タグ別アーカイブ: フィンランド

40次 買い付け報告 フィンランド編 

 今回で40回目の買い付けになりました。

 足かけ約15年。。。。

 いろいろ状況も変わってきていますが、良いものを求めて、引き続き精進していきます!

 今後ともよろしくお願いいたします。

 

高松展が終わってからの買い付け。。
落ち着いて物事をしっかり考える暇なく、結局、買い付けに出ることになりました。

 今さらで申し訳ございませんが、麩屋町の営業時間に少し変更が有ります。

 麩屋町店、土・日・祝日の営業時間は13-18時になります。(2時間早めの切り上げ)

 また、麩屋町・宇多野福王子店、ともに、17日(祝日)はお休みさせていただきます。

 

 上記にもあるように、バタバタのうちに買い付けに行く時期になってしまいました。。。。

 

170707-1

 台風が来るとのことで心配でしたが、無事飛行予定。

ただし出発前に、これまたクレイジーな北のお隣の国からの飛行物体が!

 なんとかその影響もなく出発です!

 

170707-2

 ヘルシンキ到着。

今回は初めてメトロを使っての市内移動。

 

 

170707-3

 電車の内装。
 バスはけっこう込みますが、こちらはガラガラでした。

 所要時間は変わりませんが、アライバルを出てから空港駅までが少し遠い。。。

 

 

 まあ、バスと変わらないくらいの時間で、ヘルシンキ駅到着。

 

170707-4

170707-5

 めっちゃ!気持ち良い!!

 (風が寒いくらい)

 

 

170707-6

 空の青さも素晴らしい澄んだブルーです!!!

 

 

170707-7

 今回もキッチン付の個人宅貸出しの部屋をかりることに。

 

 

 

170707-8

 建物はスバラシイ!エレベーターがないのがきついです!!

 かなり狭かった。。。。また部屋も良くない。。

 わたしはまあこんな買い付けの仕事旅ですからいいですが、家族とや個人での観光旅行でこれは外れですね。せっかくの楽しい旅行も気分半減しそう。

 AIRB&Bなど便利な世の中になってはいますが、中にはこういった実際に見てみないと解らないタイプのものもあり、本当に怖いですね。

 

170707-9

 

 でもこの場所を何で選んだかと言うと、今回の宿がなんと、ヨウコ・レコラのショールームからすぐ近くだったのです!!!

 部屋に向かう道中に、ヨウコ・レコラのショールームを通ることになりますので挨拶がてら予定を聞こうかと思ったら、ヨウコ・レコラは何やら店でほかのお客さん達と商談中。

 

170707-10

 とりあえず、荷物を部屋まで置きに行き、再度ショールームへ!

相変わらずの変態的コレクションです!

 

 

 

170707-11

 倉庫の方にも行ってきました。

 上記の椅子、実はアアルトのデザイン物。

  かなりレアーな商品だそうです!!

 

170707-12

 なんか、かっこいいでしょ!

 それにしても値段。。。。フィン・ユール並です。

 時間も遅いことですし、私のレベルで買えるモノ達をピックアップ!

今回はグラス中心になりました。

 

170707-13

 オイバトイッカのグラスたち!

170707-14

 カイフランク!

 

170707-15

 タピオ・ウィルカラ!

 

170707-16

 カイフランクのグラスセットとイッタラ時代のボトル!!

 

170707-17

 グンネル・ニューマンの御猪口的グラス。

 

 

 飛行機の中ではうたた寝程度しかできないたちなので、ここまで気合で乗り切りました!

 ヨウコ・レコラとの商談を終え、帰宅。

 近くのスーパーで野菜とお魚、ワインたちを仕入れ、最後の力を振り絞り(フラフラです)。。。
なんとか自炊一日目!

 

170707-18

 ホワイトフィッシュのスープ。

 ディルが良く合いました。

 

170707-19

 白ワインを、仕入れたカイフランクのグラスで。

 このグラス、今ではかなりレアです。でも、美しい。。。。

 またしっかり写真を撮って皆さんに紹介したいです。

 

 明日はマーケット初日。

 ヨウコ・レコラに「朝6時集合」の指令が有りました。

 まあ、時差ぼけもあるので、いまのところ早起きは余裕です。

 

TAPIO WIRKKALA LAMP アップしました!IDMAN IITTALA

TAPIO WIRKKALA IITTALA IDMAN

タピオ・ウィルカラのグラスランプをアップしました!

