タグ別アーカイブ: フィンランド

第44次買い付け報告:フィンランド編1

買い付けに来ています。 自分でも驚愕の今回で44回目!(ランディー・バース回目)

5月の末に前回2月に買い付けたコンテナが入荷。。。
その後6月に高松展、神戸展と続き、あっという間の7月買い付けです。

その疲れがあってか、流石にこちらでは時差ボケが厳しく、夜は超眠い!

買い付け報告も「明日でいいや、、」と寝てしまうと、次の日朝から買い付け。

買い付けから帰ると疲れて、また夜に前日と同じことの繰り返し、、、

まあ、頑張ります!

それでは今回もしばらくお付き合いくださいね。

 

 

 

 

190706-01

関空出発!

私は今回もいつもと同じ昼前の便ですが、このところの北欧人気で、就航路線も増え、関空には夜中出発便もできたらしいですね!

少し前に、仕事終わったら週末ハワイ!みたいなのが流行ったこともありましたが、これからは
仕事終わったら週末『北欧』!ですね!!

 

 

190706-02

ヘルシンキ到着。

観光客お増加により、只今空港拡張中!!!

 

工事中からなのか、すでにかなりのお客さんが来ているのか、いつもはガラガラの入国審査が今まで見たことのないほどの長蛇の列!

アジア系からの到着便が集中する時間帯ということもありますが、瞬時に並んでいる中にいる日本人の割合が多い列を選ぶのがコツですね!

 

 

 

 

 

 

190706-03

せっかく良い列を選んだのに、結局荷物が全然出てこない!

少し遅れ目で空港脱出!

電車でヘルシンキ中央駅へ!

 

 

 

 

 

190706-04

晴天!

 

 

 

190706-05

駅でトラムに乗り換えて。

190706-06

到着。

今回もAIRB&Bでお部屋借りました。

 

190706-07

かなりレトロなエレベーター!!

映画に出てきそう!

 

 

190706-08

今回もなかなか良いお部屋でした!

 

 

 190706-09

何と言っても部屋からの眺め!

7階なので素晴らしいです!!!

 

 

190706-010

 

しかもヒエタラハティマーケットまで歩いて5分!

こんな良い天気なのにマーケットには出展者パラパラ。

時間も遅かったからかな。

早速何か出会いはないか!と思い、チラ見してきましたが、何もなし!!!

 

それにしても良い天気!ビール日和!

 

 

190706-10

 

街中にロックなクラフトビール屋さんみつけました。

 

190706-9

 

なかなか美味しかったです。

でも、まだ風が冷たく、少し寒いかな。

 

 

 

 190706-13

 

近くのスーパーで食材を買い込んで、早速「ホワイトフィッシュのクリームスープ(ディル多め)」

と白米!(ジャスミンライスだけど)

 

明日に備えます!

 

NANNY STILL GLASS/COPPER LAMP RAAK

NANNYSTILL RAAK LAMP

前回の買い付けで珍しいランプを見つけました。

180919-1

デザイナーは、ナニー・スティル。

フィンランドのデザイナーで、主にリーヒマキでのデザインや作品で知られています。

彼女の活動は多岐にわたり、美しいガラスのオブジェから、ガラスの日用品。
陶器やカトラリーにまで幅を広げていて、一部、ジュエリーなども手がけていました。

また、フリーランスとして、ヨーロッパ各地のプロダクトデザインを担っていたようです。

そのなかで、今回紹介するのは、RAAKというオランダの照明会社にて販売されていた、彼女のデザインの照明です。

 

180919-2

カッパーのボディーと、ガラスの組み合わせ。。。。

風化したような風合いのメタル部分も魅力的です。

 

 

 

 

180919-3

 

裏返して、中を覗き込むと。。。。。

え!これって!まさか、この銅板のボディーをモールド(型)として使ってそのままガラスを吹き込んでいる????

 

 

180919-4

内側のガラスは取り外し不可能です!

