タグ別アーカイブ: VINTAGE

ROSEWOOD DINING TABLE BY SKOVBY

ローズウッドダイニングテーブル、完成しました!

160318-1 160318-2

160318-3 160318-4

 四方隅に施された無垢材の質感、、、、やばいですね。。。

スコービューというメーカーのもので、調べたら今もあるようですね。

当時が偲ばれます。。。。。。。

 

 

家具をホームページにアップしました!

ホームページに家具をアップしました!

160316 (1)

希少なローズウッドを使用した人気の小さなチェスト!

 

160316 (2)

ブルーのタイルが印象的なミラー。。。。

 

 

 

160316 (3)

 シャープな印象のブックビューロー。

 

 

 

160316 (4)

 

160316 (5)

意図的に買い付けたわけではないのですが、偶然にも!
まったく同じ形で、違う仕様のローズウッドビューロー。。。。

 

 

160316 (6)

こちらも人気、タイピングデスク。

160316 (7)

 チークワゴン!無垢材がいい!

 

 

160316 (8)

こちらもチークとオークの組み合わせ

小さなテーブル。引出付き!!

 

 

160316 (9)

こちらも不思議な美しさのタイル付テーブル。。。。

 

 

 160316 (10)

 希少なローズウッドを使用した美しいダイニングテーブル!!

最近は寒くなったり暖かくなったりと、忙しい天気。
たださすがに今までの底冷えの寒さではなく、京都はどことなく緩んだ寒さ。

春ちかし。

 全然関係ないですが、ショーンさんの心あるコメントが好きだったので残念です。。。。

なんか最近はコメンテーターからは無難な教科書通りのコメンしか聞けなかったので、今度の新しい番組も楽しみにしていたのですが、、、、やっぱりこういうお仕事には学歴が大事なんですかね。。。。

 まあ、すごい人ほど学歴なんて言わないけどね。
(私には言うほどの学歴もありませんが。。。。)

 週末は連休ですね!

一日くらい家具探ししてください。

また、今回買い付け家具の詳細まではまとまっていませんが、何かお探しのモノありましたら、麩屋町・宇多野福王子店どちらでもお問い合わせ受け付けます。

 

 

 

 

37次 買い付け報告 スウェーデン編2

160217-1
 今回の買い付けの旅、初の青空!
これは良い予感!

 買い付け会場に向かいます!!!!


 

 

 

160217-2
 会場前は何時もの感じ。

 

 

 

160217-3
 大きな会場に、スウェーデン各地域からかなりの数のディーラ-が集まります。
既に穴場ではなく、かなり値段も上がってきましたが、まだまだ何か良いものがあるかも!

 明日がに年に何度もあるイベントではないので参加の皆さんはかなり気合を入れて集合してきています!

いつも書いてますが、ご時世によって、それぞれのディーラーがどう変化しているかも良くわかります。

中にはせっかくずっと何年も見てきたのに、なんかだんだん色気づいてきて、値段も色気付いて(汗)、もう、これからは見ないかなーなんて思う残念なディーラとか、、、

 前年までお高いお店で二人でやっていた人が、急に一人独立して違うブースを立ち上げている!
さすがに新しい方は売り込みも鼻息荒いので、こちらとしてはうれしい限り!

 逆に、私「これ全部買うから安くしてよ。。。。」に対して、

あちら「俺のポリシー知ってると思うけど。。。。びた一文ひかないぜ」
って、初対面だしあんたなんか知らんで、どこぞの日本人と間違えてるんですか?
っていう、楽しくないスウェーデン人もいるもんで、最近難しくなってきました。。。。

 

 

 

160217-4
 会場にはこんな感じのディスプレイが。。。


 

 

160217-5
 きれいに並べられた陶器たち。


大すきなモダニティーも今回は出展取りやめ。
かなりビンテージ業者が少なくなってきています。
もちろん、数が少なくなってきているのもありますが、今までのようになんか陽気な感じのマーケットではなくなってきています。。。。

 

 

 

160217-6
 それでも、タピチャンのナイフ!


