タグ別アーカイブ: ビンテージ

第47次 買い付け報告 フィンランド編6

朝窓から外を覗くとすごい状況が!

 

230328-3

辺り一面雪景色!

日本からのインスタなどのSNSだと、皆さん、桜を満喫している様で、うらやましい限りだったのですが、もうこの状況、、、、

最後にひとつ約束があったのですが、もういくのやめようかと思いました。

 

230328-4

まあ、ヨウコ・レコラの紹介だし、いってこようか。

 

 

 

230328-5

トラムで

 

230328-6

中央駅まで。

いつものキャリーを持ってきていない時点でやる気なし(笑)。

 

230328-7

構内の美しい照明に癒されます。

 

 

230328-8

少し郊外まで電車で。

ヘルシンキ市内の雪が少し小降りになっていたので、楽観的にいましたが、こりゃ外出どころじゃない。

 

 

230328-9

アラビアの食器が少し買い足せたらな、と思い頑張ってきましたが、どれもこれも高!!

SNSで売ってるし、SNS値段だし、もうここまで来る価値なしですわ。

すでにビージェネで定番のアラビア謎シリーズのみ。

あとは、カイ・フランクのトランペットと、タピオのキャプテングラス!

 

 

 

 

230328-10

帰りも吹雪いてます。

 

 

230328-11

もうどこにも出れる状況じゃないので、近くのパン屋さんでコーヒーブレイク。

その最中にもどんどん吹雪が強くなってきた。。。。

部屋で仕事するのもいいですが、気分転換できるこのパン屋さんがあってよかった!

今日の収穫

230328-12-1

カイフランク。

少し前まで、結構数出たんですが、もう最近は全然ないですね。

 

 

 

 

230328-12

カイフランク。

トランペットグラス!

 

230328-13

タピオ・ウィルカラのキャプテングラス!

これでうまいウイスキーを割ってハイボールとか、やばいです!

 

 

230328-14

 

アラビア謎シリーズ。

 

 

230328-15

この謎ボウルも個人的には好きな感じ。

クラッシックなプリント柄に銀の縁取り。

 

 

 

 

230328-16

 

刻印も古いもの。

味わい深いです。

 

 

 

第47次 買い付け報告 フィンランド編3

この日は朝からアンティーク・フェアーに行ってきました。

230325-1

よーい、どん!前。

平均年齢高め。
フリーマーケットというよりは、各地のアンティーク屋さんが出店してきているフェアーですので、フィンランドのガツガツした若手バイヤーも少なかったのかな?

 

 

 

230325-2-1

開始1時間でほぼ資金切れ。

終了。

いやー、やばかった。。。。

入ってすぐの知り合いのディーラーからアラビアのお皿一枚ゲット。

少しあること、ヨウコ・レコラと遭遇。あの店がいいんじゃないか?ということで、そこでタピオのバブルツイストとティモのリム付き巨大ボウルをゲット。

少し回って、タピオ巨大TATTI、コームヴェイス、ラインカットオブジェを。

そして、最後になんとなんと、巨大サルメンハーラと巨大ホビサーリ!

 

 

 

230325-2-2

画像は部屋に飛びますが、こんな感じ(笑)。

そりゃ一瞬で資金尽きるわな。。。。

ただ、こんなのあり得ない!

 

 

 

 

 

230325-2-4

ティモ。

 

 

 

230325-2-5

タピオ!初期作品。

 

 

230325-2-6

でかい!

 

230325-2-7

コーム。

 

 

230325-2-8

そして巨大TATTI!

 

 

230325-2-9

これが巨大、ホビサーリ。

実は先日のカッコネン・コレクションでも、ホビサーリのこの作品群があり、こんなのも作ってるんだ!と思っていたんですよ!

すごい迫力。こんなの大好き!

サルメンハーラも仕入れてるけど、結構これ、ナンバーワンかも。

 

 

230325-2-10

サルメンハーラ。

このサイズのものが手に入るとは思いませんでした!!!

 

 

 

230325-2-11

シンプルな中に、春がみられます!
桜色や藍色の釉薬変化が所々にあって、全くもってお美しい作品です。

これは手放しなくないなー(と心の声)

 

 

 

 

230325-2-12

アラビアのお皿、結局一枚。。。。

ほんと、自己満足に走って、すみません。。。。。

 

ただ今回の作品群。

これは一見の価値ありです!!!!