 

170426-1 170426-2

 グラスはイッタラの型吹きグラス。

 グリーンポイですが、いわゆる「イッタラグレー」です。

  ここのところ、ホームページに照明をアップするのに何回かチャレンジしましたが、どうにもこうにもデジカメでうまく写真が撮れずに、悩んでおりました。。。。どうにもこうにも焦点が合わないというか、、

 そこで今回はiPHONEで撮ってみました。
 デジカメの時よりいいじゃない!

 正直もう少し精度も上げたいのですが、私のレベル的にはこんなところでグッド!!

 何なんでしょうね。。。

 

 

39次 買い付け報告 ヘルシンキ編5

やはりヘルシンキでも雪。。。。今回は中々青空が拝めません。。。

170223-1

 ただこんな日はパッキングデー!!

 もうひたすらパッキング!部屋の中だし雪なんかかんけーねー。

 

 

170223-2

 次の日は晴れ!

 

170223-3

 無事パッキングも終了!

 昨日こもった甲斐がありました!

 今のうちに郵便局へゴー!

 

 

170223-4

 海は凍ってます。。。

170223-5

 水辺のカフェに行きました。

 こちらも正面の水辺は凍ってる!

 

 

 荷物も送り出したしゆっくりビールでも飲んでアアルトハウスにでも行くか!

170223-6

 お勧めのビールを!とレジのかわいらしい女の子(笑)に聞いていたら、さすがに悩んでた。。

 そしたら、後ろの厨房からどすどす気っ風の良いおばちゃん登場!

 彼女のおすすめ、、、スモーキーだよ。 って、かなりきつい味でした!!

 正にスモーキー。アイリッシュウイスキーのスモーキーさを感じさせました。

 あのおばちゃん、、、かなりの強者。。。。。(大汗)

 おしゃれカフェにはだいたい現地のインテリア誌などが置いてあって、そんなのを見るのがとても興味深いです。

 ただ、、、、、、

170223-7

 言葉が解らないので良くわかりませんが、なんだかのんびりとしたスウェーデンの田舎で昼寝から起きて
 いきなりピストル!、、、みたいな(笑)。

 なんだか自分の世界観を表現したいのか、もう何でもアリの世界ですね(lol)

 こんなしてメ派手にメディアに出て注目されてokみたいな感じなんでしょうか?

 最近そんなのが多くて笑えます。

 

 気を取り直してアアルトハウスへ!

170223-8

 どうですか!

 大・大巨匠である彼のこの質素でつつましやかで、そして心惹かれる住居。。。。

 心洗われます。

 

 

170223-9

 せっかくのヘレン・シャルフベックの展覧会もいけなかったので、本家アテネウム美術館で。
 京都とは言わないからせめて大阪でやってよ!!!!

 

 

 日も落ちてきます。。。

170223-10

170223-11

 たまにめっちゃ上手な人もいました!

 

170223-12

 最後の晩餐in FINLAND.

170223-13

 先日買ったディルも食い尽くされ。。。

 この後、オーナーさんが育ててくれないかな。

170223-14

 ヘルシンキ・ヴァンター空港で最後のフィンランドビール。

 

 

 無事京都につきました。

 

 時差ボケと戦いながら、なんとか買い付け報告完結できました。

 お付き合いいただきありがとうございます。

 

 引き続きよろしくお願いします!

 

39次 買い付け報告 ヘルシンキ編4

商品紹介!

残りはカイ・フランク作品たち!

170222-1

 カイフランク。プリズマグラス。

 プラスガラスでプロダクトをここまで昇華させるのはデザイン力。

 

 

170222-2

 こちらも、カイ・フランク。

 プラスガラス。

 ヨウコ・レコラがスプーンをおまけにつけてくれました!

