タグ別アーカイブ: DANISH

miyama162

 7月4日にまた楽しみなレストランがオープンします!

180702-1

 

北山通、東洋亭の角を北に数百メーター。

ぽつんとたたずむ洋館の一階にお店を開くのは、 miyama162.

京都南丹の美山出身のオーナーシェフご夫妻が開くイタリアンです!

 

生まれ故郷の美山をもっと盛り上げたい!という、友たちと共に、既にに色々なプロジェクトを立ち上げている様。
今回はオーナーシェフ神田さんの番。

美山のジビエを主に。

イタリアンレストランをオープンです!

 

 

180702-2

彼ら仲間で今まで地道に一つづつパーツを組み合わせていく様にプロジェクトを進めていっている様で、嫌味のないクレバーさが、話していても心地よく、なんか一緒に頑張りたいなという気にさせてくれます。

京都市内はバブル。様々な絢爛豪華な馬鹿馬鹿しいプロジェクトが進んでいますが、こういうボトムアップ的な取り組みが、やはり、彼ら若い世代、さらにいえば次の世代に合っていると思います。

メディア総動員のトップダウンなマーケティングはダサダサです(笑)。
(まあいわゆる、あと何年かの一発屋。)

 

そうなんです!!神田さんもとても若くて、確か30歳くらいと聞きました。

という私も、実はビージェネ立ち上げは31歳くらいだったと思います(大汗)。

まあ、15年前の私とはビジョンの持ち方も全然違う若者ですから、きっとこれからもいろいろ楽しいことを考え、提案してくれるレストランになっていくと思います!

 

まあ、本題(汗)に入りますが、どうですか!

これから飾りつけ、、、と言う前の、何もない状態で写真を撮らせてもらいました。
時間がなかったのでここまでですが、また、まとまった姿を紹介できればと思っています。

選んでいただいたけしからんビンテージローズウッドチェアーたち・チークテーブルたちが彼らの取り組みの味付けになればな、、、なんて思ってます。

 

それにしても今回も気付かされました、人とのご縁というものがどんだけ凄いものかと!

神田さんを紹介してくれたこの建物のオーナー様がいつも本当にお世話になっているお客様。

いつもお世話になっている方が、神田さんともとても親しくしている方だったり。。。。

 

こんなご縁を感じていると、別に肩肘はってカッコつけて大きく出なくったって、そこそこ幸せに楽しくみんなで仕事できるのになー、、、と思います。

 

 

 

 

 

 

 

NEWNに家具をアップしました!

NEWに家具をアップしました!

180524-1

美しいチーク材の天板。屈強なオーク材のベース。

アノニマスながら本当に素晴らしいデザインのテーブルです。

 

 

 

180524-2

 

テーブル両サイドには引き出しがついております。

真鍮の取手はどこかクラシカル。

オレ・バンシャーやフリッツヘニングセンのデザインを彷彿させます。

 

 

180524-3

しかも両サイド、伸張するんです!!!!

 

 

180524-4

 

どうですか、このオーク材の木目と、その削り出しの美しさ!!!!

私が知らないだけかも知れませんが、なんともハイクオリティーなテーブル。

しかもアノニマス。。。。

本当に何度も言いますが、デンマークの家具たち、、、奥が深い!!!

 

 

第41次買い付け報告:デンマーク編13

とうとうコペンハーゲン最終日。次の日はストックホルムに向け出発です。

何やいろいろアポイントを入れたので、あっという間の一週間でした!

 

180211-1

 最後のアポイント。

 こちらも初めてのディーラーです。

 最後にふさわしいのか、 業界では知らない人はいないでしょう。例の倉庫。

 個人的には最悪な覚えが有るので、ここ10数年、近づいていません。

 そう、ここの住人だったディーラーが私のコンテナが出荷するまでに荷物を届けなかった、唯一の奴!

