ホームページに家具をアップしました!!
ピーター・ビッツ&オルラ・モルガード・ニールセンのテーブル!!!
美しいデスクまで。。。。
このシルバーウィーク、、、雨続きでしたが、後半はどうでしょうか?
皆様のお越しをお待ちしております!!!
HANS WEGNER GE290 TEAK 3 SEATER
久々に上がってきました!
ハンスウェグナー GE290 3人掛け!しかもチーク!
本革・タンニン鞣し、オイルレザー。
たっぷりとオイルをしみこませたヌメ革を贅沢に使用!!!
すこし厚めに漉いてもらった革を使って職人さんに縫ってもらいました。
その分、その厚みからでる見た目の重厚感はもとより、そのすわり心地は内側のスプリングクッションをあいまって素晴らしいものになっております!
ゲタマのスプリングクッション。
なぜかほかのものより良く感じませんか?
なぜでしょう?
わかる人には解るこの違い。
チークの木目。
おっと、写真が逆だった。。。
まあ写真ですし、実際のソファー、ぜひご覧ください!
ホームページにもアップする予定です!
先日も書きましたが、京都は最近秋の気配。。。。 と言いながらも、まだまだ日中の日差しの強さにはまいります。ただ、朝夕はめっきり涼しくなってきましたよ!
そんな京都にまたまた良いお店ができました!
麩屋町二条下がった東側。
ビンテージビル。。。。。 の入り口入って少し奥まで行ってください。
おだしのうね乃さんのおでん屋さんです!!!
そのビンテージビルの 佇まいからは想像もできないこんなにも美しく、潔い空間!
カウンター席と。。。。
個室。
そうです!
カイクリスチャンセン、NO42、ローズウッドアームチェアー!!!
本当にこんなに素晴らしい空間に入れて頂けて、光栄です!
メニューも潔い!
(この歳で飛龍頭ってなにか知りました)
本業では素晴らしいお出汁を色々な方面から企画・編集し、斬新な商品を多々売られている「うね乃」さん。それらの自慢のお出汁からおでんを炊き出し、日本古来の食文化を伝えようとするそのシンプルですが実直な姿勢には心打たれます。
お話を聞いて本当に勉強になりました。有難うございます。
また嬉しいのは、ビージェネの近く!
このあたりのエリアには私が大好きなお店がたくさんあって、ホント、これから毎晩どこに行こうか(笑)、、、と、うれしい悩みが増えてしまいます。
もういったのかって?いえ、まだです。。。。最近のわたし(アラフィフ)の食行動的にも、これからの季節にももってこいのお店ですね!誰か一緒に行ってください。
聞くところによると、お店でたべる以外にも、、、、とか、お昼の、、、、とか、、
さすがの引き出しの多さ、
みなさまもぜひ!