外側から見ると、穴の開いた部分からガラスが浮き上がっています。

そんなタイミングまで、ガラスを吹いたんですね!半端ない!

 

 

ランプを灯すとこんな感じ。。。

180919-6

 

怪しいです!!!

 

 

180919-5

 

 

 

 

 

180919-7

 

気泡が見えますね。

実はこれ、買い付けブログにも書きましたが、コペンハーゲンで見つけました!

私はディーラーからそこそこの値段で買いましたが、おそらく彼はどっかのリサイクルショップで見つけたんでしょうねー。超安く。。。

まあデンマークでは、まさかこの照明をフィンランドの有名デザイナーがデザインしたなんて誰も知りませんよ。。。

 

サイズ:幅20.5cm・高さ14cmくらい。

55000円(2台あり)

 

 

第42次 買い付け報告 デンマーク編6

次の日。。。

もともとは10時くらいの現地駅到着予定であるディーラーと約束していたのですが、前日になって突然、友人の結婚式に出席することを忘れていたらしく時間を早められないかとの連絡が。

通常予備日もとってあるので変更してもよかったのですが、この時期、ディーラーはほぼ夏休み状態。その合間を縫って約束を入れているので、この日に会うもう2人のディーラーとの約束も調整しなくてはいけないことになるので、

私『OK!で何時?」

ディーラー「7:25に駅で待っている」

 

180718a-01

ということで、朝5時起きで6時過ぎの電車に乗るべく出発です!!!

 

 

180718a-02

電車で一時間ほど。。。。

 

 

一応、時間通りに来たものの、ディーラーの車らしき物が見当たりません。。。。

いつも大きなバンできてくれるのですが、、、、

 

田舎の駅なので車も多くなく、基本タクシーしか停まっていなかったのですが、ほかに見えるのはあのごついベントレーくらい。。。。

 

 

 

 

 

中からサングラスをかけた怖そうなおじさんが出て来ました。。。。

 

 

 

よく見ると!!!何時ものディーラーじゃないですか!!

 

 

180718a-03

 

ということで、ベントレーでお出迎えしてくれました(笑)。

以前の自転車じゃなくてよかった。。。。

 

 

 

 

 

 

180718a-04

ろくに朝ごはんも食べてなかったので、途中にあった可愛らしいパン屋によってもらいました。

 

 

 

180718a-05

正直かなり田舎ですけど、めっちゃ混んでました。

ディーラーに言わせると、別に田舎でも良いパンをつければみんな車でくるんだよ。

 

どこかで思い当たる節があるセリフです。。。。

 

 

180718a-06

到着!!!ただただ広大です。。。。

 

 

 

180718a-07

 

早くに来たものの、ちょっと苦戦。。。

 

180718a-08

とりあえず、ルスカセット、ゲット!!!

全部いただきます!

 

 

180718a-09

ヤルク、チーク2台。

 

180718a-010

カイクリスチャンセン 、4台!

180718a-011

木目がやばかった!

 

 

 

 

180718a-012

そしてローズウッドのボウル。。。。

 

180718a-013

変態的!!!

 

 

もう一人のディーラーも9時過ぎに来てくれました。

180718a-014

 

朝市に行った帰りに。。。。

いつもと違う、いつも以上にラフな姿で登場したのでどうしたものかと思ったら、もうおやすみ期間中だったそう。。。。

おかしいなと思っていたんですが、実は、彼特有のいつもの日にちの言い方があって、第何週目っていう言い方をするんですよね。(後で聞いたらヨーロッパでは普通らしい)

今回の場合、

「俺たちの夏休みは29週目から31週目だ!」

と言われたの、私も日本のカレンダーを開いて1.2。。3。。。と数えたはずだったのですが、間違っていたようです。。。。結構大変だったんですが。。。

それにしても快く来てくれるところなど、ありがたいです。

 

 

180718a-015

こちらはいろんなものあります(笑)

思わず、右手前のもの見て「めっちゃ懐かしい!!!!」

歳がバレますね。。。

 

180718a-016

いきなりのモーエンセンでかチェストx2!!!!!