 まあ、もちろんその半年後には怒鳴り込んで(笑)、取り戻しましたが、、、(彼には引導を渡しています、うそ、いつのまにか辞めていた、そんなもんです(笑)。)

 別にここに来なくても、 他でしっかり仕事が出来ていました。
 今回、たまたまコンタクトした新しいディーラーが最近このスペースを使い始めていたようです。

 

 

180211-2

 

 

180211-3

寒々とした倉庫、、、、、外より寒い。。。

 

 

 

180211-4


 ここが本拠地と言うことではなく、一時間くらい車で出た場所に本来の倉庫が有るらしい。

 また次回機会が有れば、そこにも行ってみようかと思っています。

 

 

180211-5

結局買ったのは照明とちょっとした小物のみ。

 

 

 クリスチャンハウンまで送ってもらい、後は歩いて帰りました。

 

 

 

 

 

途中、レッドクロス。

 

180211-6

 普通はもっとシンプルで飾り気のない感じですが、おばあちゃん二人できりもりしている、何ともアットホームで高級感あふれるレッドクロスでした(笑)。

 

180211-7

 その雰囲気にのまれたというか、 額入りのクロスステッチを買ってしまいました。 
 自分らしくないな、、、、と思いましたが、なんか雰囲気有って、キッチンとかにプラッと飾ったら、
 ここのおばあちゃんたちのように、ほんわかした感じになりそうです。

 

 

 帰り際、、なぜか、一人のおばあちゃんにリトアニア人ですか?って聞かれました。。。

 昔、行ったことが有るのよ、、、、いい場所だった。。、、、と言われても。。。。

 いや、、、、日本人ですけど。。。と言うと。

 すかさず、もう一人のおばあちゃんが「どう見ても日本人!」とすかさず突っ込み。。。

 

 

 

 なにせ、ほんわかしたお店でした(笑)!

 

 

 

180211-8

かなりの日本食ブーム!!

わたしもそう思いますが、店の名前にするか!

 

 

180211-9

 こちら曲がったらお花畑。

 

 

180211-10

 これまたコペンハーゲン史上最高のカフェを見つけてしまいました!!!

 

180211-11 180211-12 180211-13

 お店の色使いもそうですが、このサラダの色もいいですね!

 かなりおしゃれにしていますが、単にツナサンドセットです。ツナサンドにやられました!

 

 

 

180211-15

 いかにもコペンハーゲン!!!(笑)

 

 

180211-16

 こんだけまわって、一客でした。ゴメンネ。

 

180211-17

 NETTO(スーパーマーケット)、工事中(たぶん)。

 こんな表示が、センス有り過ぎ。

 

 

 

 まあいろいろ歩き回りながら、すこしずつですが、小物を買い付けていきます!

 

180211-18

 いやーなんと!なんと!

 スティグ・リンドベリのBOROを発見してしまいました!!!!

 こんなことが有るのでしょうか!!

 まさに震えるほどのハンティングに、心躍ります!!!!

 踊り過ぎて、少し油断。。。帰り道にて、落としてしまいました。。。。(涙。涙。。。)

 幸運にも、お皿は粉砕。。。カップは残っていました。。。

 もしよろしければ、マグでどうぞ。。。。

 

 神様は見てますね。。。あまり調子に乗るな。。。。と。。。

 

180211-19

 真っ青で突き抜けるような青空の下、失意のまま歩き続けます。。。

 

 

 

180211-20

 何時ものディーラーの場所まで何とか、たどり着きました。

 ついでにカイボイスンのお皿を発見!!

 これでデンマーク買い付け終わり!!!

 

 

第41次買い付け報告:デンマーク編11

そしてまた次の日。。。。

180209-1

朝5時起きで出発です。

電車で1時間半くらいかかる場所。

こちらも私なりにSNSをフル活用し、買い付け前にアポイント取ったディーラーさん。

とはいっても、おそらくかなりの日本からのバイヤーさんも訪れているし、コペンハーゲンの何時ものディーラーさん達に聞いても、皆知っている名前。

今回初めての訪問だったのですが、メールで大体10時着くらいで行きますから、、、、とメールをすると、
「俺たちは朝8時半から働いているんだから、お前ももっと早く来い!」的な挑戦的なメールだったので、
そりゃ気合い入れて5時に起きていきますよ!!!