 

 

 

 

230325-2

ということで、ほぼほぼ昼にはマーケット調査も終わり、早々に時間が。。。

ヨウコ・レコラにどうも友人のディーラーから連絡が入っていた様で、もしいつもの日本人が来てるなら、うちのチェルベリーを見にきてくれと伝えてくれ。と言われたらしく、そのディーラーのところへ!

どうも、私が街中を徘徊しているところを見ていたらしく(ストーカーか!)連絡をしたらしい。

なんとも素晴らしいチェルベリーの作品だったのですが、少し値段が高かったのと、もうすでにお腹いっぱいだったので(笑)、次回に。。。。ということにしました。

 

 

デザイン・ミュージアムにも行ってきました。

ヴオッコとアンティ・ヌルメスニエミの展示でした。

230325-3

こちらは個人的な趣味の違いということで、参考程度に。

 

 

 

230325-4

230325-5

ということで時間もあったし、お昼も食べていなかったので、

 

 

230325-6-1

近くのパン屋さんへ。

 

 

230325-6

 

いつものパンとコーヒー。

もう最近すこしSNSをみると、たくさんの人が和食の画像とかをあげていて、もう禁断症状手前ぐらい、テロ並みです(笑)。早く日本に帰って和食(特に寿司)食べたいですけど、これはこれで、フィンランドの味でまた日本に帰ったら逆に食べたくなる大好きな一品ですね!

 

第47次 買い付け報告 フィンランド編2

寒いですが、まだマシな天気です。

230324-1

ヨウコ・レコラが、EMMA美術館にて、キュスティ・カッコネンのコレクション展示をしていて、それが素晴らしいから是非いってこい、と指令。

通常、美術館巡りはその土地の最後の方で行いますが、今回は昨日のヨウコからのかなりの収穫と、気になっているショップのリサーチは終わっていたのと、1番の理由は明日からアンティークフェアーがあり、昨日回ったディーラーの中でも参加する人も多く、一部の荷物はフェアー用として別パッキンにしてしまった、、、、とのことだったので、今日は潔く美術館へ、

 

 

 

 

230324-2

近くのパン屋でコーヒーを。

 

 

230324-3

トラムで中央駅に向かいます。

 

 

 

230324-4

EMMA美術館。

元々工場だった場所をリノベーションしてできた美術館。

元々の工場建築がこのモデルの様に大きな柱から天井を吊り下げている構造なので、中がかなりすっきりとしたがらんどうに出来、大きな展示スペースを要する作品も、もってこいの構造。

すごい発想の転換。どこかのスクラップ&ビルド発想とは大違いです。

 

それにしてもカッコネン・コレクション。。。

230324-5-1 230324-5-2

桁違いです(恐)!!

このコレクションの数点は、ヨウコ・レコラから出た物で、ヨウコもこの展示を見て改めて、「売らなきゃ良かった!」と思ったらしいです(笑)。

 

 

 

 

230324-5

この暮らしぶり!!!

 

 

230324-8

ユーロ・クッカプーロの展示もありました。

これも最高に良かった!

 

230324-9-1

作風はミッド・センチュリーからポストモダン。ビージェネではあまり馴染みのない椅子たちですが、こういう分に展示すると、椅子たちもアートです。

キュレーターの力。

 

230324-9-2

奥様の版画作品も良かったです。

 

 

230324-9

クッカプーロさんも、もう九十歳ですね。

 

 

 

 

そしてタピオ!

 

 

230324-12-1

今回は積層プライウッドの作品がメインでした。

なかなか見れない作品群でしたので、とても幸運でした。

 

 

 

230324-12

ほんとすごい!

 

 

230324-14

こんなオブジェ、どうやったらこんな木目が出るかなんて、想像すらつきませんね。

 

 

明日のアンティークフェアー前にやばい物たちを観てしまいました。
病気発症しなければいいのですが。。。(笑)

 

そして、最後、ロッカーでカバンをとっていると、、、、目の前に、どこかで観たことのあるカオが、、、、、

いや、「カッコネンさんですか?」

まじ信じられない!今そこで、スクリーンのビデオで見ていた顔が目の前に!!!

すばらしいコレクション展示を見れたことの感謝を、なんとか伝えると、

今度、東京で彼のガラスコレクションが展示される様ですね。

『東京で会いましょう!」と。とても優しそうな気さくな方です。

いや、とてもじゃないですが私などは会えませんけど(笑)、展示は是非見にいきたいですね!

