に慣れ親しんだ宿の類ですから基本的になれたもんですが、なんといっても今回は部屋の匂いがきつい!!!

たまらず、ファブリーズみたいなものを探しに近所のスーパーに行きましたところ、これまた御誂え向きの消臭スプレーが、なんと130円ほどであるではないですか!!!

500mlのペットボトル水と同じ値段だった!!

一抹の不安を抱えながら部屋に戻りスプレーすると!!!

 

あらいい香り!!!

 

これで安心して眠れます(笑)。

 

それにしても、ホステルのような建物のある場所は、大概が中心街から少し離れているものですが、ヘルシンボリのホステルも同様に離れていて、若ければ安さに変えられるものはありませんから納得のうちですが、ワタクシ、アラフィフぐらいになりますと、ちょっと街中に買い物行くにも、歩くのがしんどい。。。。。。。

それも毎日の買い付けでアホほど歩き回る後ですから、もう飯も食わずに寝てしまおう!!!

という悪循環になるんですよね。

近くで良いとこ探そうと思っても、これまた今ではスウェーデンのお国柄と言っても良い、少し郊外は、そう!中東の様!!!!

周りには濃い顔の人懐っこい顔をしたアラブ人と、ケバブ屋さんばかり!!!
(中には怖そうな人もいるので注意!)

 

もう北欧買い付けも終盤だし、、、最後の方でケバブじゃあなァ〜。

 

 

次の日の朝。

180726a-05

 

ホステルですし、キッチン付きなので自分で作っても良いんですが、もうそこまでの力も残っていません。。。。

朝からケバブはこの年ではきついので、なんとか普通のカフェを見つけて朝食にありつけました。

でも、店員はヒゲの人。。。。

 

 

 

180726a-06

そしてマーケット会場へ!!!!

 

180726a-07

美しく陶器だけを並べるディーラー。この前うちのお店(京都)にきてくれたんです!!!

現場であって、おー!!見たいな。

 

180726a-08

こちらは女性のオーナーのブース。良い感じでした。

 

180726a-09

なんかものも少なくて、探すの苦労したんですが、GEFELのカップアンドソーサー。

水玉模様!!!

 

180726a-010

そして、ウィルヘルム・コーゲ!!!!

30cm弱の器!

 

180726a-011

釉薬の感じも良いですね!重量感あり!!!

それにしても、ものも少ないし、それ以上に気になるのがなんか参加者が少ない様な、、、、気がしていたんです。

こう言ったマーケットにいつもそこそこ良いもの持ってくるディーラーが居るんですが、彼をたまたま見つけたんで聞いて見たら、隣の会場で夕方6時から同じ様なマーケットやるんだよ!って!!

まじですか!

こっちのマーケットに朝から来てるのに、また新たに優雅と6時から始まるの!!!!
先日からの野外マーケットで歩きっぱなし。。。。これがまた夕方6時からのスタートで、次の日出発ですよ!!!

フィンランドでもそうですが、なぜか同じ時期に同じ様な場所で、ふたつ団体がこういうマーケットを開くんですよね。なんでもそうですかね。

私たちバイヤーとしては、仲良くまとまって頂いた方が助かるんですが、、、、

もう体力の限界、半分やる気なし。もちろんちゃんと6時に行きましたが、会場はこの暑さでクーラーももちろんないのでもう蒸し風呂、サウナ状態。。。

頑張って少しですが見つけ出すことができました。

 

帰ったら本当はパッキングしなくてはいけないんですが、もうヤケです。まずは飯から!

180726a-012

 

ヘルシンボリの中心街です。おしゃれです。

 

180726a-013

 

白ワインに30分待たされ、さらに30分待って食事が出て来ました。
(なので余計にもう一杯頼んでしましました!)

タイでしたが、もうプリップリでした。上にかかっているのは何かタイカレーを思い起こさせる様な味のものでした。この魚肉、肉を切るほどの力を入れないと切れない。プリプリの歯ごたえで、まじ、タイですか?と聞きたかったですが、まあどうでも良いです。

結局かなり遅くなってしまいました。早く帰ってパッキングします。

 

第42次 買い付け報告 デンマーク編10

180723a-01

デンマーク編最終章。

長い買い付け期間もほぼ半分以上が過ぎ、メインの家具買い付けも終わろうとしています。

最後のアポイントはいつものディーラーのコペンハーゲンショップに!

 

 

 

180723a-02

その前に朝ごはん。近くのカフェ。

 

 

180723a-03

クイストゴーレリーフシリーズ!!!

 

180723a-04

当時の商品ラインナップの資料が!

かなり多くの相手宇賀あるシリーズですが、これを見る限り、全部制覇してますね。

 

 

180723a-05

そしてダンスクのフレイムストーンシリーズ。

左にあるセットは、リカルド・ケアーズゴーです。

 

 

180723a-06

そして、フリッツ・シュキーゲル!!!

 

180723a-07

セミ・ゴールド!!!!

 

 

180723a-08

雨の中、コペンハーゲンの超有名店倉庫に連れて行ってくれると言うので、冷やかし程度に行ってきました。

180723a-09

空港の近く。

 

180723a-010

圧巻の品揃え。

ただ、ただ、

全然ときめかない。。。。ドキドキがない!

