タグ別アーカイブ: DANISH

ホームページに家具をアップしました!

ホームページに家具をアップしました!!!

こんなチークの書棚。。。。

170127-1

シンプルでサイズ感もよし!
それにしても造りがすごい!!

 

 

170127-2

四方隅の作りは中々の物!!

 

170127-3

特徴的なのはボディーから下に伸びる足!
無垢材使用!!

 裏にもチークが配されている!!!!

 フリースタンディングです!!!

 このクオリティーで、私が知らないだけかもしれませんが、特に製造社のマークもなく、
デザイナーもわからない!

 これまた、たかだか書棚にここまで作り込むか!!!!
と言う、デンマーク魂こもった大好きなタイプの家具です!

 

 

170127-4

京都国立近代美術館でやっている展示に行ってきました。

お茶もしないのに、なんでお茶碗がこんなに美しく見えるんでしょう。。。
素晴らしい展示でした。
見るのにホント、体力使います。。集中しすぎて頭痛くなりました。。。。。

 また、4階では美術館の収蔵品の展示があり工芸のセクションでは、「北欧の陶芸とテキスタイル」と題した展示となっていました。フリーベリやスタルハン。チェルベリーやサルメンハーラなども展示されていましたよ!

 皆さん3階の展示だけ見て帰る方が多いようですね。
4階にも長次郎の器と吉左衛門さんの器を並べたインスタレーションがあって見逃せないですよ。

 

つ、、ついに!

つ、、ついに!

店の軽トラを買い替えました!!!!!

 

161226a-1

 

161226a-2

手前が今までの軽トラです。

改めてみると初期登録が平成2年12月!ビンテージ家具を扱うには本当にぴったりの車でした!

私がこの車を買ったのは平成14年ですから、その時点ですでに12年落ち。。。

バックリ10万でした。

そこからごまかしごまかし安い車検を受けてきましたが、やはり冬になるとかなりエンジンのかかりも悪く、かなり調子の悪かった時期もありましたが、たまたま宇多野店の付近にスバルのディーラーが有り、そこで面倒を見てもらうようになってからは良い状態を維持してきました。さすがディーラーだなと思いました。

 2年ごとに少し調子が悪くなっては車検を含めて点検で復活!悪くなっては復活!を繰り返してきたのですが、さすがにもう限界なか、、、と思いました。

 お客様にも配達時に「高速で燃え尽きていないか心配でした(笑)」と、心配をかけさせてしまうことも(笑)。

それにしてもこの約15年間、良く頑張ってきました!ありがとう!
君はどんなかっこいい外国製のバンなんかより、断然たくさん積める!
京都特有の狭い道も問題なし!最高のパートナーでした。

 そんな車とお別れもつらいので、なにか供養のようなものはないのかと、くるま屋さんや神社に聞いてみましたが、どこも「新車の祈祷なら聞いたことあるけど、そういうのは聞いたことないねー」、、、と。

 なんか冷たいなー。。。

 ないものは仕方ないので、最後、家族で記念写真を撮りに行ってきました。

 最後にエンジンをかけましたが、冬の今ごろは何回かスターターを回してもエンジンがかからないことが多くあるのですが、この日は「まだまだいけるで!」と言わんばかりの一発スタート!

 泣かせるわ。。。。

ということで、新年からはこの「2号」で、皆様のもとに向かいます!

 今年もあと少し、皆様、良い年末年始を!!

 

 

 

 

 

久々の投稿、NIELS MOLLER NO.78 ROSEWOOD CHAIR & ROSEWOOD ROUND DINING TABLEとメリークリスマス。

NIELS MOLLER NO.78 ROSEWOOD CHAIR & ROSEWOOD ROUND DINING TABLEと
メリークリスマス!

かなり久々の投稿です。。。。

またまた良い椅子やテーブルたちが上がってきて、即、旅立っていきました。。。。

ニルス・モラー ローズウッド78番チェアーたち!!!

161223-1

 タンニン鞣し、ナチュラルカラーでの張替にて仕上げました。

張替にも気を遣います!

 勿論出来上がった椅子たちをしっかり納期まで保管するのも仕事の一つ。
せっかく職人さんがあげてくれた椅子ですから、

 

 

161223-2

 素晴らしい木目!!!

 

 

そして、、、、、

 

161223-3

 ダイニングテーブル!

 ローズウッド!!

 

161223-4

 

161223-5161223-6 161223-7

 超人気のモデル!!!

 といっても、そうはないですけどね。

 せっかくだし、もう少しバックも考えた写真撮りをしたかったのですが。。。。

 

 クリスマスですね。

 明日12月24日はクリスマスイブ。

 もうしわけございませんが、7時くらいには店を閉めて帰ろうと思っています。

 よろしくお願いいたします。

 

38次 買い付け報告 デンマーク編7

160723-1
 最終日。

午前中に買い付けの資料まとめなど。
その後は天気も良く、絶好の外出日和。

というか、急に30度近くまで上がって暑すぎでしょ。

日陰はまだまだましですが、何かいつもより湿度が高いような気がします。


 

160723-2
 とくにしたいこと、やりたいこともない私のルートはほぼ決まっています。

 まずノールポートへ。
もう何度も紹介していますが、駅近くに大きなおしゃれマーケットが有って、
今回の旅、初の訪問。


160723-3
 せっかくデンマークに来てオープンサンドイッチを食べないわけにはいかん!

 良く知り合いのデンマーク人に、わたしがこのデンマークの黒パンが苦手問うことをよく話すので、たまに、デンマーク人に言われます。「お前が黒パンを嫌いなのはわかるわかる、、、でも、パリで色々いいもの食べて、帰ってきた時にこの黒パンを食べると、あ~、デンマークに帰ってきた!っていう実感がわくんだよ!」と。

 最近かなり私もいけるようになりました!

デンマークに来てクラフトビールを飲まずに帰れるか!

 


160723-4
 整備される前からイスラエルプラッツっていうマーケットが毎週建っていて、
わたしもたまに行っていましたが、年を追うごとに、だんだんレベルが下がってきて、
最終的にはほぼいかなくなってました。

 ここにきて、再度始まっているようですが、さらに何もない。。。。

 まじ、見る価値もない感じな落ちぶれようです(昼過ぎですからね)。。。

 

 


 

160723-5
 そしてそのまま植物園。


 

160723-6

 

160723-7

 植物園を抜けると、、、

160723-8

すぐ美術館。

160723-9

 この2件で、デンマークのゴールデンエイジ画家、ほぼ見ることができます。

 

 あととぼとぼ歩くだけ。

160723-10 160723-11

160723-12

 空港で最後のカールスバーグ。。。。

 結局あっという間の買い付けの旅でした。。。

 少し寄り道して日本に帰ります。

 それでは引き続き日本でよろしくお願いいたします!

Niels Koefoed Rosewood Chiar

Niles Koefoed ローズウッドチェアー。

160703-1

美しいローズウッドを使用。

人間の背中のラインに沿って作られたかのような曲線が美しく、後姿も抜群です。

 

 

160703-2

建物はいつもお世話になっております三角屋さんの素晴らしい木造建築です。

迫力のある柱たちに囲まれ、椅子たちはすこし繊細な感じもしますがローズウッドの素材感で保っている感じですね。

 

いつかこんな家に住んでみたいと思う今日この頃です。。。。。