タグ別アーカイブ: nuutajarvi

39次 買い付け報告 ヘルシンキ編3

買い付け商品の紹介です!

170221-1

 ウラ・プロコッペ GA1コーヒーポット

 ツヤ有ホワイト、マットホワイト。マットブラウン!

 

 

 

170221-2

 ライスシリーズ!

 コーヒーカップ!追加!

 また豆皿もかわいい!

 

 

 

170221-4

 アラビア・アートデパートメント、作家・ライヤ・トゥーミ。

 

 

170221-5

 オイヴァ・トイッカ。

 

170221-6

 これもたしか、オイバ・トイッカ。

 手持ち感の良い重量感と細かい飾り。結構、気に入ってます。

170221-7

 久々の登場。ティモ・サルパネヴァのスタッキングボトル!

 

170221-8

 ビヨルン・ウェクストロム。

 

 

170221-9

 ウィルヘルム・ワーゲンフェルド。バウハウス。イエナグラス。

 80年代くらいのものと思います。

 

 

170221-10

 そして、ベルテル・ガードバーグのパフェスプーン!

 使い道がかなり限られているスプーンなので逆にスペシャルレアー!!

 ホント美しいです。。。。。

 

170221-11

 

170221-12

 まさかワーゲンフェルドの器にアイスを入れ、このスプーンで食べる、、、なんて、

 あわないですよねー。美しさだけを求め、用途はまったく加味していないコーディネイトでした。

 

 (おいてみたら、何とも言えず綺麗だったんですよね。。。。)

 

 

 

170221-13

 タピオ・ウィルカラのグラス。しかもブルーは初期のレアブルー!

170221-14

 そして、タピオ・ウィルカラのグラス照明。

 こちらも久々の登場です。

 

 無事着くかな…

 

 商品紹介あともう少し続きます。

 

 

39次 買い付け報告 ヘルシンキ編2

いやー、うれしい晴れの日!

この買い付け中、先日のストックホルムの二日間だけかな?晴れたの。。。

 

170220-1

 初めてのヘルシンキは格安のホテルを地球の歩き方で探しました。

 そのホテルがあったのがこのあたり。

 昔からヘルシンキから橋を渡ったら別世界、、、と言われていたように、このあたりは少し柄が悪く、
 そこらじゅうに酔っぱらいの人たちがたむろしていたものです。。。。

 今ではどうでしょう!

 まだその名残はありますが、怪しい雰囲気からすこしづつきれいになってきているようです。

 歩いていると、あ!ここにもかわいらしいカフェが!みたいな感じになりつつあります。

 そんなこんなで、その当時には怪しいアンティークショップも少しあって、良く歩き回っていました。

 

170220-2

 ここもその一つ、もともとおばちゃんが息子と一緒にやっていたアンティークショップでした。

 今ではおしゃれカフェに様変わり!

 

 

170220-3

 

170220-4

 もともとカフェ併設(8時くらいからやっていた町密着な感じのカフェでした)だったので、
 もしかしたらオーナーは同じなのかな?

 それにしてもうまいことリノベーションしました!

 あの大量の食器たちはいったいどこに?階段の位置やスペースの大きさはなんとなく思い起こされます   が、あのアンティークショップからは想像すらできません。

 ほんと、こういうお仕事する人って、すごいと思います!

 

 

170220-5

 こちらも久々に訪れたお店。

 私を見ると「オーひさしぶり!」なんて言ってくれるけど、たぶんいろんな日本人と一緒になってるんじゃないかな? でもいつも通り良いもの紹介してくれたので、なんにせよ、うれしいです!

 

 

170220-6

 ビヨルン・ウェクストロム

 

 

170220-7

 ひもくれてきました。寒くなってきます。

 

170220-8

 昨日のヨウコ・レコラからの収穫品。デルフォイグラス赤ワインを!

 料理はお見せできる代物ではなくなってしまったので、あえてカット!

 

 

170220-9

 やはりこんな感じです。

 

 頑張ってパッキングします!

 

 

39次 買い付け報告 スウェーデン編3

早速買い付けたモノ達の紹介です!!!

170215-1

Oiva Toikka sieppo.

ライラックとグリーンの組み合わせ!あまり見ないんじゃないでしょうか!!

 

 

 

170215-2

 フローラ、タンブラーとファウナショットグラス(ライラック)。

 どちらもオイバ・トイッカデザイン。

 

170215-3

 まだかなり麩屋町にも在庫があるのですが、ALI。

 使用感の強いものが麩屋町の在庫でも多いのですが、今回の物はなかなかのグッドコンディション。

 今回の入荷分合わせたらおそらく20客くらいあるのではないでしょうか?

 

 

 

170215-4

 バレンシアのコーヒーカップとティーカップ&ソーサー。

 ウラ・プロコッペ!!