整然と並べられたビンテージ椅子たちに素晴らしい定価がつけられいるような世界。

一つ一つ値段も見てないですが、もう買えない(買える値段ではない)と言うのが空気感でわかります。

 

コペンハーゲンの小さな家具ディーラーには、だいたいここの手が回っていて、何か良いものが出たらすぐにここが買い付けるらしい。

それが、海外からのバイヤーより高い値段を保証するらしいからすごい!!

オークションハウスより知識があるもんだから、オークションより高く買ってくれることも多いそうなので、敵わないですね。

 

それがここのショップのインターネットで、ポンポン海外に出て行くんだから、たまったもんじゃないです。

先日の蜘蛛の巣の家具や、ここの家具などしか買い付けるものがなくなってしまったら、私のこの商売もおしまいです。

 

180723a-011

 

次の日、フリー。

 

 

 

180723a-012

少し歩いて。

 

180723a-013

カフェで昼飯。しょっぱすぎるシーザーサラダ。。。

 

180723a-014

美術館。最近ここがお気に入り。

 

 

180723a-015

 

お別れビール。

 

スウェーデンに行きます!!!!

 

 

第42次 買い付け報告 デンマーク編9

次の日の朝。

180720a-01

 

以前も行きました、一万平米のディーラーのところに行ってきます。

 

180720a-02

 

電車で約90分。

 

180720a-03

ある意味、ケイオスです。

超高級品から蜘蛛の巣がかかった何十年と日の目を見ていないアイテムまで!!

 

じっくり見て二時間はかかります。

 

180720a-04

コペンハーゲンはホテル住まいではなく、いつものB&Bと言うよりはBなので(ブレックファストがついていないので事実上ベッドだけのB)毎日ろくに朝飯も食わずに出発ですが、ここは、本当に家具を見るだけで頭いっぱい、お腹いっぱい。マジ、精神的にお腹いっぱいになります。。。。

でも、ここのオーナーさんの方針で、いくら忙しくても12時にはキッカリ仕事をやめて、しっかりランチをとる!とのこと。

以前もそうでしたが、今回も私もちゃっかりお呼ばれ。。。。

いろいろ取り揃えられた具材をみんなでパンの上に乗っけて食べるスタイル。

オープンサンドイッチ・パーティーみたいなものですね。(毎日だそう!!!素晴らしい職場!)

何か、日本の手巻き寿司パーティー見たい。

可愛らしい経理の女の子のマシンガントークを聞きながら(笑)(デンマーク語で喋ってるからわからない)、地元ビールまでいただき、お腹いっぱい。

これで何も買わずに帰ったら怒られます。

 

180720a-05

 

カイクリスチャンセン 。

180720a-06

 

良い木目の物!!!

 

 

 

180720a-07

 

2シーター。

 

180720a-08

ウェグナーのGE280オーク、2台!(すごい状態。。。。)

 

 

 

180720a-09

 

ウェグナー、GE290チーク!!!ここでも出ました!!!

 

 

 

そして!

180720a-010

 

なんちゃらと言う、デザイナーのローズバージョン!!!!

 

180720a-011

 

これはえぐい!!!(笑)

 

 

 

180720a-012

久々にありました!ローゼングリンハンセン!!!

ローズ・ローサイドボード!!!

180720a-013

この作りが好きですねー!!!

 

 

 

 

そして!!!!

180720a-014

 

ヨハネスアンダーセン、バーキャビネットがもう一台!!!

奇跡です!!!

 

先日買い付けた時にはあまりの喜びように細かい写真を撮るのを忘れていましたが、今回はしっかりと皆様にお見せします!!!

 

180720a-015

 

180720a-016

 

これは絶対に自分の手元に一台持っておきたいアイテム!

なんなんでしょう!

ローズの木目を生かした象嵌のような飾り。

細部いたるところまで、バーテンダーの意見を採用して作られたような、
マニアックでニッチな世界でしか通用しなさそうな家具!!!

うちの店でも合計4台。

一体こんな家具が当時何台作られたんでしょうか!!!

 

 

精神的にもお腹いっぱい、オープンサンドイッチパーティーでお腹いっぱい。

もう十分満足だったのですが、ディーラーがもう少し見て行くか?と。。。。

と言うか、まだあるんですか?>???

 

180720a-017

 

もう一万平米くらいあろうかと言う倉庫を追加で見せられました。。。。。。

ディーラー曰く、オーナーの35年の仕事の成果だと!

もちろん合計2万平米あるかと言う倉庫の全てがうちのターゲットではないですよ。

アンティークやそれこそ35年分の積年のホコリをかぶったものまで、、、、

全てがターゲットだったら二時間も見る必要ないですから。

 

 

でもそのうちに在庫たちもだんだん無くなってきて、埃かぶってた物を買い付けなくてはならなくなる日が来るのではないかと思うと、今のうちなのかなあと思います。
(彼の手の内だったりして。。。)

 

 

 

 

180720a-018

 

コペンハーゲンに戻ります。