 

180718a-017

隣に置いてあったウェグナー!!!高すぎて変えませんでした!

でもグッドコンディション!!!

 

 

180718a-018

そう、どこかのパン屋の椅子!!!モーエンセン4台!オーク!

 

 

180718a-019

アルネヴォッダー、ローズアームチェア!!

 

180718a-020

アンティークのシリンダーキャビネット。

この形!好きなんです!!

 

180718a-021

そして、お城からの出物!

1800年代後半のスウェーデンアンティークチェアー!

いったい私はどこに行こうとしているのか。。。

あまりの品数の豊富さに見失いつつあります。。。。でも良いものは良い!
ありがちな「なんちゃって感」がない、本物です。

 

 

 

180718a-022

 

アール・デコのメタル系のものやウッドプレートまで。。。。

朝早く来た甲斐ありの訪問でした!!!!

 

 

第42次 買い付け報告 フィンランド編10

180712-1

5月6月とかなり晴れ間が広がっていたようですが、私の滞在中には結構雨も降りました。農作物には良い雨だったようです。

ただ今までの日照り続きで影響が出て来ているようですね。

 

 

 

180712-2

まあ毎日買い付けかパッキングか。。。の生活。

数年前はパッキングももう少しスムーズにできていたような気がするんですけどねー。

 

最後の荷物を発送です!

 

180712-3

 

180712-4

たまに時間が空いたら、毎日やっているフリマへパトロール。。。。

まあ時間も遅いですからボウズの場合が多いですけどね。。。この日も全く何もなし!!

 

180712-5

 

ホテルにいるのも辛いので、細かな仕事は外で。

いつもの水辺のカフェで、だらだらと。。。

 

 

180712-6

あっという間のフィンランド買い付けでした。

 

180712-7

 

ヘルシンキの空港内で唯一値段もリーズナブルなサーモンスープ。

次はデンマークに向かいます!

第42次 買い付け報告 フィンランド編9

それこそ買い付け後、ホテルの部屋はすごい状態に!

グッドデザインが凝縮されたすごい部屋!ともいえますが、間違って踏み外したものなら大惨事です!!!

 

180711a-01

取り急ぎ簡単に梱包できそうな物だけでも箱詰めして部屋から追い出す!

いや!出荷!

 

 

 

 

180711a-02

フィンランドに来て、ホテルとマーケット会場の往復の毎日。

 

 

180711a-03

 

ホテルの近くでしたので、デザインミュージアムにティモ・サルパネヴァ展を見に行って来ました。

 

180711a-04

これでもか!というほどのお宝が並びます!

オルキデアの最大サイズ、しかも背に削りが入ってシャープなイメージに!!!

 

180711a-05

 

180711a-06

ガラスアートから日用品まで幅広くデザインしていたティモ・サルパネヴァですが、
今回の注目は何と言っても彼のスケッチや絵画でしょうか。

 

180711a-07 180711a-08 180711a-09

もうスケッチなぞ見たときには鳥肌立ちました!

直筆の水墨画のようなものも、このレベルは普通の絵描きさんでもなかなかいないんじゃないかと思います。すごい才能ですね!

 

もともと、幅広くいろいろな分野・素材においてデザインしていますが、中でも芸術家肌だったのかな、と思います。

それにしても、ティモ・サルパネヴァ、タピオ・ウィルカラ、カイ・フランク。

ここまでの才能が3人も集まったら、本当に時代すら変えられるんではないかと思いますし、実際に変わったんだと思います

 

ティモ・サルパネヴァの商品も少し入ります!

 

 

 

180711a-10

 

アロマグラス。ビンテージ。オリジナルボックス付き!!

 

180711a-11

 

バードボトル。

あ、ティモは鳥が好きだったんかな?

結構、鳥の名を冠したデザインがありますね。