 

 

 

170222-3

 クリアは定番的な感じのもので、正にカイ・フランク的なアイテムですが、アンバーもいいですね。

 吹きガラスとは違い、肉厚の有る色ガラスなのでとても深みがあり、迫力が有ります。

 

 

170222-4

 ミルクピッチャー。。。

 型吹きガラス。

 なんなんですかね。シンプルなだけに言うに言われない美しさがあります。

 

 

 

170222-5

 先日から何度も登場。デルフォイグラス。

 

 

170222-6

 カイ・フランクの極上の日用品。

 吹きクリスタルガラスにチーク無垢材のプレートセット。

 さすがに、カイ・フランクのこれらの美しい日用品を並べるとめまいがしそうですね!(私だけ?)

 

 とどめは!

170222-7 170222-8 170222-9 170222-10 170222-11 170222-12 170222-13 170222-14 170222-15 170222-16

  もちろん雑誌では見かけたことは何度もありますが、実物はここ10年、そう、ここヨウコ・レコラのところでしか見たことが有りません!

 めでたくヨウコが3つ目をゲットしたらしく、だったら一つどうぞ!ということで、譲ってもらいました!

 一つはもちろん彼のキープ。もう一つは革のベルトの状態が良くないらしい。

 だったら、ホント!もうこれしかないですよ!

 頑張って買いました!

 

 

 

 

170222-17

 今回のラインナップを。

 我ながら 素晴らしいコレクションだと自画自賛。

 

 デンマークでは少し苦戦でしたが、それを見事スウェーデン・フィンランドで盛り返しました!!

 

 

 

 今回泊っているところはこんなところ。

170222-18

 いやー、、、いいですね。。。1930年代くらいの雰囲気。。。

 アキ・カウリスマキの映画が撮れそうです。

 

 

170222-19

 このレトロなエレヴェーターもさいこうです!

 

 意味もなく何度も乗りたい!(もちろん途中で泊ったらいやなので、必要ある時しか乗りません!)

 

 

 

170222-20

 近くのハーカニエミ市場で仕入れたキノコ。シイタケです。

 フィンランドでもシイタケっていうそうです。

 

 

170222-21

 ホワイトフィッシュ。最近はまってます。

 

 

170222-22

 フライパンがないので、スープにしました。

 ディルをかけて完成。これも自画自賛。おいしかったです(笑)。

 

39次 買い付け報告 ヘルシンキ編2

いやー、うれしい晴れの日!

この買い付け中、先日のストックホルムの二日間だけかな?晴れたの。。。

 

170220-1

 初めてのヘルシンキは格安のホテルを地球の歩き方で探しました。

 そのホテルがあったのがこのあたり。

 昔からヘルシンキから橋を渡ったら別世界、、、と言われていたように、このあたりは少し柄が悪く、
 そこらじゅうに酔っぱらいの人たちがたむろしていたものです。。。。

 今ではどうでしょう!

 まだその名残はありますが、怪しい雰囲気からすこしづつきれいになってきているようです。

 歩いていると、あ!ここにもかわいらしいカフェが!みたいな感じになりつつあります。

 そんなこんなで、その当時には怪しいアンティークショップも少しあって、良く歩き回っていました。

 

170220-2

 ここもその一つ、もともとおばちゃんが息子と一緒にやっていたアンティークショップでした。

 今ではおしゃれカフェに様変わり!

 

 

170220-3

 

170220-4

 もともとカフェ併設(8時くらいからやっていた町密着な感じのカフェでした)だったので、
 もしかしたらオーナーは同じなのかな?

 それにしてもうまいことリノベーションしました!

 あの大量の食器たちはいったいどこに?階段の位置やスペースの大きさはなんとなく思い起こされます   が、あのアンティークショップからは想像すらできません。

 ほんと、こういうお仕事する人って、すごいと思います!

 

 

170220-5

 こちらも久々に訪れたお店。

 私を見ると「オーひさしぶり!」なんて言ってくれるけど、たぶんいろんな日本人と一緒になってるんじゃないかな? でもいつも通り良いもの紹介してくれたので、なんにせよ、うれしいです!

 

 

170220-6

 ビヨルン・ウェクストロム

 

 

170220-7

 ひもくれてきました。寒くなってきます。

 

170220-8

 昨日のヨウコ・レコラからの収穫品。デルフォイグラス赤ワインを!

 料理はお見せできる代物ではなくなってしまったので、あえてカット!

 

 

170220-9

 やはりこんな感じです。

 

 頑張ってパッキングします!