実際に合ったらめっちゃいい人だったけど(笑)。

 

180209-2

先日のようなことが無いように、しっかり早めにコペンハーゲン駅で時間調整!!

 

180209-3

 着きました!異様なオブジェが(笑)。

 

180209-4

駅からさらに走ります!!!

180209-5

 着いた!!

 

180209-6

 な、な、なんと10000平米の倉庫!!!!に家具が山積み!!!

 ここまであるとビックるするより笑える。

 

じっくり見させてもらうことに。

正に迷路。ただ真四角な10000平米ではなく、あちこちに四角が有り、さらに2階もあったりと、、、

複雑な形の10000平米。

全部見るのにかなりの時間と労力と、集中力が必要でしたよ!

 

180209-7

 しかも進んでいくと、、、これ以上太ったらここは通れない。。。
気を付けないと!!

 

180209-8

 進んでいくと、デッドエンド。。。

 

 

180209-9

あなた、デンマーク人の座っていた椅子全部持ってるんじゃないの?くらいの状態!!!

 

 

そんな中で、少しだけ買わせていただきました。

 

180209-10

きれいなテーブル!!(♡)奥底に眠っていました!!

 

180209-11

美しいチークチェアー!

こんなモデル15年やってるけど見たことない!

180209-12

 背もたれが美しい!!

 

180209-13

Diite and Adrian Heath アームチェアー!

180209-14

テーブルセット!!

 

 

180209-15

 ハンス・ウェグナーCH23 x 4台!!

 

 そして!!!

 

180209-16

 フィン・ユール!クレスコ!!でました!

 

 

 

180209-17

この雑多な中から、無事全部が出荷できるのか不安です。。。。

 

 

180209-18

 ポール・キャドビアス。

ウォールユニット、10連!!!

 

そして!!

素晴らしいものを見つけてしまいました!!!

 

 

180209-19

 何とも美しいデスク!!!

 

180209-20

 天板の縁。。。

 取っ手の部分のデザイン。。。仕事。。。

 手間と繊細さが合わさった感のある、素晴らしい作品。

 そう、家具ですが、ここまで来ると作品です!!!

 

 

180209-21

 天板の木目!!

 

180209-22

天板から足まで、引出の部分を含めて何か一体化しているようなデザイン。

 

 

180209-23

 後姿も素晴らしい!

 もう2度と出会うことがないと思うと、、、、、、、でもデカいんだよなー・・・・・

 後には引けないですね。買ってしまいました!!

 

 そりゃ、買う資金がいくらでもあれば普通に買いますよ!
 多分今回も20Fコンテナだろうけど、ここまで買うと意外にもうぎりぎりコンテナに収まらないかも。。。

 日本に帰っても、倉庫も宇多野も在庫で一杯なんだよなー。。。。

 またこのコンテナが付くころには、スペースのやりくりで大変です!!

 そんな中でも、買ってしまった!本当に、最高なデスクなんです!正直売りたくないです(笑)!!

 でもデカいんですよねー。

 責任を取って、多分私、このデスクが日本に入ってきたらスペースの都合上、いや、このデスクが好き過ぎて、この上で寝ることになると思います。。。

 

 

 

 

 

KAI KRISTINASEN 等々、ホームページに家具をアップしました!

KAI KRISTIANSENの家具等々、ホームページにアップしました!

 

180126-1 (1)

希少なローズウッドタイプ!!!

木目が美しいです!!!

 

 

180126-1 (2)

足は無垢材。

けしからんです。

 

 

180126-1 (3)

 ドアを開けて、内側の板にも、 ローズウッドを配している。

 手を抜きません。

 

 

180126-1 (4)

その他、このようなロールフロントなチークビューロー。

 

180126-1 (5)

小さなチェスト。。。。

 

180126-1 (6)

 オークの書棚など。

 今日も京都はアホほど寒いですが、週末、皆様のお越しをお待ちしております!!