 

160217-7
 スタルハンのボウル。

 



160217-8
 ここはなんだったけ?


 

 

160217-9
 スティグのデザイン達。ちょっと珍しいアイテムも見つかりました!


 

 

160217-10
 またしてもエリック・ホグラン!


 

 

160217-11
 ベルサ。
正直、みて買いません。もうその場の雰囲気。お店の人の雰囲気で、全部決めます!

 たまにそれで失敗しますが、こんかいはこのセット。
全部決めた後に、「後で取りに来るから、包んどいてね!」と頼んだんですが、
すこしして再度たまたまこのお店の前を通った時におじさんが、
「一枚、悪いコンディションだったから返金するよ!」って!なんとも正直なおじさん!

わたしも、この値段だったら状態すこし悪、、、もありかな、とおもってたら!
「もちろんそのプレートもいれてるしね。」

本来は、みんなこんな感じのマーケットだったんです。

 なかにはこんなおじさんも残っていて涙ちょちょぎれます。。。。

 

 

 

 

160217-12
 友達のディーラーも「もうつかれた、、、」って。

一緒に、帰りました!(いや、送ってもらいました。ラッキー)

 

 

160217-13

なかなか良い買い付けでした。

また詳細はあとで?じかんあるかな????

 

 

37次 買い付け報告 スウェーデン編 1

160215-1
 デンマーク、ラストビアー!

 

 

160215-2
 さすがにストックホルム。
コペンハーゲンより北に位置しているだけあり、寒さワンランクアップ!

 

 

160215-3
 寒さが顔に、、耳に沁みます。昼間マイナス3度の世界。
しかも風強し!!

 

 

160215-4
 ディーラーが近くで仕事してるからって、まずは顔見世。

整理されていない倉庫でしょ!って満面の笑顔(笑)。
いえいえ、全然大丈夫です。
デンマークのみんなに比べたら、断然整理されてます!

 

 

 

160215-5
 プチプチゲット!

 

160215-6
 なぜかいつも苦労するバナナボックスも一発ゲット!

よい兆候か!

 

 

160215-7
 街めぐり。

 

 

160215-8
 スティグ・リンドベリ&OTHER.

 

 

160215-9
 途中気に入っているカフェへ。

 

 

 

160215-10
 とにかくめちゃくちゃインテリアが最高な店。
でもよく見ると、、、、、

 

 

 

160215-11
 誰のデザインだったか、ハンス・アルネ・ヤコブセンだったか。。。。
これほどのシャンデリアはそうはないです。
 このカフェのオーナーは果たして何者なのか!

 

 

 

160215-12
 お店の人はアップルパイと言っていたが、それらしきもの。
先日、デンマークのお宅でもいただいたものと同じですが、この周りにかかったクリーム(なんだかわかりませんが)に最近はまっています。

食器を見てもら解ってもらえるように、シャンデリア以外は何かとあまり気を使っていない感じ。。。。

店員さんも何かのツボにはまったのか厨房で大爆笑中でした。。。。。

 

 

 

 

160215-13
 イソップ。ストックホルムバージョン。
麩屋町店近くの イソップもかなりのこだわり内装ですが、ここはものすごいです!

木製のカウンターや曲線を帯びた棚板なんて、作ったんかな?

 

 

160215-14
 引き続き街歩き。
車で送り迎え付のデンマークとは違い、街歩きはアラフィフにはつらいです。。。。

 

 

 

160215-15
 グラスたち。おっと計算機が!

 

 

160215-16
 大ニールンド小ホビサーリ。
アクリルリング。

 

 

160215-17
 引き続き、スウェーデン買い付け頑張ります!

 

 

 

37次 買い付け報告 デンマーク編 10

160213-1
 今朝起きたら一面雪、銀世界。グレーにホワイトな世界でした。

 

 

160213-2

 

 

 

160213-3
 追加でAXチェアー。


160213-4
 カイ・クリスチャンセン ウォールユニット。棚板だけ。。。。
渋いね。

 

 

160213-5
 moller&bogelyのかなり大きいテーブルランプ!
直しが入っていますが、かなり雰囲気有ります!


