タグ別アーカイブ: フィンランド

38次 買い付け報告 フィンランド編7

買い付け途中の写真ではチラチラと見えていましたが、今回は数年ぶりにオイバ・トイッカの作品がかなりたくさん手に入りました!

 

160711-1

まずは普通ところで、ファウナ達。

 

 

160711-2

 まだ資料を見ていないので何とも言えませんが、オイバトイッカのグラスだそう。

160711-3

 足の付け根の部分に空気が入れ込んである!!

手の込んだ美しいプロダクトです。

あまりいることの無いモデルです!

 

 

160711-4

こちらもオイバトイッカ、小さなオブジェ。

 

 

160711-5

久々の登場、バンブー!

 

160711-6

上部はルビーレッド!下の部分がライラックなのもポイント高いです!

 

160711-7

ルビーレッド!

 

160711-8

こちらは花瓶と花瓶を合わせたかのような作品!

 

160711-9

継ぎ目が美しい!!

 

 

160711-10

こちらも同じシリーズでしょうか?

 

160711-11

オイバ・トイッカのファンキーなアイテム勢ぞろいです!!!

 

 

160711-12

そしてこちらがPINJA.

オイバトイッカの作品集では見ていましたが、まさかこういった市場に出るようなものだとは思いませんでした!

pinjaとは?
みなさま、ググってください。

あ~なるほど!って、なると思います!

レアなグリーンカラー!

160711-13

 

そして、、、

ヨウコレコラからのおこぼれ。。。。

 

160711-14

 

160711-15

最大サイズ!!!

上の広がった部分と、幹の部分の何とも繊細な結合部分!!(残念ながら一か所ヒビあり)

 

これはパッキングが大変です!

見事壊れずに日本に付いたら、お知らせしますので是非見にいらしてくださいね!!

38次 買い付け報告 フィンランド編6

1607101-1

自炊も良いですが、外食もたまにはしたい。

 

1607101-2

今回の部屋の紹介会社の人も、ヨウコ・レコラもお勧めの「KUU KUU」
というお店。

 何回かほかの日に前を通り過ぎましたが、いつもかなり人が入っていました。
期待できそう!

 

1607101-3

 外はやはりまだ少し寒いですが、ジャケットを羽織ればまあ良い感じ。

ワイン飲みながら(笑)、待っていると、フィンランド人のおじさんが自慢げに「こんばんは!」と声をかけてきます。

 本当にこの国は日本人にとっては過ごしやすい国です!

 

 

1607101-4

 お勧めを聞いたところ、「トナカイの料理があるよ!」というので、早速それを頼みましたが、、、、、

 肉の煮込みに、マッシュポテト。

 上にのっているのは、長ネギ?

 何か懐かしい味がします。。。味も醤油っぽい。。。、、、、「肉じゃがやん!」

 あえて言うなら、フィンランド風肉じゃが・ベリー添え、、、でしょうか。。。

 

 

1607101-5

またしても撃沈。。。。白夜の中を彷徨います。

 

 

1607101-6 1607101-7

 美しいです。

 

 

 

38次 買い付け報告 フィンランド編4

1607091-1

白夜に近い感じで夜遅くまでかなり明るい状態が続いています。

 

1607091-2

お店を始めた当初の買い付けではほぼ自炊。
北欧は外食が高いですからね。(しかもマ〇い)

初めてのフィンランドのホテルは「地球の歩き方」で探していたほどの情報量の少なさ。。。
スウェーデンもデンマークも供用キッチンがあるユースホステルの個室もどきのようなところに泊っていましたが、フィンランドでは朝食付きの安ホテルをたまたま見つけることができたので、
自炊をしたことがなかったのです。
 そのホテルはロシアビジネスマンのご用達ホテルで、朝食はまずまず。
なぜかコーヒーが激マズだったので、かってに「あーフィンランドは珈琲すらまずいんだ」と思っていました。
 安いだけあって部屋はベッドと小さなデスクがあるだけのまさに収容所のようなホテル。
 今やそのホテルは本当の難民収容所となっています。(どんなところだったんだ!という話ですね!)

 

せっかくのキッチン付の部屋なので(高かったので)、自炊をしてみよう!(宿泊予算を削ろう!)ということで。

 

1607091-3

季節のカンタレッリを買いました。

 

1607091-4

 比較。

 

1607091-5

こんなきのこ。

 

1607091-6

ご飯はインディカ米。

日本のごはんより簡単に炊けるような気がします。(気を遣わなくて良い)

米、適量。水、適量。

 

1607091-7

スーパーで買った牛肉。200gで500円くらい。

 

1607091-8

単に焼きました。

部屋に有った、キルタに投入!!!食欲の失せるといわれる青色の皿!

別に悪くない!

 

 

1607091-9

同時進行で進んでいたソース造り。
バターか何かだと思って買ったら、クリームチーズだった。。。。。。

 

1607091-10

まあいいや。クリームチーズ投入!

その他、塩、醤油( キッコーマンは高かったので INDO BALTIC OYの醤油(だと思う))で
味を調える!!

 

1607091-11

 肉にかける!

 

1607091-12

 なかなかじゃないか!

 

1607091-13

ご飯もいい感じで炊けてます。

 

1607091-14

ご飯は部屋に有った ルスカに!
ちょっと多すぎないか?

 

1607091-15

買い付け後、例のデスク上が更なるグレードアップした品ぞろえになっている!
(デスクのごっちゃり具合は気にしないでください。)

眼も、おなかもいっぱいです!!

 

 

 

 

 

1607091-16

 次の日の朝も自炊。

ほぼ同じ具材(笑)。朝で少しさっぱりしたかったので、トマトを投入!

 

1607091-17

 まあ、こんなもんでしょ。

個人的には外で食べるより断然ましなお味でした(笑)。

 おしゃれな北欧買付とは程遠い、孤独なおやじ飯でした。。。。

 

 

 

BJÖRN WECKSTRÖM IN STARWARS

151205-1
 スターウォーズの新作、そろそろ公開ですね!

南海ラピートもスターウォズ仕様!

アメリカンな映画ですが、ちょとしたエッセンスに北欧デザイナーがかかわっている事、
意外に有名だったりします。

 

レイア姫のアクセサリー。。。。。

 

151205-2

このネックレスデザインはフィンランドのデザイナー、ビヨルン・ウェクストロムによるものです。

 

こんな人。

151205-3

ちょっと怖い。。

怖いですが、彼のアクセサリーは幻想的で美しいです。

 

 

151205-4
 Jarras Helmet Silver Ring 1974s

 

 

151205-5
 Microns Silver Ring  1973s



151205-6
 Salamander Silver Bracelet    1975s

 


151205-7
 Nectaris Silver Necklace    1973s

 




151205-8
 Barbarella Silver necklace 1970s and more….

数々のジュエリーをデザインしていてフィンランド現地、いや、ワールドワイドで人気のアイテムです。
フィンランドでもそうは見つかりませんし。
 ラッポニア独特の特徴あるシルバーの巾着袋のようなジュエリーバックを見つけたら、そこにはウェクストロムのアイテムある可能性大!

 いつもそんな目で、マーケット会場を彷徨っています。。。。。

1970年代にはヌータヤルビでもいくつかグラスのデザインしていますが。。。。。
タピオ・ウィルカラ、カイフランク、ティモ・サルパネヴァを代表する大御所。
同世代ではオイバ・トイッカやヘイッキ・オルボラ、、、、等の錚々たるキラボシ達。

いろんな意味で難しそうな時期。彼のガラス製品はジュエリーに対しあまり人気がないようです。。。。