フィンランドの地方から出て、一代でフィンランド最大のディスカウントチェーンを立ち上げた人物。今やフィンランド・モダンアートNO.1コレクター。
フィンランドの歴史を所有している人物と言っても過言ではない人です。

 

 

 

 

 

 

230324-15 230324-16

 

胸高ぶる1日でした。

第47次 買い付け報告 フィンランド編1

フィンランド買い付け初日。そこそこ晴れている

230323-1

今回の部屋も比較的アクセスも良い、街中に位置しています。

 

 

 

230323-2

数軒隣に感じの良いパン屋さんが。

コーヒーを片手に。。。。。

 

 

フィンランドにくるのはこの人に会うことが目的。

230323-3-1

ヨウコ・レコラ。

相変わらずのこれ見よがしのほぼほぼ閉まっている店。

 

 

230323-3

ほんとすごいな。

ほぼ非売品だけど、それでも生きていっているというのがすごい(笑)。

 

 

230323-4

 

このお店の中で私の買い付けた量というのは、ほんの雀の涙ほどですが今回も良いもの分けてもらいました!

アルネ・バンなんて、かれはどこで仕入れるんですかね?

謎多き男。それが魅力!

 

 

 

そして彼の秘密の倉庫へ。

230323-6

カイフランクいっぱい。

後ろのアアルトは買ってないです。

カレリアンバーチの素晴らしいドレッサーも買ってないです、念の為。

しかし、このデスクをセカンドハンド・ショップで見つけたというんだから、彼には神がついています。

 

 

230323-7

そして極め付けは、もう教科書で見るくらいの代物。

エリエル・サーリネンの椅子(笑)。こんなのあるんだ。

しかもかなりのグッドコンディション。

もうその仕入れストーリーは神懸っています!

 

 

ヨウコにアパートまで荷物と一緒に送ってもらって、まだ時間があったので、街を調査に!

 

230323-8

 

まずは腹ごなしに大好きなフィンランドパンとコーヒーを!

 

230323-9

潰れた耳と言う名のパン。最高に好きですね。

 

 

230323-10

かもめ食堂が近くにありました。入ったことないけど。

 

 

 

230323-11 230323-12 230323-13

 

230323-14 230323-15

初日でもう買い付け終わってもいいくらいの収穫でした。。。。

 

 

 

230323-16

 

カイ・フランクのグラスたちをはじめ、後ろの方にあるのがやばいやつ。

ちょっと信じられない出物でした。

もうこれで資金いっぱいいっぱいですが、これがまだ序章であったことは未だ知れず。

第47次 買い付け報告 フィンランドへ!

フィンランドへの移動日!

230322a-1-1

結局、相変わらずの天気続き。。。。

 

 

230322a-1

AIRB&Bチェックアウト日ですから、昨晩で食材は使い切り。

朝食はご近所の気になっていたパン屋さんへ!朝5:30から営業中!素晴らしい!

 

230322a-2

デンマーク最後の朝食は、大好きな胡麻がかかったようなパンを部屋に持ち帰ります!!

 

 

 

 

230322a-4

バジルはだいぶ残ってしまった。

 

 

 

 

230322a-5

来た時より綺麗に!日本人として譲れないところ。

 

 

230322a-6

空港までメトロ一本!

 

 

230322a-7

空港にて。

先日のビールが最後かと思いましたが、やはりお別れにもういっぱい。

前日缶ビールで飲んだTUBORGのイースターバージョン!の生が!

 

 

230322a-8

これが正真正銘の今回最後のデンマークビールになりました。

 

 

230322a-9-1

ヘルシンキへ!!

 

 

230322a-9-2

 

230322a-9-3

寒いところに逆戻り。。。。

 

 

230322a-9-4

今回もなんとか相棒キャリケース、無事最終目的地まで到着。

前回買い付け前の国内出張でS急便に壊されたタイヤ部分を補償で修理したのですが、どうも使い勝手が悪く、この出張前にさらにタイヤ部分を一回り大きなものに変えました。

これでかなり使い勝手が良くなった!

というか追加修理代金の方が、このキャリーケースより高くついたけど(汗)。

 

 

230322a-9-5

空港到着し、電車で中央駅に向かおうとするとなんと鉄道がストライキで止まっている!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

230322a-9-6

バスで中央駅まで。

もう込み込みで、キャリーケースもあるしずっと立ってた。

 

 

230322a-9

駅の美しい構内に癒されました。

 

 

 

 

230322a-10

それにしても到着日からひどい天気。。。。風に霧雨に。。。。。

 

 

230322a-17

 

ヘルシンキでのAIRB&B部屋が当たりでよかったです!!!