 

 

160213-6
 マイケル・バンのパレットシリーズに、チェルベリー!
チークのコースターセット。


 

160213-7
 一通り追加買い付けを終え、ディーラーは車をコペンハーゲンの郊外に!

 

 

160213-8
 コペンハーゲン郊外、海岸沿い!向いはスウェーデン。
デンマークの富がすべてこのエリアに集まっていると言っても良いらしい。。。


 

160213-9
 ホワイトハウス

 

160213-10
 引っ越しの為家具を売りたいらしい。。。。r

 

160213-11
 さすがに良く手入れされた、カイクリスチャンセン・アームチェアー。
きれいにラッカーで塗装され、ブルーの何とも言えない生地で張り替えてあります。。。

 ビージェネにとってはまったくの余計な施し。。。
これで逆に買取価格もアップ!

 まあ、いらないっていうんだったら日本に持ち帰り、元のオリジナルのように美しい木目を蘇らせ、京都職人さんに張り替えてもらい、美しい姿で、日本でまた今後50年、、、以上、、、大事にしてもらえるお客様のもとに嫁がせたいです。

 

 

 

 

160213-12

デンマークには珍しい高台の街。。。
お昼ご飯に誘われました。。。。。

 

160213-13

そこには何とも言えない素晴らしいインテリア!
別に撮影のセットではありません。

何なんですかね、こんなにインテリア業界にいて(別に業界にいるつもりも毛頭ありませんが)、
デンマークのお宅 拝見も結構していますが、軽いカルチャーショックです。

べつに前もって行く予定でもなかったのに、普通にここまでこだわった毎日を送っている。。。。。

しょうもない見てくれのこだわり、インターネットワールドでのつながりとか、まったく論外。
家族、または気の合う仲間たちのとの楽しい時間。
自分自身が快適と思う空間づくり。。。。。

 幸福度ランキングと言いますが、幸福をどこに見出すかがポイントです。

 

 

160213-14
 ふりだしに戻る。

 

160213-15
今回の照明は少な目。。。。




160213-16
 しかし、ルイス・ポールセン!ビリヤード・ペンデル10台!

どこかレストランとか、カフェとか、、、誰か要りませんか?


 

160213-17
 明日はスウェーデンに行きます。


 

 

 

160213-18
 ディーラーに、今晩もお誘いを受けましたが、、、、明日、早くの出発だし、あーーー本当に残念だけど、っていうか、一緒にいたらまた飲みすぎるし。。。

 一緒にユーロビジョンでも観よう!と誘われましたが、あえなく断念。。。。

そうです、ユーロビジョン・ソングコンテスト。
ヨーロッパ各国の 代表たちが一堂に集い、最優秀を決めるコンテストです。

これがまた全世界7億人が視聴するという大イベント!
そのコンテストがどの国主催になるかや優勝がどの国になるかさえ、かなりヨーロッパの経済を左右しうるくらいのイベントらしく、今回は5月のスウェーデン大会に向け、各国の代表たちがしのぎを削っている最中。

今晩はデンマークのファイナリストが今日共演する?のを、みんなが楽しみにしている!

どのファイナリストもルックス・実力ともに素晴らしい!

 かたや日本だったら?
某、グループS問題のように事務所のトップ影響力がうすら寒いほど感じられたり、有力事務所の後ろ盾が順位の基準だったり。。。。実力以外の何かが働きそうで。。。。

 デンマークのみんなは、純粋にこのコンテストを楽しんでいるようでした。

 

 

 

 

さて、ほかにはどんなミュージシャンがいるのかな、と思い、あまり見ないテレビを見てみたら。。。

160213-19

160213-20

結構肉体派のお兄さんたちが、さわやかな歌声で歌っていました。