タグ別アーカイブ: stiglindberg

39次 買い付け報告 スウェーデン編5

引き続き商品紹介です。

170217-1

 例の飲み難そうなグラスたち!1930年代 。

 

 

170217-2

 手書きのモチーフがかわいい、謎のボウル。

 

 

170217-3

 ベルサ、超特大C&S!

 

 

170217-4

 リンドベリ・スタジオピース!

170217-5

 なかなか大柄なウォールプレート!

 モチーフにリンドベリらしさが特によく出た作品です!

 

 

170217-6

 そう!こちらの小さなボウルは!

 お師匠さん、ウィルヘルム・コーゲのものです!

 

 

170217-7

 浜田庄司とも交流があったということはすでに周知の事実。

 なにかこの器には日本に行ったときのインスピレーションが込められているような気がします。

 

 そして!

170217-8

170217-9

 フリーベリ!

 かなりボリュームのある作品です!!

 

 

 そして!

170217-10 170217-12

 フリーベリ、40年代!

 先日も書きましたが、譲ってもらったディーラーは前回の買い付け時にリンドベリの娘さんからの作品を譲ってもらった人。

 今回のもウソかホントか(いやほんとです)、彼自身のおばあさんの友人が!驚きの!

 フリーベリの奥さんだったんです!!

 

 「マジですか!」

 

 彼曰く。。。

 「僕のおばあちゃんが、フリーベリからもらったんだよね。」(衝撃の事実!)

 「でも実はこれ、おばあちゃんが僕のお兄ちゃんにあげちゃったんだよね。。。。」と寂しそうに。。。
 (ちょっとかわいそう。。。。)

 遺産相続のたぐいでしょうか?その時の苦虫を噛む姿が思い起こされます。

 でも結局ゲットしたらしい(笑)。

 

 その作品が、ついに日本に上陸です!(大袈裟か!)

 また着いた頃に皆様見に来てくださいね!!

 

 

 

 

 

170217-13

 充実の買い付けの後は。。。。。

170217-14

 このまま帰ったら ホテルの人怒るやろな。

 このゴミ、、、いや、違う!大事な梱包材たちはこれらを日本に送るための大事な物たちです!

 まあ最低でも半日はかかるな。。。気合を入れパッキング作業に入ります!

 

 

 

Vena   京都

お陰様でビージェネレイテッドは昨日、今年の営業を終えることができました。

最終日の途中、今年最後の納品をさせて頂いた、12月20日オープンの「Vena」に行ってきました。

161227-1

納品日はまさに営業開始前の最後の店舗設営最終段階。

写真など取る隙もないほど緊張感にあふれた現場でしたが、今日はしっかりこの通り。

 

161227-2

 カイ・クリスチャンセン、ローズウッドウォールユニット。
そこにはオーナーである池本君が自分の夢の実現までコツコツ集めてきた蒐集品たちが。

 

 

161227-3

こちらもその成果!椅子の展示会ではありません。
フィン・ユール、エリック・バック、グレーテ・ヤルク、アルネ・ヴォッダー、、、、、と名うてのデザインナーチェアーに座り、かれの選りすぐりのワインと、料理を楽しむという趣向。

 

 

161227-4

こんな感じ。
お好きな方は、ぜひ、「あれはフリーベリですか?」なんて、池本君に話しかけたら、
料理とワインと一緒に、そんなうつわ談義も楽しめるかも!

ソムリエたる知識はさるものながら、北欧デザインについてもかなりの強者です(汗)!

池本君との出会いはビージェネを始めてから本当にすぐ。

 そう、あの高辻・御幸町の10坪の店時代にさかのぼります。

 たしか最初の買い物は、スティーン・オステルゴーのアームチェアー?だったかな。

 そこから10年以上、ちょこちょこと店を覗きに来てもらってます。

 正に好きな物に囲まれて、自分の夢の世界を実現できたのかな、、、なんて思っています。

 先日のacaの東君など、若い人たちがどんどん頑張っていっています。

 私もみんなに置いて行かれないよう、日々努力。来年も頑張る気概をもらえました!!

 

 

 なんて感慨深く思いながらも、いろいろ池本君からも話ををうかがったり相談を受けたりと、それだけでお腹いっぱいになっていたのですが、ふと、奥の化粧室のスペースを見ると。。。。。

 

 

 

161227-5

 !!!!!!!!!!!!!!

 

 

161227-6

 こちらは男性用。。。。解る人には解る。。

 そう、リンドベリ。

 そう、池本君の人柄もこれで解る人には解る。。。。。。。。。。。。。。。