 

 

 

170215-5

 グンバー・ウリン・グラングヴィスト。手書きのモチーフのケーキ皿サイズと、
 何かアラビアらしいかわいらしい花柄のプレート&ボウル。

 

 

 

170215-6

 ライス。コーヒーカップ!
 デミタスより大きいタイプです!
 ソーサーが6枚あるということは、カップが3個割れてしまったのですね。

 お皿だけでも良い雰囲気を持っているとおもいます。

 

 

170215-7

 ペア・リネマン・シュミット。

 

 

170215-8

 エリックホグラン達。。。。

170215-9 170215-10

 そう、こうやって記念撮影しているときに気が付きました!

 4連のキャンドルホルダーの一番左。。。。
 青いガラスの下についているはずのガラスのプレートがない。。。。
 (おまけに一枚はヒビありだった。。。。)

 

 先日も書きましたが、私のようなおっちょこちょいなものが、そこそこ仕事出来ているのは、
本当に北欧のディーラーたちがみんな正直でいい人たちだからです!

 ただ、、、たまにいるんですよね。。。何も言わないヤツ。。。

 買い付けの際は、そりゃ、もちろんスウェーデン以外の国から来ているバイヤーも多いですが、最近ではやはり現地の人たちがどんどんコレクトしていたり、新しいネットショップを開いたりして、みんなで取り合いのようなものです。
 まあ、いい訳ですが、次から次へと買っていく中で、じっくり見る精神的余裕もないんですよね。

 このままじゃ、売れないだろ、、、、と考えた挙句、もしかして!
 こんな形のシングルのキャンドルホルダー、、、良くありますよね。。。。

 もしかしたらそのパーツが合うかも!!

 

 次の日、もう一回、これだけの為に、、、、行ってきました。

170215-11

 何とか見つけることができました!!!しかもペアで。

 

170215-12

 やっぱり同じパーツ!上のものが4連のもので、乗っけてみたらサイズ感いっしょ!

 何とか一安心です。。。

 

 

38次 買い付け報告 フィンランド編7

買い付け途中の写真ではチラチラと見えていましたが、今回は数年ぶりにオイバ・トイッカの作品がかなりたくさん手に入りました!

 

160711-1

まずは普通ところで、ファウナ達。

 

 

160711-2

 まだ資料を見ていないので何とも言えませんが、オイバトイッカのグラスだそう。

160711-3

 足の付け根の部分に空気が入れ込んである!!

手の込んだ美しいプロダクトです。

あまりいることの無いモデルです!

 

 

160711-4

こちらもオイバトイッカ、小さなオブジェ。

 

 

160711-5

久々の登場、バンブー!

 

160711-6

上部はルビーレッド!下の部分がライラックなのもポイント高いです!

 

160711-7

ルビーレッド!

 

160711-8

こちらは花瓶と花瓶を合わせたかのような作品!

 

160711-9

継ぎ目が美しい!!

 

 

160711-10

こちらも同じシリーズでしょうか?

 

160711-11

オイバ・トイッカのファンキーなアイテム勢ぞろいです!!!

 

 

160711-12

そしてこちらがPINJA.

オイバトイッカの作品集では見ていましたが、まさかこういった市場に出るようなものだとは思いませんでした!

pinjaとは?
みなさま、ググってください。

あ~なるほど!って、なると思います!

レアなグリーンカラー!

160711-13

 

そして、、、

ヨウコレコラからのおこぼれ。。。。

 

160711-14

 

160711-15

最大サイズ!!!

上の広がった部分と、幹の部分の何とも繊細な結合部分!!(残念ながら一か所ヒビあり)

 

これはパッキングが大変です!

見事壊れずに日本に付いたら、お知らせしますので是非見にいらしてくださいね!!

38次 買い付け報告 フィンランド編5

 

買い付け商品の紹介の続きです!

 

 

 

160710-1

 カイフランクのカルティオグラスたち。

本当に美しい 当時の日用品たち!

 レアなレッドも!!!

 

 

160710-2

 こちらもカイフランク!

 

160710-3

型吹きグラスのボディーに、エッジのカットが美しいストッパー!

シングルモルトも映えるボトルです。

本当は箱入りのセットが欲しいですね!(知る人ぞ知るですが、、、)

 

 

160710-4

こちらはティモ・サルパネヴァ。

1956トリエンナーレ・アイテム!

 

 

160710-5

 タピオ・ウィルカラ、キャプテングラス!型吹きクリスタル!

 カイフランクと合わせても良いですね!

 

 

 

160710-6

タピオ・ウィルカラ、VARE。さざ波。

 

 

 

160710-7

 うつくしいチーク。

 

160710-8

 ウィルヘルム・ワーゲンフエルド。

フィンランドの歴史が解れば、このあたりがフィンランドに存在するのもわかる。

 

160710-9

 ビヨルン・ウェクストロム。ヨーコ・オノ。

 

 

160710-10

 商品紹介はまだ続きます!